エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 冬 x シニア > 関西 x 冬 x シニア > 北近畿 x 冬 x シニア > 福知山・篠山 x 冬 x シニア

福知山・篠山

「福知山・篠山×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「福知山・篠山×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。江戸時代から続く酒蔵を見学、試飲もできる「鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)」など情報満載。

  • スポット:1 件
  • 記事:23 件

福知山・篠山の魅力・見どころ

落ち着いた古い街並みと四季折々の味覚が集う城下町

丹波地方の西部で福知山、篠山の旧城下町を中心とするエリア。福知山は明智光秀が築いた「福知山城」の城下町で、今も天守閣が街を見下ろす。篠山は、篠山城を中心に武家屋敷や妻入の商家群などの古い街並みが残る城下町。栗や黒豆の産地で、市内に数多くの和菓子屋がある。ぼたん鍋は、秋から冬にかけての名物。郊外にある今田地区には日本六古窯のひとつである丹波焼の窯元が並ぶ。

福知山・篠山のおすすめエリア

福知山・篠山の新着記事

篠山を城下町観光♪ おすすめさんぽスポットをご案内

歴史風情たっぷりな城下町・篠山ならではの美しい街並みや史跡、古民家を利用したカフェやギャラリーを訪ね...

丹波焼の里 立杭で器を求めて窯元めぐりをしよう

瀬戸、常滑、信楽、備前、越前とともに日本六古窯に数えられる丹波焼。シンプルな美しさが光るその焼物と、...

福知山観光ナビ 城下町で行きたいスポット&おすすめグルメ!

明智光秀が築いた城下町・福知山の観光のおすすめをご案内。福知山城がある城下町をぐるりと歩いて見どころ...

丹波篠山でそばランチ♪猪肉や黒豆グルメなど里山のご馳走を味わおう

黒豆や栗、山の芋や猪肉など、丹波篠山には山の幸が盛りだくさん。中でも人気なのが蕎麦。のどごしが良く、...

兵庫【篠山】城下町の古民家ショップ&カフェに立ち寄りたい!

緑に包まれ、静かな時間が流れる篠山の城下町には懐かしい雰囲気の古民家を利用した店がいっぱい。ひと休み...

【丹波・篠山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

歴史ある寺院、アウトドアスポットなどが点在し自然に囲まれた丹波。今でも古い町並が残る城下町・篠山。ど...

【篠山】城下町ぶらりさんぽ♪おすすめスポット!

江戸時代より丹波の中心として栄えた篠山の町並みは、城下町独特の文化を感じさせる見どころが集まっている...

【篠山・丹波】人気おすすめ!カフェ&レストラン!

城下町から篠山郊外へ車を少し走らせると、歴史の趣を感じる外観に洗練された空間を併せ持つ飲食スポットが...

丹波篠山のランチおすすめ店 レトロな空間が自慢のスポットへ

のどかな丹波・篠山エリアには、古民家などの古い建物を改装した店がいっぱい。どこか懐かしい雰囲気の中で...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 1 件

福知山・篠山のおすすめスポット

鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)

江戸時代から続く酒蔵を見学、試飲もできる

歴史を感じさせる酒造り現場や道具類が展示される。黒豆のワイン風リキュール「楼蘭」、酵母に音楽振動を与えて造った「夢の扉」などユニークな酒が販売され、試飲もできる。

鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)
鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)

鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)

住所
兵庫県丹波篠山市呉服町46
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、呉服町下車すぐ
料金
見学料=無料/楼蘭=745円(300ml)、1080円(500ml)/夢の扉純米吟醸=1944円(720ml)/鳳鳴田舎酒純米=2268円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
火曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む