エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関西 x 女子旅 > 北近畿 x 女子旅 > 天橋立・丹後半島 x 女子旅 > 峰山・大宮 x 女子旅

峰山・大宮

「峰山・大宮×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「峰山・大宮×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見晴らし抜群の露天風呂は開放感たっぷり「弥栄あしぎぬ温泉」、小野小町が晩年を過ごした地「小町公園」、小野小町にゆかりする、女性にうれしい美肌の湯「小野小町温泉(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:1 件

峰山・大宮の魅力・見どころ

西日本最大級の道の駅がある丹後ちりめん発祥の地

『丹後ちりめん』と呼ばれる絹織物の産地として有名なところ。来迎山麓にある「禅定寺」は丹後ちりめんの発明者とされる絹屋佐平次ゆかりの寺。「大宮売(おおみやめ)神社」は弥生時代創建と伝わり、今の集落名の由来となった古社。丹後国の二の宮で、京都府古代祭祀史跡に指定されている。「道の駅丹後王国食のみやこ」は、新鮮な野菜や海産物が揃うマルシェや丹後の食材を使ったレストランのほか、アトラクションなどの施設も充実している。

峰山・大宮の新着記事

1~20 件を表示 / 全 4 件

峰山・大宮のおすすめスポット

弥栄あしぎぬ温泉

見晴らし抜群の露天風呂は開放感たっぷり

本館と高低差26mのパノラマブリッジで結ばれた温泉館へは、シースルーエレベーターで。露天風呂からは弥栄平野を一望し、内湯のアイテム浴槽も豊富で楽しい。無料休憩広間や食事処もある。

弥栄あしぎぬ温泉
弥栄あしぎぬ温泉

弥栄あしぎぬ温泉

住所
京都府京丹後市弥栄町木橋548
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹後海陸交通バス弥栄病院前行きで15分、あしぎぬ温泉前下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/ (入浴料障がい者400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業、8月は無休

小町公園

小野小町が晩年を過ごした地

小町の里・五十河にできた公園。小野小町はこの地で生涯を閉じたと伝えられている。小町に関する資料を展示する「小町の舎」を中心に、美しい庭園が広がり四季折々の美しい風景が楽しめる。

小町公園
小町公園

小町公園

住所
京都府京丹後市大宮町五十河302
交通
京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹海バス小町公園行きで45分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/資料室=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(時期により異なる)
休業日
水曜

小野小町温泉(日帰り入浴)

小野小町にゆかりする、女性にうれしい美肌の湯

温泉をはじめ、宿泊、ガーデンバーベキュー、テニスコートの利用など多彩なニーズ対応が好評。世界三大美女の一人、小野小町に縁する地に湧く湯は、肌ざわりも保湿効果も抜群だ。優雅な露天風呂が人気。

小野小町温泉(日帰り入浴)
小野小町温泉(日帰り入浴)

小野小町温泉(日帰り入浴)

住所
京都府京丹後市大宮町三坂105-15
交通
京都丹後鉄道宮豊線京丹後大宮駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日、年末年始・GW・盆時期)=大人800円、小人500円/ (回数券(10枚綴)5000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)
休業日
無休(点検期間休)

石臼そば 天風

山の中の一軒家で味わう四季折々の山菜料理

丹後の深い緑に包まれた山の中の一軒家。自生する山菜や地元でとれるアユ、イワナ、地元で親しまれている「野間そば」などを盛り込んだ御膳が人気だ。季節の山菜を求めて遠方からも人が絶えない。

石臼そば 天風
石臼そば 天風

石臼そば 天風

住所
京都府京丹後市弥栄町野中2050-1
交通
京都丹後鉄道宮豊線峰山駅からタクシーで30分
料金
そば点心天婦羅御膳=2300円/そば点心地どり膳=2500円/手打ちそば=850円/鮎・いわな=時価/草もちぜんざい=700円/そば点心鮎膳・いわな膳=3700円/地どり塩やき=1600円/おまかせそば点心=5000円~(要予約)/天婦羅膳=2300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店、夜は3日前までに要予約)
休業日
火曜、祝日の場合は営業、積雪時(年末年始休)

ジャンルで絞り込む