エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 北近畿 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 天橋立・丹後半島 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 峰山・大宮 x 秋 x 子連れ・ファミリー

峰山・大宮

「峰山・大宮×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「峰山・大宮×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。いろいろなスタイルでアウトドアを楽しめる「京丹後森林公園スイス村」、のどかな雰囲気が心地よい「天女の里(キャンプ場)」、ハイキングやキャンプ、スキーなど楽しめる施設が盛りだくさん「森林公園スイス村」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

峰山・大宮の魅力・見どころ

西日本最大級の道の駅がある丹後ちりめん発祥の地

『丹後ちりめん』と呼ばれる絹織物の産地として有名なところ。来迎山麓にある「禅定寺」は丹後ちりめんの発明者とされる絹屋佐平次ゆかりの寺。「大宮売(おおみやめ)神社」は弥生時代創建と伝わり、今の集落名の由来となった古社。丹後国の二の宮で、京都府古代祭祀史跡に指定されている。「道の駅丹後王国食のみやこ」は、新鮮な野菜や海産物が揃うマルシェや丹後の食材を使ったレストランのほか、アトラクションなどの施設も充実している。

峰山・大宮の新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

峰山・大宮のおすすめスポット

京丹後森林公園スイス村

いろいろなスタイルでアウトドアを楽しめる

太鼓山麓に広がる高原に整備されたレクリエーション施設。オートサイトには付帯設備は無いが区画数は多く、スペースも十分。敷地内にテニスコートなどもあり、子ども連れや学生に人気。

京丹後森林公園スイス村
京丹後森林公園スイス村

京丹後森林公園スイス村

住所
京都府京丹後市弥栄町野中2562
交通
山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号・482号を丹後半島方面へ。府道75号・57号を経由して丹後縦貫林道で現地へ。京丹後大宮ICから29km
料金
サイト使用料=オート1区画4400円/宿泊施設=バンガロー11000円、小コテージ24000円~、大コテージ44000円~/ (チェックアウト後のデイキャンプ(10:00~17:00)は1000円(1組10名まで)、2台目以降の駐車料金は1000円)
営業期間
通年(12~翌3月は積雪のため要確認)
営業時間
イン11:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00~17:00)
休業日
木曜、積雪・荒天時

天女の里(キャンプ場)

のどかな雰囲気が心地よい

天女が舞い降りたという伝説が残る磯砂山(いさなごさん)のふもとにある交流施設。静かな山里にあり、すぐそばを鱒留川が流れるロケーション。ウッドデッキサイトにはAC電源、水道・流し台が設置されており、設備も十分。

天女の里(キャンプ場)
天女の里(キャンプ場)

天女の里(キャンプ場)

住所
京都府京丹後市峰山町鱒留1642
交通
山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号で京丹後市峰山町へ。久美浜方面へ進み、比治山トンネル手前で府道704号へ左折し現地へ。京丹後大宮ICから16km
料金
サイト使用料=AC電源付き(ウッドデッキサイト)1区画5500円、オートフリー1張り2200円/宿泊施設=和風コテージ13200円、別途大人1650円、小人(1歳~小学生)880円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休

森林公園スイス村

ハイキングやキャンプ、スキーなど楽しめる施設が盛りだくさん

春から夏はハイキングやキャンプ、冬は本格的なスキーが楽しめるレジャーゾーン。敷地内にはテニスコートのほか、宿泊施設の「風のがっこう 京都」や「山の家」がある。

森林公園スイス村

森林公園スイス村

住所
京都府京丹後市弥栄町野中2562
交通
京都丹後鉄道宮豊線峰山駅からタクシーで40分(風のがっこう・山の家に宿泊の場合は送迎あり、予約制)
料金
キャンプ場(1区画)=2000~4000円/バンガロー=5000~10000円/スキー場リフト(1日券)=3500円/テニスコート(1面、1時間)=1500円~/
営業期間
通年(施設は春~秋期、スキー場は冬期)
営業時間
8:00~17:00、キャンプ場はイン15:00、アウト10:00、バンガローはイン15:00、アウト10:00
休業日
木曜

ジャンルで絞り込む