網野・間人・経ヶ岬 x 見どころ・レジャー
「網野・間人・経ヶ岬×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「網野・間人・経ヶ岬×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。まるで砂の上の演奏会、歩くたびに足元から琴の響き「琴引浜掛津海水浴場」、「花と光の泉」をテーマとした温泉施設「夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ」、はてしなく続く白砂に夕日のきらめきが映える「浜詰夕日ヶ浦海水浴場」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:3 件
網野・間人・経ヶ岬の新着記事
網野・間人・経ヶ岬のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
琴引浜掛津海水浴場
まるで砂の上の演奏会、歩くたびに足元から琴の響き
京丹後市の北東部に位置し、1.8km続く美しい白砂で知られる海岸。浜の砂は「鳴き砂」と呼ばれ、足をするように歩くと「キュッキュッ」と音がすることで有名。「日本の渚百選」にも選定されている。
![琴引浜掛津海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000968_00006.jpg)
![琴引浜掛津海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000968_2969_1.jpg)
琴引浜掛津海水浴場
- 住所
- 京都府京丹後市網野町掛津
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人行きで10分、琴引浜下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ
「花と光の泉」をテーマとした温泉施設
9600坪の庭園の中に建つ。開放的な大浴場のほか、滝音が耳に心地よい露天風呂、半身浴などがあり、自然の風や光が感じられる爽快な温泉。
![夕日ヶ浦温泉 花ゆうみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011720_2984_1.jpg)
![夕日ヶ浦温泉 花ゆうみの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011720_2192_2.jpg)
夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ
- 住所
- 京都府京丹後市網野町浜詰256-1
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/ (障がい者入浴料450円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:15(閉館22:00)
浜詰夕日ヶ浦海水浴場
はてしなく続く白砂に夕日のきらめきが映える
夕日ヶ浦は、海岸線から望める夕日が美しく、京丹後を代表する名所。白砂の浜が久美浜・小天橋まで続いており、まさに絶景だ。遠浅の地形なので、家族連れの海水浴にも最適。一部に岩場もあるため、魚釣りの人々でも常ににぎわっている。また、海水浴シーズンはキャンプ場も開設している。
![浜詰夕日ヶ浦海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000979_4027_1.jpg)
浜詰夕日ヶ浦海水浴場
- 住所
- 京都府京丹後市網野町浜詰
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 遊泳は9:00~17:00
宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)
自然木をふんだんに使った木造建築が見事
風情ある旅館のような趣を見せる端整な温泉館。地下1200mから湧き出る天然温泉をふんだんに使い、海の景色が楽しめる絶景風呂や竹林を望む優雅な露天風呂など、デザイン性に富んだ個性的な空間が楽しめる。キッチン付きのおしゃれな宿泊ロッジも備えている。
![宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010334_3460_3.jpg)
![宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010334_3460_4.jpg)
宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町久僧1562
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹後海陸交通バス経ヶ岬行きで1時間、宇川温泉よし野の里下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円、2歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)
丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)
湯の中から名勝「立岩」と日本海を一望
露天風呂は日本海を眺望する絶景ロケーション。公共の宿だが外来利用も歓迎しており、正面に雄大な奇岩の立岩を一望する浴場が好評だ。予約をすれば、間人港直送の新鮮な魚介料理も味わえる。
![丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002101_3380_1.jpg)
![丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002101_1201_1.jpg)
丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町間人632-1
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹後海陸交通バス間人・経ヶ岬行きで30分、丹後庁舎前下車すぐ(網野駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~21:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日、夏休み期間は13:00~
山陰海岸国立公園(京都府)
美しい景観を堪能する
山陰国立公園は、山陰海岸ユネスコ世界ジオパークにも認定され、海岸美をはじめとした自然風景の美しさが世界でも注目されている。東は京都府京丹後市から西は鳥取県鳥取市に至る約75kmの海岸部が国立公園に指定されている。京都府には浜詰海岸などの名勝やキャンプ場、展望台なども整備されている。
山陰海岸国立公園(京都府)
- 住所
- 京都府京丹後市網野町浜詰
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅から丹海バス久美浜温泉湯元館行きで8分、浜詰下車すぐ(浜詰海岸)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯
電車を待ちながらまったり足湯
のどかな木津温泉駅周辺の風景によく似合う足湯は、丸太のベンチに腰掛けて、電車の待ち時間を過ごすのに格好。毎分1400リットルの湯量を誇る木津温泉を源泉掛け流しで使用している。
![木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011968_3462_1.jpg)
木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯
- 住所
- 京都府京丹後市網野町木津71-7
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅構内
- 料金
- 利用料(駅入場料または乗車券)=140円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜や鳴き砂について知って・学んで・体験しよう
鳴き砂をテーマに、海の環境保全について学べる資料館。琴引浜の自然や世界の鳴き砂を展示紹介する。鳴き砂の音を聞く体験や微小貝探しコーナーが人気。
![琴引浜鳴き砂文化館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011257_00002.jpg)
![琴引浜鳴き砂文化館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011257_00006.jpg)
琴引浜鳴き砂文化館
- 住所
- 京都府京丹後市網野町掛津1250
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで10分、琴引浜下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生100円、幼児無料/貝がらを使用した手作り体験=万華鏡756円、キャンドル918円、流木フレーム972円、コースター540円、六角箱1404円/ (団体15名以上割引、障がい者と介護者無料、JAFカード掲示の場合割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
中浜海水浴場・オートキャンプ場
夏のレジャーにもってこい
目の前が海水浴場のキャンプ場。サイトはシンプルな造りで設備は最小限だが、釣りや海水浴が楽しめる立地が魅力。
中浜海水浴場・オートキャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町中浜
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから府道651号・国道312号で京丹後市街方面へ。長岡大橋交差点から国道482号で弥栄方面へ右折、丹後中学校上交差点から178号で宮津方面へ右折、約12km左手。京丹後大宮ICから約33km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円/
- 営業期間
- 5~9月(変更の場合あり)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(変更の場合あり)
立岩キャンプ場
砂浜の先に立岩が見える海水浴場で、キャンプが出来る
キャンプができる海水浴場で、開設期間は夏期のみ。砂浜の先には周囲約1kmの立岩が見えるロケーション。
![立岩キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002010_3290_1.jpg)
立岩キャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町間人
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号・482号で丹後町へ。丹後中学校上交差点で国道178号へ右折、突きあたりの丹後温泉はしうど荘横の海岸が現地。京丹後大宮ICから24km
- 料金
- 駐車料=普通車1500円、大型車2500円、二輪車500円/サイト使用料=テント1張4000円(普通車の駐車料込み)/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
琴引浜掛津キャンプ場
野趣あふれる海岸のサイト
鳴砂(なきすな)で有名な琴引浜にあるキャンプ場。施設はシンプルだが、海辺の自然を満喫するには良い環境。夏期のみ温水シャワーあり。
![琴引浜掛津キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001839_20211004-1.jpg)
![琴引浜掛津キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001839_20211004-2.jpg)
琴引浜掛津キャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市網野町掛津
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号で京丹後市街方面へ。長岡大橋交差点を右折し、国道482号、府道663号を網野町方面へ進む。国道178号との交差点三本松を右折し、琴引浜を目標に現地へ。京丹後大宮ICから18km
- 料金
- サイト使用料=1区画4000円/駐車料=普通車2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
後ヶ浜・立岩海水浴場
小魚が見えるほど澄んだ海に感動
山陰海岸ジオパークスポットの名勝・立岩のすぐそばに位置する絶好のロケーション。大粒の砂ときれいな水に定評があり、澄んだ海で気持ちよく過ごせる。近くには丹後温泉や、キャンプ場などのレジャー施設があり、夏の休日を存分に楽しむことができる。
![後ヶ浜・立岩海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000987_3462_2.jpg)
![後ヶ浜・立岩海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000987_3462_1.jpg)
後ヶ浜・立岩海水浴場
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町間人
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで30分、丹後庁舎前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
浜詰夕日ヶ浦キャンプ場
広々した敷地で夏のビーチを満喫できる
夕日が美しいことで有名な浜詰夕日ヶ浦海水浴場に隣接したキャンプ場。目の前の海水浴場では海水浴はもちろん、SUP体験なども楽しめる。
浜詰夕日ヶ浦キャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市網野町浜詰
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号で京丹後市街方面へ。京丹後市峰山町から府道17号を網野町方面へ。網野橋交差点から国道178号を久美浜方面へ左折、約8km浜詰海水浴場を目標に現地へ。京丹後大宮ICから23km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り2000円/駐車料(1日)=2000円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
小浜海水浴場(八丁浜)
自然に囲まれた穴場ビーチ
遠くに山々の緑を望む、自然に囲まれた遠浅の穴場的ビーチ。波は穏やかで人出も比較的少なく、静かな環境が魅力。周囲には遊歩道も整備されており、散歩も楽しめる。
![小浜海水浴場(八丁浜)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011995_00002.jpg)
小浜海水浴場(八丁浜)
- 住所
- 京都府京丹後市網野町小浜
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス丹後ふるさと病院前経由間人・経ヶ岬行きで7分、小浜下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 遊泳は9:00~17:00
京丹後市立丹後古代の里資料館
丹後王国の歴史が学べる
弥生古墳時代に栄えた丹後王国の成立から消滅までを、市内出土の優れた文化財を通して紹介。資料館の周辺には竪穴住居や高床倉庫が復元されており、古代人の暮らしを知ることができる。
![京丹後市立丹後古代の里資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001082_996_1.jpg)
![京丹後市立丹後古代の里資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001082_996_2.jpg)
京丹後市立丹後古代の里資料館
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町宮108
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで30分、丹後庁舎前下車、徒歩11分
- 料金
- 入館料=大人300円、小人150円/ (団体15名以上大人200円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00
浅茂川温泉 静の里
露天の岩風呂からは日本海と港の風景を一望
浅茂川漁港を見渡す高台に建つ。海風に吹かれながら露天の岩風呂につかれば、目前に広がるのは日本海のパノラマビュー。ほかに源泉浴槽や温水プールもある。売店には丹後の土産が充実している。
![浅茂川温泉 静の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002099_996_1.jpg)
浅茂川温泉 静の里
- 住所
- 京都府京丹後市網野町浅茂川1449
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/温水プール=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
京都府農林水産技術センター畜産センター碇高原牧場
牧場でヤギやヒツジと遊べる
標高約400mの高原にある「海の見える牧場」で有名な「ふれあい広場」ではヤギやヒツジと遊べる。緑の草地と青い海を眺めながら食事ができるステーキハウス(別経営)もある。
![京都府農林水産技術センター畜産センター碇高原牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001079_3842_1.jpg)
![京都府農林水産技術センター畜産センター碇高原牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001079_3075_3.jpg)
京都府農林水産技術センター畜産センター碇高原牧場
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町碇1
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線峰山駅からタクシーで40分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:30~17:15(牧場勤務時間、ふれあい広場は終日出入り自由)
てんきてんき村オートキャンプ場
観光やレジャーのベースに
河口にあるキャンプ場。シンプルなサイトに最小限の設備だが、隣接する道の駅の施設も利用でき、不便はない。
![てんきてんき村オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000972_3290_1.jpg)
てんきてんき村オートキャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町竹野
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号・482号で丹後町へ。国道178号へ右折、道の駅てんきてんき丹後の約100m先に現地。京丹後大宮ICから24km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料500円、ペット同伴サイト1区画3500円/ (オフシーズン割引あり(12~翌2月))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
琴引浜
「きゅっきゅっ」と音がする鳴砂浜
全長1.8km、鳴砂の浜として全国で初めて国の名勝に指定された。美しい砂浜を歩くと「きゅっきゅっ」と独特な音がする。毎年6月に「はだしのコンサート」が開催される。
![琴引浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001016_4027_1.jpg)
琴引浜
- 住所
- 京都府京丹後市網野町掛津
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで10分、琴引浜下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 てんきてんき丹後
丹後ちりめんのグッズなど地場製品が並ぶコーナーを用意
国道178号沿いにある道の駅で、大きな屋根の建物が目印。周辺にオートキャンプ場を備える。館内では地酒や菓子など、丹後の特産のみやげを販売している。
![道の駅 てんきてんき丹後の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001824_00000.jpg)
![道の駅 てんきてんき丹後の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001824_996_1.jpg)
道の駅 てんきてんき丹後
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町竹野313-1
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから一般道、国道312・482・178号を丹後松島方面へ車で24km
- 料金
- 丹後ワイン(小)=810円/へしこの浅漬け(片身)=780円/おぉっとろしゃ袋(せんべい)=400円/米焼酎(22度)=1480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、飲食コーナーは11:00~17:30(閉店18:00)