天橋立・丹後半島
「天橋立・丹後半島×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「天橋立・丹後半島×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。タグ付きの松葉ガニが豊富「丹後ひもの屋」、電車を待ちながらまったり足湯「木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯」、大内峠山頂の公園。天橋立の眺望を楽しめる展望デッキがある「大内峠一字観公園(キャンプ場)」など情報満載。
- スポット:113 件
- 記事:49 件
天橋立・丹後半島のおすすめエリア
天橋立・丹後半島の新着記事
天橋立・丹後半島のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 113 件
丹後ひもの屋
タグ付きの松葉ガニが豊富
カニに代表される京丹後の海の幸と鯖のぬか漬け「へしこ」などが特産物。ノドグロやハタハタ、サバ、ホタルイカなど朝競りの魚をその日のうちに調理した干物は最高。
![丹後ひもの屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012589_3152_1.jpg)
丹後ひもの屋
- 住所
- 京都府京丹後市網野町小浜912
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス丹後ふるさと病院前経由間人・経ヶ岬行きで8分、丹後ふるさと病院前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯
電車を待ちながらまったり足湯
のどかな木津温泉駅周辺の風景によく似合う足湯は、丸太のベンチに腰掛けて、電車の待ち時間を過ごすのに格好。毎分1400リットルの湯量を誇る木津温泉を源泉掛け流しで使用している。
![木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011968_3462_1.jpg)
木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯
- 住所
- 京都府京丹後市網野町木津71-7
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅構内
- 料金
- 利用料(駅入場料または乗車券)=140円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
大内峠一字観公園(キャンプ場)
大内峠山頂の公園。天橋立の眺望を楽しめる展望デッキがある
大内峠山頂にある公園。テントサイトと、手軽に利用できるパノラマコテージがあり、温水シャワーなど設備も揃う。海に一の字を描いたような天橋立の眺望を楽しめる展望デッキもある。
![大内峠一字観公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012370_3893_1.jpg)
![大内峠一字観公園(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012370_3893_2.jpg)
大内峠一字観公園(キャンプ場)
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町弓木坂尻3211
- 交通
- 山陰近畿自動車道与謝天橋立ICから国道176号で伊根方面へ。1つ目の信号石田橋交差点を府道2号へ左折し、次の石田交差点を右折して府道615号・651号で現地へ。与謝天橋立ICから5km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画3000円/宿泊施設=パノラマコテージ11000円、別途大人1500円、小人(3歳~小学生)500円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
伊根湾めぐり遊覧船
伊根湾を船でぐる~り一周
海の上から、連なる舟屋や青島などの風景が楽しめる、約25分のクルーズ。船内アナウンスで伊根の暮らしや歴史を紹介しているので、まずはここで知識をGETしよう。
![伊根湾めぐり遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001081_20231205-1.jpg)
![伊根湾めぐり遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001081_20231205-2.jpg)
伊根湾めぐり遊覧船
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町日出11
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで52分、伊根湾めぐり・日出下車すぐ
- 料金
- 乗船料=1000円/ (身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者および介護人は手帳の提示により半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(毎時0分、30分ごとに運航)
風美堂 バイパス店
四季折々の模様が飾る
丹後ちりめん特有の“しぼ”をあしらったちりめん羊羹が看板商品。季節ごとに変わる柄と上品な甘さが人気の秘密。和菓子だけでなく洋菓子も取り扱う。
![風美堂 バイパス店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011814_2223_1.jpg)
風美堂 バイパス店
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町石川707-4
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅から徒歩20分
- 料金
- ロールケーキ(フルーツ入)=1400円/ちりめん羊羹1本・箱入り(小)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
舞鶴の新鮮な魚介類をその場で調理して味わえるのが大好評
国道175号沿いに建つ水産物センター。鮮魚や水産加工品などを販売する「海鮮市場」、新鮮な魚料理が味わえる「海鮮レストラン」などが並ぶ。ドライブ途中に立ち寄れる。
![道の駅 舞鶴港とれとれセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001478_4027_1.jpg)
![道の駅 舞鶴港とれとれセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001478_00010.jpg)
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
- 住所
- 京都府舞鶴市下福井905
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道舞鶴西ICから府道27号、国道27・175号を宮津方面へ車で6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)、レストランは10:00~20:00
地魚料理 よしむら
オーダーに応じた鮮魚料理が自慢
バリエーション豊かな地魚料理に定評がある店。とくに刺身の盛り合わせと、甘辛く炊いた煮魚、小鉢2品が付く昼の定食が人気。そのほか、その日にとれた魚を予算に応じて調理してもらうことも。
![地魚料理 よしむらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012967_3361_2.jpg)
![地魚料理 よしむらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012967_3361_1.jpg)
地魚料理 よしむら
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町平田143-1
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで56分、伊根下車すぐ
- 料金
- 刺身と煮魚の定食(昼のみ、限定10食)=2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、18:00~21:00(閉店21:30、夜は要予約<当日可>)
大内峠
頂上付近は公園になっておりコテージやキャンプ場も併設している
傘松公園、栗田峠と並ぶ天橋立眺望三大観の一つ「一字観」が望める。標高約166mの高台で、頂上付近は一字観公園として整備されている。コテージやキャンプ場も併設。
![大内峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001037_1372_1.jpg)
![大内峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001037_1760_1.jpg)
大内峠
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町弓木
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(施設利用は4~11月)
- 営業時間
- 施設利用受付期間内の受付時間10:00~17:00
タカジンランド久美浜オートキャンプ場
丹後の四季を満喫
サイトは林の中にあり、AC電源の利用も可能。海水浴のベースから雪中キャンプまで四季を通じて楽しみかたはいろいろ。冬期には冬の味覚、カニ料理(要予約)を味わえる。
![タカジンランド久美浜オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010735_00000.jpg)
![タカジンランド久美浜オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010735_00001.jpg)
タカジンランド久美浜オートキャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市久美浜町神崎1150
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号で京丹後市街経由で久美浜方面へ。府道669号経由で案内板に従い現地へ。京丹後大宮ICから27km
- 料金
- 利用料=大人1000円、小人(中学生以下)250円/駐車料=普通車500円/サイト使用料=オート1区画2500円/宿泊施設=バンガロー7000~12000円(別途利用料・駐車料が必要)/ (65歳以上は利用料500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:30
与謝野町観光協会
手織り体験ができる観光案内所
与謝野を訪れる観光客へのおもてなしとして、ちりめん街道や与謝野町立古墳公園などを案内する与謝野町語りべの会や、気軽に手織り体験なども楽しめる。
与謝野町観光協会
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町加悦1060
- 交通
- 山陰近畿自動車道与謝天橋立ICから国道176号、一般道、府道705号を加悦方面へ車で8km
- 料金
- シルクコースター手織り体験(40分)=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
大黒山公園
「さくらの丘」や「もみじの広場」、アスレチック遊具などがある
宮津湾が眼下に眺められる。見晴らし台からの眺めはとくに素晴らしい。満開の桜が見ごとな「さくらの丘」や紅葉が美しい「もみじの広場」のほか、アスレチック遊具もある。
![大黒山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011488_4027_1.jpg)
大黒山公園
- 住所
- 京都府宮津市杉末
- 交通
- 京都丹後鉄道宮福線宮津駅から丹海バス岩滝方面行きで8分、ゲートボール場前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 入園自由
ちとせ茶屋
ひと手間がうれしい
智恩寺門前にある智恵の餅の店。やわらかい餅に挽き餡がたっぷりのった銘菓で、食べると智恵を授かると言われている。みやげに最適な持ち帰り用も販売している。
![ちとせ茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011435_1789_1.jpg)
![ちとせ茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011435_00000.jpg)
ちとせ茶屋
- 住所
- 京都府宮津市文珠472-1千歳旅館別館
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩5分
- 料金
- 智恵の餅=260円(3個)、700円(10個)、1120円(16個)、1400円(20個)、1730円(25個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(土・日曜、祝日、夏期は~19:00頃)
京丹後森林公園スイス村
いろいろなスタイルでアウトドアを楽しめる
太鼓山麓に広がる高原に整備されたレクリエーション施設。オートサイトには付帯設備は無いが区画数は多く、スペースも十分。敷地内にテニスコートなどもあり、子ども連れや学生に人気。
![京丹後森林公園スイス村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010100_20211007-1.jpg)
![京丹後森林公園スイス村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010100_20211007-2.jpg)
京丹後森林公園スイス村
- 住所
- 京都府京丹後市弥栄町野中2562
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号・482号を丹後半島方面へ。府道75号・57号を経由して丹後縦貫林道で現地へ。京丹後大宮ICから29km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円/宿泊施設=バンガロー11000円、小コテージ24000円~、大コテージ44000円~/ (チェックアウト後のデイキャンプ(10:00~17:00)は1000円(1組10名まで)、2台目以降の駐車料金は1000円)
- 営業期間
- 通年(12~翌3月は積雪のため要確認)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00~17:00)
峰山途中ヶ丘公園
複合遊具や芝生広場がある。サッカーなど多目的に利用できる
400mトラック日本陸連4種公認グラウンドの陸上競技場は、サッカーやゲートボールなど多目的に利用でき、芝生広場にはグラウンドゴルフ場や大型木製遊具などを備えている。
![峰山途中ヶ丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001028_3665_1.jpg)
![峰山途中ヶ丘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001028_2510_1.jpg)
峰山途中ヶ丘公園
- 住所
- 京都府京丹後市峰山町長岡876
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹海バス久美浜行きで7分、新治口下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/グラウンド(1時間)=1000円/グラウンドゴルフ(1時間)=800円/ (京丹後市在住者は半額割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、施設利用は9:00~17:00
琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜や鳴き砂について知って・学んで・体験しよう
鳴き砂をテーマに、海の環境保全について学べる資料館。琴引浜の自然や世界の鳴き砂を展示紹介する。鳴き砂の音を聞く体験や微小貝探しコーナーが人気。
![琴引浜鳴き砂文化館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011257_00002.jpg)
![琴引浜鳴き砂文化館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011257_00006.jpg)
琴引浜鳴き砂文化館
- 住所
- 京都府京丹後市網野町掛津1250
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで10分、琴引浜下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生100円、幼児無料/貝がらを使用した手作り体験=万華鏡756円、キャンドル918円、流木フレーム972円、コースター540円、六角箱1404円/ (団体15名以上割引、障がい者と介護者無料、JAFカード掲示の場合割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
久美浜温泉 湯元館(日帰り入浴)
目前に岩肌を見上げる豪快な大露天風呂が名物
むき出しの岩肌が豪快な野趣あふれる大露天風呂が名物で、この風呂だけを目当てに訪れる客も多いほど。毎分600リットルという豊かな湯量を誇り、内湯には泡風呂や薬草風呂もある。
![久美浜温泉 湯元館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002100_3380_1.jpg)
久美浜温泉 湯元館(日帰り入浴)
- 住所
- 京都府京丹後市久美浜町平田1106-4
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線小天橋駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(1歳~小学生)200円/日帰り入浴コース(ミニ会席、要予約)=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、食事付入浴は11:30~14:30、17:00~20:00
天女の里(キャンプ場)
のどかな雰囲気が心地よい
天女が舞い降りたという伝説が残る磯砂山(いさなごさん)のふもとにある交流施設。静かな山里にあり、すぐそばを鱒留川が流れるロケーション。ウッドデッキサイトにはAC電源、水道・流し台が設置されており、設備も十分。
![天女の里(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010740_20220622-1.jpg)
![天女の里(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010740_20220622-3.jpg)
天女の里(キャンプ場)
- 住所
- 京都府京丹後市峰山町鱒留1642
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号で京丹後市峰山町へ。久美浜方面へ進み、比治山トンネル手前で府道704号へ左折し現地へ。京丹後大宮ICから16km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き(ウッドデッキサイト)1区画5500円、オートフリー1張り2200円/宿泊施設=和風コテージ13200円、別途大人1650円、小人(1歳~小学生)880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
かぶと山公園キャンプ場
山も海も楽しめる好立地
かぶと山のふもとに位置するキャンプ場。久美浜湾を一望できるロケーションにあり、場内にはアスレチックや釣りなども楽しめる。かぶと山の展望台からは、最高の景観が見られる。
![かぶと山公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002007_20231128-1.jpg)
![かぶと山公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002007_20231128-2.jpg)
かぶと山公園キャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市久美浜町向磯6
- 交通
- 山陰近畿自動車道与謝天橋立ICから国道176号・312号で京丹後市街経由久美浜へ。府道669号経由で案内板に従う。与謝天橋立ICから34km
- 料金
- 公園美化費=1組500円/サイト使用料=オート1区画4500円~(AC電源あり)、第1フリーサイト・第2テントサイト1組3500円~、※平日ソロキャンプは1000円引き/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(日帰り利用は9:00~17:00)
クアハウス岩滝
のんびり派にもアクティブ派にもおすすめのクアハウス
渦流浴や圧注気泡浴、サウナなどバラエティー豊かなアイテム浴がそろう水着着用バーデゾーンと、子どもたちも遊べるプールをメインにした健康温浴施設。
![クアハウス岩滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001043_00001.jpg)
クアハウス岩滝
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町岩滝470
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹後海陸交通バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで12分、東町下車、徒歩5分、または与謝線クアハウス岩滝下車すぐ
- 料金
- 入浴料(裸浴男女別内風呂のみ)=大人550円、小人(3歳~小学生)330円/全館利用(トレーニングジム+プール+水着着用バーデゾーン+裸浴場)=大人1650円/アクアスパ(水着着用バーデゾーン+プール+裸浴場)=大人1210円、小人880円/ (入浴料(裸浴男女別内風呂のみ)障がい者・介護人・高齢者70歳以上330円、アクアスパ(水着着用バーデゾーン+裸浴場)障がい者・介護人・高齢者70歳以上880円、全館利用(トレーニングジム、プール、裸浴含む)障がい者・介護人・高齢者70歳以上1100円、年齢の確認できる保険証等、障がい者手帳持参が必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉館18:00)