北近畿
「北近畿×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北近畿×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山も海も楽しめる好立地「かぶと山公園キャンプ場」、海岸線が見渡せる展望よいビーチ。近くにキャンプ場や民宿あり「葛野浜海水浴場」、夏のレジャーにもってこい「中浜海水浴場・オートキャンプ場」など情報満載。
- スポット:87 件
- 記事:103 件
北近畿のおすすめエリア
北近畿の新着記事
北近畿のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 87 件
かぶと山公園キャンプ場
山も海も楽しめる好立地
かぶと山のふもとに位置するキャンプ場。久美浜湾を一望できるロケーションにあり、場内にはアスレチックや釣りなども楽しめる。かぶと山の展望台からは、最高の景観が見られる。
![かぶと山公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002007_20231128-1.jpg)
![かぶと山公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002007_20231128-2.jpg)
かぶと山公園キャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市久美浜町向磯6
- 交通
- 山陰近畿自動車道与謝天橋立ICから国道176号・312号で京丹後市街経由久美浜へ。府道669号経由で案内板に従う。与謝天橋立ICから34km
- 料金
- 公園美化費=1組500円/サイト使用料=オート1区画4500円~(AC電源あり)、第1フリーサイト・第2テントサイト1組3500円~、※平日ソロキャンプは1000円引き/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(日帰り利用は9:00~17:00)
葛野浜海水浴場
海岸線が見渡せる展望よいビーチ。近くにキャンプ場や民宿あり
久美浜湾と日本海をさえぎる葛野浜は小天橋とも呼ばれ、砂嘴に美しい浜が続く海水浴場になっている。近くにはオートキャンプ場や民宿などがあり、夏は海水浴客でにぎわう。
![葛野浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000975_1372_1.jpg)
中浜海水浴場・オートキャンプ場
夏のレジャーにもってこい
目の前が海水浴場のキャンプ場。サイトはシンプルな造りで設備は最小限だが、釣りや海水浴が楽しめる立地が魅力。
中浜海水浴場・オートキャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町中浜
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから府道651号・国道312号で京丹後市街方面へ。長岡大橋交差点から国道482号で弥栄方面へ右折、丹後中学校上交差点から178号で宮津方面へ右折、約12km左手。京丹後大宮ICから約33km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円/
- 営業期間
- 5~9月(変更の場合あり)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(変更の場合あり)
湯の原温泉オートキャンプ場
棚田を整備した、緑に囲まれたキャンプ場
阿瀬渓谷の入り口の山間部にあり、かつて棚田があった場所を整備して造られたオートサイトは、付帯設備も広さも十分。場内には子どもが喜ぶ親水池や遊具広場、イモ掘りなどの体験ができる体験農場もある。
![湯の原温泉オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000992_1782_1.jpg)
![湯の原温泉オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000992_1334_1.jpg)
湯の原温泉オートキャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市日高町羽尻1510
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号で神鍋高原方面へ。県道259号へ左折し現地へ。日高神鍋高原ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4200~6000円、大型対応サイト1区画6400~9000円、林間サイト1区画・テント専用1張り2500~4000円、AC電源使用料500円※別途環境整備費1人(小学生以上)500円/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(コテージはイン15:00、アウト10:00)
立岩キャンプ場
砂浜の先に立岩が見える海水浴場で、キャンプが出来る
キャンプができる海水浴場で、開設期間は夏期のみ。砂浜の先には周囲約1kmの立岩が見えるロケーション。
![立岩キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002010_3290_1.jpg)
立岩キャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町間人
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号・482号で丹後町へ。丹後中学校上交差点で国道178号へ右折、突きあたりの丹後温泉はしうど荘横の海岸が現地。京丹後大宮ICから24km
- 料金
- 駐車料=普通車1500円、大型車2500円、二輪車500円/サイト使用料=テント1張4000円(普通車の駐車料込み)/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
但馬海岸 グラスボート遊覧船
船内から海中をのぞくことができる遊覧船
平成28年3月にグラスボートが就航され、目を見張る見事な岩肌や、洞門、洞穴の連続する風景や海底遊覧が堪能できる。
![但馬海岸 グラスボート遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010696_00000.jpg)
![但馬海岸 グラスボート遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010696_00001.jpg)
但馬海岸 グラスボート遊覧船
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町芦屋
- 交通
- JR山陰本線浜坂駅から徒歩15分
- 料金
- 乗船料=大人1600円、小人800円/ (障がい者(第1種、1級)5割引)
- 営業期間
- 3月中旬~11月末
- 営業時間
- 9:30~15:30(最終受付)
青葉山ろく公園(キャンプ場)
青葉山の麓に広がる公園でキャンプや陶芸体験などが出来る
青葉山の麓に広がる、青葉山ろく公園の中でキャンプのほかパターゴルフやグランドゴルフ、陶芸体験などができる。
![青葉山ろく公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002009_00000.jpg)
青葉山ろく公園(キャンプ場)
- 住所
- 京都府舞鶴市岡安
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道舞鶴東ICから府道28号、国道27号で高浜方面へ。鹿原交差点で府道772号へ左折し、舞鶴高専の先の一般道で現地。舞鶴東ICから6km
- 料金
- サイト使用料=大人1200円、小人(小・中学生)600円(市内在住者は大人600円、小人300円)、日帰り利用は大人600円、小人300円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(ログハウスはアウト10:00)
グリーンパークハチ北キャンプ場
自然を生かしたつくりのサイトで、山々に囲まれている
ハチ北スキー場奥の山々に囲まれたロケーション。サイトは自然を生かしたつくりで、移動式テーブルが便利。近くに温泉施設があるのがうれしい。
![グリーンパークハチ北キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001331_20211007-1.jpg)
![グリーンパークハチ北キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001331_20211007-2.jpg)
グリーンパークハチ北キャンプ場
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号で鳥取方面へ。香美町の福岡交差点を左折。ハチ北高原方面へ県道531号を左折して現地へ。八鹿氷ノ山ICから25km
- 料金
- 利用料=大人(中学生以上)700円、小人(4歳~小学生)500円/駐車料=普通車500円/サイト使用料=1500~4500円/ (ごみの衛生管理費500円込み、サイト料は時期により異なる)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
琴引浜掛津キャンプ場
野趣あふれる海岸のサイト
鳴砂(なきすな)で有名な琴引浜にあるキャンプ場。施設はシンプルだが、海辺の自然を満喫するには良い環境。夏期のみ温水シャワーあり。
![琴引浜掛津キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001839_20211004-1.jpg)
![琴引浜掛津キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001839_20211004-2.jpg)
琴引浜掛津キャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市網野町掛津
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号で京丹後市街方面へ。長岡大橋交差点を右折し、国道482号、府道663号を網野町方面へ進む。国道178号との交差点三本松を右折し、琴引浜を目標に現地へ。京丹後大宮ICから18km
- 料金
- サイト使用料=1区画4000円/駐車料=普通車2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
後ヶ浜・立岩海水浴場
小魚が見えるほど澄んだ海に感動
山陰海岸ジオパークスポットの名勝・立岩のすぐそばに位置する絶好のロケーション。大粒の砂ときれいな水に定評があり、澄んだ海で気持ちよく過ごせる。近くには丹後温泉や、キャンプ場などのレジャー施設があり、夏の休日を存分に楽しむことができる。
![後ヶ浜・立岩海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000987_3462_2.jpg)
![後ヶ浜・立岩海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000987_3462_1.jpg)
後ヶ浜・立岩海水浴場
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町間人
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで30分、丹後庁舎前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
森林公園スイス村
ハイキングやキャンプ、スキーなど楽しめる施設が盛りだくさん
春から夏はハイキングやキャンプ、冬は本格的なスキーが楽しめるレジャーゾーン。敷地内にはテニスコートのほか、宿泊施設の「風のがっこう 京都」や「山の家」がある。
森林公園スイス村
- 住所
- 京都府京丹後市弥栄町野中2562
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線峰山駅からタクシーで40分(風のがっこう・山の家に宿泊の場合は送迎あり、予約制)
- 料金
- キャンプ場(1区画)=2000~4000円/バンガロー=5000~10000円/スキー場リフト(1日券)=3500円/テニスコート(1面、1時間)=1500円~/
- 営業期間
- 通年(施設は春~秋期、スキー場は冬期)
- 営業時間
- 8:00~17:00、キャンプ場はイン15:00、アウト10:00、バンガローはイン15:00、アウト10:00
青井浜ワンワンビーチ
愛犬といっしょに泳ごう
竹野浜海水浴場の東側にあり、犬といっしょに海水浴を楽しめる。遠浅の美しい海辺で、浜の延長は約150m。必ず犬にライフジャケットを着用させるなど、詳細な利用規定がある。
![青井浜ワンワンビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013379_3877_2.jpg)
![青井浜ワンワンビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013379_3877_1.jpg)
青井浜ワンワンビーチ
- 住所
- 兵庫県豊岡市竹野町竹野17-22
- 交通
- JR山陰本線竹野駅から徒歩20分
- 料金
- 犬1頭(利用料)=1000円/犬専用ライフジャケット貸出=1000円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
浜詰夕日ヶ浦キャンプ場
広々した敷地で夏のビーチを満喫できる
夕日が美しいことで有名な浜詰夕日ヶ浦海水浴場に隣接したキャンプ場。目の前の海水浴場では海水浴はもちろん、SUP体験なども楽しめる。
浜詰夕日ヶ浦キャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市網野町浜詰
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号で京丹後市街方面へ。京丹後市峰山町から府道17号を網野町方面へ。網野橋交差点から国道178号を久美浜方面へ左折、約8km浜詰海水浴場を目標に現地へ。京丹後大宮ICから23km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り2000円/駐車料(1日)=2000円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
気比の浜海水浴場・気比の浜キャンプ場
オートキャンプやマリンスポーツも人気
遠浅で波が穏やかな広々としたビーチ。景色が美しく、開放感があふれ、ゆったりとした時間を過ごせる。隣接しているオートキャンプ場は設備が充実しており、海が目の前なので着替えてすぐ泳ぐことができる。
![気比の浜海水浴場・気比の浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010682_1372_1.jpg)
![気比の浜海水浴場・気比の浜キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010682_20220913-1.jpg)
気比の浜海水浴場・気比の浜キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市気比の浜
- 交通
- JR山陰本線城崎温泉駅から市営バス(イナカー)竹野三原線で10分、港中学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
小浜海水浴場(八丁浜)
自然に囲まれた穴場ビーチ
遠くに山々の緑を望む、自然に囲まれた遠浅の穴場的ビーチ。波は穏やかで人出も比較的少なく、静かな環境が魅力。周囲には遊歩道も整備されており、散歩も楽しめる。
![小浜海水浴場(八丁浜)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011995_00002.jpg)
小浜海水浴場(八丁浜)
- 住所
- 京都府京丹後市網野町小浜
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス丹後ふるさと病院前経由間人・経ヶ岬行きで7分、小浜下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 遊泳は9:00~17:00
丹波市立薬草薬樹公園
ハーブや薬草など珍しい植物と出会える
山南地域にて古くから培われてきた薬草栽培の知識と伝統手法により、約300種類の薬草薬樹が植えられた広大な公園。薬草エキスたっぷりの薬草の湯の日帰り入浴や丹波の四季折々の食材や薬草をふんだんに使った薬膳料理なども楽しめて、心身ともに癒される施設。
![丹波市立薬草薬樹公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001007_1832_1.jpg)
丹波市立薬草薬樹公園
- 住所
- 兵庫県丹波市山南町和田338-1
- 交通
- JR福知山線谷川駅から神姫グリーンバス坂尻行きで18分、和田局前下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/入浴料=大人500円、小人300円、未就学児無料/薬膳料理(要予約)=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、11~翌3月は~17:00<閉園>)、入浴施設は10:00~20:30(閉館21:00)
豊岡市奈佐森林公園キャンプ場
自然を身近に感じよう
広大な森林公園内には数多くの花や木、野鳥なども見られ、自然とふれあいながら楽しめる。管理も行き届いており、施設から近い常設テントがおすすめ。
![豊岡市奈佐森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001302_1760_1.jpg)
![豊岡市奈佐森林公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001302_1760_2.jpg)
豊岡市奈佐森林公園キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市目坂499
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号・312号で豊岡市方面へ。土居西交差点で県道1号へ直進し、案内看板を左折し現地へ。日高神鍋高原ICから15km
- 料金
- サイト使用料=常設テントサイト2300円、持込テントサイト1200円/
- 営業期間
- 4~9月
- 営業時間
- イン13:00、アウト13:00
福知山市動物園
季節の植物が見事な三段池公園内にあり、約70種の動物がいる
春は桜やツツジ、秋は紅葉の名所として知られる三段池公園内にある動物園。小動物を中心に、シロテテナガザルやオオカンガルーなど約70種の動物を見ることができる。
![福知山市動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001003_4024_4.jpg)
![福知山市動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001003_4024_1.jpg)
福知山市動物園
- 住所
- 京都府福知山市猪崎377-1三段池公園内
- 交通
- JR山陰本線福知山駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人220円、小人(4歳~中学生)110円 (障がい者手帳持参で大人110円、(4歳~中学生)50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
青少年旅行村草太園地
自然の中で少々ワイルドに
サイトは駐車場を兼ねた広場で管理人は不在、受付は3km離れた健康公園。ワイルドな感じだが、料金も安く利用者も多い。昔ながらのキャンプが楽しめる。
青少年旅行村草太園地
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町飯野
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号で鳥取方面へ。湯村温泉街手前の歌長北交差点で県道103号へ左折、県道265号経由で現地へ。八鹿氷ノ山ICから45km
- 料金
- 指定ゴミ袋代=1枚55円/サイト使用料=オートフリー1張り1000円/宿泊施設=バンガロー2000円、管理棟5000円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
神鍋高原キャンプ場
愛犬とのキャンプにおすすめ、関西屈指のリゾートキャンプ場
広々とした敷地で開放感があるキャンプ場。松林に囲まれた自然の中で、ゆったり楽しめる。ノーリードで愛犬が自由に走り回れる150平方メートル~160平方メートルの広々ドッグランサイトもある。周辺には、グラススキーやマウンテンボード、グラウンド・パターゴルフ、熱気球、パラグライダーなどアクティビティも充実。
![神鍋高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010901_00000.jpg)
![神鍋高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010901_00001.jpg)
神鍋高原キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-2
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号で神鍋高原方面へ。県道712号を経由して現地へ。日高神鍋高原ICから11km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り1000円~/環境整備費(1日)=1人(小学生以上)500円、ペット1頭200円/ (料金は時期により変動あり)
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00