北近畿 x 温泉地
「北近畿×温泉地×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北近畿×温泉地×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。但馬エリアきっての高温源泉と豊かな湯量を誇る山陰の名湯処「湯村温泉」、香住温泉郷のひとつ、日本海の突き出した岬に湧く海浜温泉「佐津温泉」、夏は海水浴、冬はカニやカキを味わえるのどかな温泉郷「久美の浜温泉郷」など情報満載。
- スポット:35 件
- 記事:3 件
北近畿のおすすめエリア
北近畿の新着記事
北近畿のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 35 件
湯村温泉
但馬エリアきっての高温源泉と豊かな湯量を誇る山陰の名湯処
98度の熱泉が湧き出る「荒湯」を中心に、春来川に沿って温泉街が発展。嘉祥元(848)年、慈覚大師が発見したと伝わる温泉で、夜は川沿いがライトアップされ、風雅な旅情も楽しめる。
![湯村温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001144_00015.jpg)
![湯村温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001144_4027_1.jpg)
佐津温泉
香住温泉郷のひとつ、日本海の突き出した岬に湧く海浜温泉
四つある香住温泉郷のひとつで、唯一、食塩泉が湧出。日本海の佐津ビーチに近く、海水浴も楽しめる磯の香漂う温泉。夏は海水浴客でにぎわうので、早めの予約を。
![佐津温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002005_00000.jpg)
久美の浜温泉郷
夏は海水浴、冬はカニやカキを味わえるのどかな温泉郷
湖のように静かな水面を見せる久美浜湾の周辺に点在する小さな温泉の総称。久美浜シーサイド温泉、久美浜温泉、神野温泉があり、いずれも塩分を含むナトリウム系で保温効果が高い。
間人温泉郷
絶品の間人ガニ料理も楽しみな、港町に湧く温泉
間人ガニの水揚げ地で有名。昭和56(1981)年に掘削された丹後温泉、鴻ノ鶴温泉などを総称し、一般公募から名称が決定された。地元で通常「間人温泉」と呼ばれているのは、たいてい丹後温泉のこと。
![間人温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010747_3154_1.jpg)
![間人温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010747_3748_1.jpg)
間人温泉郷
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町間人
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで30分、丹後庁舎前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
香住温泉郷
日本有数のカニ漁港として有名。夏は海水浴でにぎわう海辺の温泉
松葉ガニの水揚げ地で名高いエリアに点在する香住、柴山、佐津の温泉群を総称。民宿が大半を占めるが、ハイセンスな宿も多く、冬はもちろんカニの宿、夏は海水浴拠点として利用しやすい。
![香住温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011736_1715_1.jpg)
![香住温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011736_3748_1.jpg)
丹後松島温泉
沈む夕日を見晴らす海浜温泉、ハイセンスな個性派温泉旅館が魅力
「宇川温泉よし野の里」が独自で引く温泉。デザイン性豊かな建物に自然木づくしの内湯や竹林に臨む露天風呂を備える。眼前に海に沈む夕日、背景には緑の山々という立地を最大限に生かしている。
丹後松島温泉
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町久僧
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス経ヶ岬行きで53分、宇川温泉よし野の里下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
あやべ温泉
療養泉の2倍の効能を持つ泉質と山里の眺望が素晴らしい温泉
加水状態でも療養泉の基準の2倍近い溶存物質(1kg中1890mg)が認められる良泉。宿は「あやべ温泉 二王館」が唯一で、各種の生薬を独自配合した薬湯や山里の風景を見晴らす露天風呂が人気。
![あやべ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010743_3748_1.jpg)
![あやべ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010743_1226_1.jpg)
あやべ温泉
- 住所
- 京都府綾部市睦寄町在ノ向
- 交通
- JR山陰本線綾部駅からあやバス上林線大町バスターミナル行きで32分、終点であやバス於見市野瀬線於見行きに乗り換えて7分、あやべ温泉前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
城崎円山川温泉
雄大な円山川を望む静かな温泉。個性が際立つ2千坪の一軒宿
円山川に映る夕日が美しく、一軒宿「銀花」の檜風呂から眺める風景が日々の疲れを癒し、心を和ませてくれる。冬期は雪景色のファンも多く訪れ、四季の移ろう情景がまた格別。
![城崎円山川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002001_3462_1.jpg)
![城崎円山川温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002001_3748_1.jpg)
奥伊根温泉
眼下に海が広がる丹後の隠れ里、効能も幅広い良質のナトリウム泉
「西日本名湯100選」にも選ばれた温泉。伊根湾沿いに並ぶ230軒もの舟屋や京都府最北端の経ヶ岬灯台など見どころは豊富。一軒宿の「油屋」は、荒波にもまれた魚介の料理が名物。
![奥伊根温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010001_3462_1.jpg)
![奥伊根温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010001_00000.jpg)
奥伊根温泉
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町津母
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで1時間、伊根役場前下車、送迎車で10分(天橋立駅から1日1本送迎あり、予約制)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
柴山温泉
国立公園の真ん中に湧く肌に優しいアルカリ泉
山陰海岸国立公園の中心地。300年前、僧が「この地には身体を清める良き水が湧き出ずる」と伝えたとされる。昭和になって湧出した湯で、泉質はアルカリ性単純放射能泉。
浜詰温泉
浜詰海岸に湧く温泉。泉質は弱アルカリ泉で神経痛などに効果的
「夕日ヶ浦温泉」に総称される浜詰海岸に湧く温泉の一つで、多くの宿がこの源泉を引いている。泉質は弱アルカリ泉で、神経痛や筋肉痛に効果的。美しく開放的な海景観が魅力。
シルク温泉
2種の重曹泉を利用。露天風呂や趣向を凝らした岩浴槽が人気
地下に眠る古代花崗岩から湧出するトロリとした2種の重曹泉を利用。広々した快適な露天風呂や岩浴槽など趣向を凝らした風呂が人気の「やまびこ」が一軒宿。エステや食事処、土産処もある。
![シルク温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001972_00000.jpg)
![シルク温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001972_00001.jpg)
シルク温泉
- 住所
- 兵庫県豊岡市但東町正法寺
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点で全但バス奥藤行きに乗り換えて15分、出合で市営バス河野辺線に乗り換えて5分、正法寺下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ハチ北温泉
刺激的なコースで知られるスキー場で有名な鉢伏山の高原に湧出
冬は樹氷とパウダースノー、春から秋は澄み渡る空気とグリーンツーリズムがハチ北高原の醍醐味。湧出するラドン泉は効能も幅広く、アウトドアレジャーを楽しんだあとに格好。
![ハチ北温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002021_00000.jpg)
![ハチ北温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002021_00001.jpg)
ハチ北温泉
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅から全但バス村岡・湯村行きで30分、ハチ北口で全但バスハチ北行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小野小町温泉
小野小町に縁する地に湧く肌ざわり抜群の湯
日帰り温泉やテニスコート、ガーデンバーベキューのほか、ウェディング利用や食事のみといった多彩なニーズ対応が好評の「セントラーレ・ホテル京丹後」が湯元。肌あたりのやさしいアルカリ泉は、小野小町にちなむ美人湯として人気が高い。
![小野小町温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002146_1512_1.jpg)
![小野小町温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002146_1512_2.jpg)
竹野温泉
切り立つ山々を背に、日本海を一望する絶好ロケーションの塩類泉
打ち寄せる荒波が男性的な景観を見せる日本海沿岸の温泉。自然に囲まれた静かな環境で、一年を通して新鮮魚介を味わえるのが魅力。入浴施設として海沿いに「北前館」が建つ。
![竹野温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011996_3364_1.jpg)
竹野温泉
- 住所
- 兵庫県豊岡市竹野町竹野、切浜
- 交通
- JR山陰本線竹野駅から市営バス竹野行きまたは田久日行きで5分、竹野下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
やぶ温泉
ドライブ休憩などに格好。レストランでは名物の但馬牛が味わえる
ドライブ途中の休憩や食事に格好の「道の駅 但馬楽座」に湧く温泉。浴場は広々としたサイズで湯量もたっぷり。名物の但馬牛が味わえるレストランや名産品ゾーン、宿泊施設を備えている。
![やぶ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002023_1512_1.jpg)
![やぶ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002023_00000.jpg)
小代温泉
しゃれた一軒宿のオーベルジュ。山陰の穴場温泉
温泉そのものは古くからあるが、宿は「宙の森ホテル花郷里」が唯一。徒歩5分にある豊富な自然に囲まれた入浴施設「おじろん」も人気がある。
![小代温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011735_1715_1.jpg)
小代温泉
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町小代区大谷
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅から全但バス秋岡行きで1時間、小代地域局前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
出石温泉
出石そばで知られる静かな温泉地
今もいにしえの町並と風情が残る城下町に湧く温泉。小京都らしい情緒を醸す入浴施設「乙女の湯」が好評で観光客の立ち寄りも多い。広く知られる出石皿そばは、ぜひ味わってみたい名物。
![出石温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001970_00000.jpg)
出石温泉
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町福住
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅・豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし