トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x 雨の日OK > 関西 x 日帰り温泉・入浴施設 x 雨の日OK > 北近畿 x 日帰り温泉・入浴施設 x 雨の日OK

北近畿 x 日帰り温泉・入浴施設

「北近畿×日帰り温泉・入浴施設×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北近畿×日帰り温泉・入浴施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。有能なミネラル成分がたっぷり溶け込んだ丹後では貴重な褐色泉「マリントピア天橋立温泉」、電車を待ちながらまったり足湯「木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯」、観光スポットへも近く、便利で快適な立ち寄り湯「かすみ・矢田川温泉」など情報満載。

  • スポット:55 件
  • 記事:11 件

北近畿のおすすめエリア

福知山・篠山

落ち着いた古い街並みと四季折々の味覚が集う城下町

北近畿のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 55 件

マリントピア天橋立温泉

有能なミネラル成分がたっぷり溶け込んだ丹後では貴重な褐色泉

戸建て別荘やマンション、会員制ヴィラをはじめ、各種のマリンレジャー体験をも展開する「マリントピアリゾート」の温泉。複数本の自家源泉をもち、なかでも京都府内では希少といえる濃厚な茶褐色泉が人気。

マリントピア天橋立温泉の画像 1枚目
マリントピア天橋立温泉の画像 2枚目

マリントピア天橋立温泉

住所
京都府宮津市日置
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯

電車を待ちながらまったり足湯

のどかな木津温泉駅周辺の風景によく似合う足湯は、丸太のベンチに腰掛けて、電車の待ち時間を過ごすのに格好。毎分1400リットルの湯量を誇る木津温泉を源泉掛け流しで使用している。

木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯の画像 1枚目

木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯

住所
京都府京丹後市網野町木津71-7
交通
京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅構内
料金
利用料(駅入場料または乗車券)=140円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

かすみ・矢田川温泉

観光スポットへも近く、便利で快適な立ち寄り湯

美しい景観の香住海岸から4km。有名な「万燈の火祭り」、矢田川の鮎漁など観光がてらの立ち寄りにも便利な温泉だ。和風モダンの端整なたたずまいで、サウナ付きの内湯と上品な露天風呂がある。

かすみ・矢田川温泉の画像 1枚目
かすみ・矢田川温泉の画像 2枚目

かすみ・矢田川温泉

住所
兵庫県美方郡香美町香住区三谷754
交通
JR山陰本線香住駅から全但バス村岡行きで10分、矢田川温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人630円、小人(3歳~小学生)320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:15(閉館20:00)

国領温泉 助七(日帰り入浴)

『丹波志』にも記された伝統の湯治場でにごり湯を満喫

その昔は「山之神湯」と呼ばれた伝統の褐色湯を堪能できる一軒宿。『丹波志』にも記されたかつての湯治場で、内湯にはあつ湯とぬる湯があり、交互に浸ってゆっくりと長湯ができる。丸太組みの露天風呂はあずまや風の屋根付きで何とも風流。

国領温泉 助七(日帰り入浴)の画像 1枚目
国領温泉 助七(日帰り入浴)の画像 2枚目

国領温泉 助七(日帰り入浴)

住所
兵庫県丹波市春日町国領206
交通
JR福知山線黒井駅から神姫グリーンバス野瀬行きで10分、進修校前下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人700円、小学生500円、幼児(3歳~)300円/貸切風呂(1時間)=4000円(食事利用・宿泊の場合は3000円)/食事付入浴(3時間利用、個室、要予約)=6325円~/ (食事付入浴はサービス料込、食事処利用(昼食限定)の場合は利用時間2時間30分、2名で個室利用の場合は別途個室利用料2200円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館19:00)、食事付は11:00~15:00、17:00~20:00

但馬楽座(日帰り入浴)

旅の疲れをリフレッシュする道の駅併設の温泉旅館

道の駅と宿泊館を兼ねる温泉施設で、湯量たっぷりの浴場が快適。館内にはマッサージサロンや但馬牛が味わえるレストラン、地元みやげを販売する物産センターなどがあり、ドライブ途中にも格好。

但馬楽座(日帰り入浴)の画像 1枚目
但馬楽座(日帰り入浴)の画像 2枚目

但馬楽座(日帰り入浴)

住所
兵庫県養父市上野299
交通
JR山陰本線八鹿駅から全但バス和田山行きで10分、上野下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(風呂の日、毎月26日)=大人250円、小人150円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:30

久美浜温泉 湯元館(日帰り入浴)

目前に岩肌を見上げる豪快な大露天風呂が名物

むき出しの岩肌が豪快な野趣あふれる大露天風呂が名物で、この風呂だけを目当てに訪れる客も多いほど。毎分600リットルという豊かな湯量を誇り、内湯には泡風呂や薬草風呂もある。

久美浜温泉 湯元館(日帰り入浴)の画像 1枚目
久美浜温泉 湯元館(日帰り入浴)の画像 2枚目

久美浜温泉 湯元館(日帰り入浴)

住所
京都府京丹後市久美浜町平田1106-4
交通
京都丹後鉄道宮豊線小天橋駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人600円、小人(1歳~小学生)200円/日帰り入浴コース(ミニ会席、要予約)=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、食事付入浴は11:30~14:30、17:00~20:00

湯の原温泉オートキャンプ場 湯の原館

露天風呂から阿瀬の大自然を一望

温泉だけの利用もできるキャンプ場内の施設。2つの浴場は毎週男女入れ替えで、いずれも深く折り重なる阿瀬の山並をパノラマサイズで一望。カフェや特産品販売コーナー、交流室なども併設している。

湯の原温泉オートキャンプ場 湯の原館の画像 1枚目
湯の原温泉オートキャンプ場 湯の原館の画像 2枚目

湯の原温泉オートキャンプ場 湯の原館

住所
兵庫県豊岡市日高町羽尻1510
交通
JR山陰本線江原駅から市営バス金谷行きで25分、河畑下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)500円/
営業期間
4~11月
営業時間
15:00~19:30(閉館20:00)、土・日曜は12:00~20:00(閉館20:30)

ホテル ロイヤルヒル福知山&スパ(日帰り入浴)

湯量たっぷりの優雅な露天風呂が気持ちいい

福知山市街を見下ろす丘に建つ温泉ホテル。和風庭園やクリスタルチャペルを備えた優美な空間で、趣向を凝らした端整な浴場を気軽に外来利用で楽しめる。雰囲気のよい露天風呂が大好評。

ホテル ロイヤルヒル福知山&スパ(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテル ロイヤルヒル福知山&スパ(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテル ロイヤルヒル福知山&スパ(日帰り入浴)

住所
京都府福知山市土師澤居山176
交通
JR山陰本線福知山駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人800円、小人400円、2歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
6:30~8:30(閉館9:00、内湯のみ)、17:00~22:30(閉館23:00)、土・日曜、祝日は6:30~22:30(閉館23:00)

佳泉郷井づつや

贅を尽くした伝統の老舗で山陰の名湯に憩う

江戸時代に創業、昭和天皇も宿泊した湯村きっての名旅館。迫力の長寿大岩風呂、壮大な山々と湯村の町を望む展望風呂、情緒ある天然ハーブの露天檜風呂など多彩な湯船がそろっている。丹精された庭園や山陰の美味を集めた料理も魅力。

佳泉郷井づつやの画像 1枚目
佳泉郷井づつやの画像 2枚目

佳泉郷井づつや

住所
兵庫県美方郡新温泉町湯1535
交通
JR山陰本線浜坂駅から町民バス夢つばめ浜坂温泉線湯村温泉行きで26分、終点下車すぐ
料金
入浴料=1000円/食事付入浴(要予約、レストラン利用)=3240~10800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(食事付入浴は11:30~14:00)

クアハウス岩滝

のんびり派にもアクティブ派にもおすすめのクアハウス

渦流浴や圧注気泡浴、サウナなどバラエティー豊かなアイテム浴がそろう水着着用バーデゾーンと、子どもたちも遊べるプールをメインにした健康温浴施設。

クアハウス岩滝の画像 1枚目
クアハウス岩滝の画像 2枚目

クアハウス岩滝

住所
京都府与謝郡与謝野町岩滝470
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹後海陸交通バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで12分、東町下車、徒歩5分、または与謝線クアハウス岩滝下車すぐ
料金
入浴料(裸浴男女別内風呂のみ)=大人550円、小人(3歳~小学生)330円/全館利用(トレーニングジム+プール+水着着用バーデゾーン+裸浴場)=大人1650円/アクアスパ(水着着用バーデゾーン+プール+裸浴場)=大人1210円、小人880円/ (入浴料(裸浴男女別内風呂のみ)障がい者・介護人・高齢者70歳以上330円、アクアスパ(水着着用バーデゾーン+裸浴場)障がい者・介護人・高齢者70歳以上880円、全館利用(トレーニングジム、プール、裸浴含む)障がい者・介護人・高齢者70歳以上1100円、年齢の確認できる保険証等、障がい者手帳持参が必要)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉館18:00)

ハチ北温泉 湯治の郷

スキー帰りに立ち寄りたい。地元食材の食事もおすすめ

スキー場でお馴染み、ハチ北高原の旅館街に建つ外湯。建物は周囲の自然に映える和の風情が印象的。食事処では高原野菜や地元食材を使った料理が味わえ、但馬牛やカニなどの期間限定メニューも登場する。

ハチ北温泉 湯治の郷の画像 1枚目
ハチ北温泉 湯治の郷の画像 2枚目

ハチ北温泉 湯治の郷

住所
兵庫県美方郡香美町村岡区大笹129-1
交通
JR山陰本線八鹿駅から全但バス村岡・湯村行きで30分、ハチ北口で全但バスハチ北行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人620円、小人(4歳~小学生)310円/
営業期間
12~翌4月
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00)

リフレッシュパークゆむら

アクティブな屋外浴は滝風呂や酒樽風呂と個性的

湯村温泉自慢の湧出量豊富な源泉を利用する自然のなかのスパリゾート。3mもの落差があるダイナミックな滝風呂が名物で、混浴露天風呂は5種、屋内風呂は8種のお風呂を備える。屋内温水プール、幼児用プールも併設。

リフレッシュパークゆむらの画像 1枚目
リフレッシュパークゆむらの画像 2枚目

リフレッシュパークゆむら

住所
兵庫県美方郡新温泉町湯1371
交通
JR山陰本線浜坂駅から町民バス夢つばめ浜坂温泉線湯村温泉行きで26分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1000円、小人円、幼児(3歳未満)無料/ (65歳以上(要証明書)800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)、水着着用露天風呂は~18:00

ふれあい温泉おじろん

緑に囲まれた美しいロケーションで自慢の温泉を堪能

兵庫の屋根といわれる扇ノ山、氷ノ山に抱かれた緑濃いロケーション。寝ころび湯、打たせ湯のほか山風が快適な露天風呂がある。館内に2つの食事処があり、国産のそば粉で作る手打ちそばが評判。

ふれあい温泉おじろんの画像 1枚目
ふれあい温泉おじろんの画像 2枚目

ふれあい温泉おじろん

住所
兵庫県美方郡香美町小代区大谷510-1
交通
JR山陰本線八鹿駅から全但バス秋岡行きで1時間、小代地域局前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小学生310円、幼児(3歳~)150円/ (町内は大人400円、小学生200円、幼児(3歳~)100円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)

竹野温泉 北前館 誕生の湯

日本海を一望する絶景温泉。日本海の幸を使う料理も評判

竹野温泉を利用する日帰り入浴施設。窓から日本海を一望する浴場は抜群のロケーションで、ちょっと立ち寄るだけではもったいないほど。併設のレストランでは日本海の幸を使った料理が味わえる。

竹野温泉 北前館 誕生の湯の画像 1枚目
竹野温泉 北前館 誕生の湯の画像 2枚目

竹野温泉 北前館 誕生の湯

住所
兵庫県豊岡市竹野町竹野50-12
交通
JR山陰本線竹野駅から市営バス竹野行きで5分、竹野下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人400円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00、※当面の間、短縮営業<要確認>)

草山温泉 大谷にしき荘(日帰り入浴)

褐色の塩化物強塩泉は保温効果抜群。冬のボタン鍋も好評

京都府との境に近い山里に建つ温泉宿。休憩スペースもあり、外来入浴でものんびり気軽にくつろげる。いかにも温泉らしい褐色泉は幅広い薬効をもち、体の自然治癒力を高めるといわれている。ゴルフといっしょに利用するファンが多い。

草山温泉 大谷にしき荘(日帰り入浴)

住所
兵庫県丹波篠山市遠方122-1
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス草山温泉行きで40分、終点下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人550円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)

若杉高原温泉

半露天風呂から美しい山並を展望

若杉高原キャンプ場&スキー場の中にある温泉。浴場はサウナ付き内湯のほか、小さな岩組みの半露天風呂があり、美しい山並が視界に入る展望の良さが好評。行楽後のひと風呂におすすめ。

若杉高原温泉の画像 1枚目
若杉高原温泉の画像 2枚目

若杉高原温泉

住所
兵庫県養父市大屋町若杉99-2
交通
JR山陰本線八鹿駅から全但バス若杉行きで1時間、終点下車、徒歩1時間
料金
入浴料=大人600円、小人(0歳~小学生)400円/
営業期間
冬期(スキー場営業期間)・夏期(キャンプ場営業期間)のみ(詳細は要問い合わせ)
営業時間
15:00~18:00、土・日曜、祝日は12:00~、夏期は13:00~19:00(閉館20:00)

こうのとり天然温泉

平成24(2012)年から運び湯で温泉を導入

円山川沿って建つリゾートマンションタイプの広々とした和洋客室が好評の「レイセニット城崎 スイートVILLA」が独自で引いている源泉。

こうのとり天然温泉の画像 1枚目

こうのとり天然温泉

住所
兵庫県豊岡市小島
交通
JR山陰本線城崎温泉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

夢千代館 アオギリの湯

夢千代館に隣接した足湯

懐かしい昭和中期の町並を再現した湯村温泉博覧館「夢千代館」併設の足湯。だれもが利用でき、散策途中のひと休みにぴったり。大きな日よけ傘があるので日焼けも心配無用。

夢千代館 アオギリの湯の画像 1枚目

夢千代館 アオギリの湯

住所
兵庫県美方郡新温泉町湯80
交通
JR山陰本線浜坂駅から町民バス湯村温泉行きで25分、終点下車、徒歩8分
料金
入浴料(足湯)=無料/タオル販売=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)

とがやま温泉 天女の湯

だれにもやさしいユニバーサルデザインが好印象

自然石を使った重厚感ある内湯や山々を見渡す展望露天風呂が好評の温泉館。充実したアイテム浴も人気のうえ、介護用のケア浴場があり、施設全体がバリアフリーを意識した好感のもてる造作。

とがやま温泉 天女の湯の画像 1枚目
とがやま温泉 天女の湯の画像 2枚目

とがやま温泉 天女の湯

住所
兵庫県養父市八鹿町高柳488-1
交通
JR山陰本線八鹿駅から全但バスとがやま温泉行きで12分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)400円/貸切ケア浴場(要予約、1時間)=1000円/ (養父市内在住の65歳以上(会員制)は入浴料400円、障がい者入浴料割引(市内在住者大人400円・小人200円、市外在住者大人500円・小人300円)、貸切ケア浴場(要予約)障がい者手帳・介護保険証持参の場合は無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:45(閉館21:30)

出石温泉館 乙女の湯

風情ある庭園を眺めながら美肌湯にひたる

日本三美人の湯で有名な龍神温泉に似た泉質で、美肌作用が高いことから「乙女の湯」と命名。広い庭園の中に露天風呂があり、城下町文化を象徴する端整な造作と四季折々の眺めが風情を醸す。

出石温泉館 乙女の湯

住所
兵庫県豊岡市出石町福住882温楽ノ森
交通
JR山陰本線八鹿駅・豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、タクシーで5分