北近畿 x 記念館
「北近畿×記念館×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北近畿×記念館×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。引き揚げの歴史を未来へ語り継ぐ資料館「舞鶴引揚記念館」、世界に誇る冒険家の生き様に感動「豊岡市立植村直己冒険館」、舞鶴の芸術文化の交流スペース「舞鶴赤れんがパーク 赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館)」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:5 件
北近畿のおすすめエリア
北近畿の新着記事
北近畿のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
舞鶴引揚記念館
引き揚げの歴史を未来へ語り継ぐ資料館
ユネスコ世界記憶遺産に登録された、第二次世界大戦後の引き揚げや抑留の史実を伝える資料を残す記念館。シベリアから家族に送った手紙や抑留中に記した日誌などを展示している。
![舞鶴引揚記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001494_4023_1.jpg)
![舞鶴引揚記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001494_00002.jpg)
舞鶴引揚記念館
- 住所
- 京都府舞鶴市平1584引揚記念公園内
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通小橋行きまたは田井・野原行きバスで15分、引揚記念館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、学生150円/赤れんが博物館共通券=大人400円、学生200円/ (障がい者手帳持参で半額、団体20名以上は大人200円、学生100円、市内在住・在学の学生は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
豊岡市立植村直己冒険館
世界に誇る冒険家の生き様に感動
豊岡市出身の冒険家、植村直己氏の偉業を顕彰する記念館。本人が使用した装備品や冒険行の記録映像などを見学できる。天候に左右されずに利用できる「どんぐりbase」も人気。
![豊岡市立植村直己冒険館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000997_3460_1.jpg)
![豊岡市立植村直己冒険館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000997_3848_3.jpg)
豊岡市立植村直己冒険館
- 住所
- 兵庫県豊岡市日高町伊府785
- 交通
- JR山陰本線江原駅から全但バス神鍋高原行きで10分、植村冒険館前下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人550円、小人(3歳~中学生)330円、どんぐりbaseは別途/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
舞鶴赤れんがパーク 赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館)
舞鶴の芸術文化の交流スペース
旧海軍の砲銃庫だった赤れんが倉庫を活用した施設。イベントや文化交流会が行われる多目的ホールのほか、2階に市政が学べる展示コーナーがある。
![舞鶴赤れんがパーク 赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001533_2524_1.jpg)
![舞鶴赤れんがパーク 赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001533_2969_2.jpg)
舞鶴赤れんがパーク 赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館)
- 住所
- 京都府舞鶴市北吸1039-2
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)