トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 関西 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 北近畿 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

北近畿 x 見どころ・レジャー

「北近畿×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北近畿×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。海の京都・丹後観光の玄関口。日本三景天橋立に一番近い道の駅「道の駅 海の京都 宮津」、交通の要衝、福知山の鉄道資料館「福知山鉄道館フクレル」、自然豊かな広場でゆったりショップめぐり「ゆらのガーデン」など情報満載。

  • スポット:134 件
  • 記事:50 件

北近畿のおすすめエリア

福知山・篠山

落ち着いた古い街並みと四季折々の味覚が集う城下町

北近畿のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 134 件

道の駅 海の京都 宮津

海の京都・丹後観光の玄関口。日本三景天橋立に一番近い道の駅

京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから北へ2kmほど、道の駅としては日本三景の天橋立にもっとも近い。隣接施設も含め、新鮮な海産物や農産物を揃え、飲食やショッピングが楽しめる。「おさかなキッチンみやづ」も営業している。

道の駅 海の京都 宮津の画像 1枚目
道の駅 海の京都 宮津の画像 2枚目

道の駅 海の京都 宮津

住所
京都府宮津市浜町3007
交通
京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから府道9号を天橋立方面へ車で2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
案内所は9:00~18:00、農産物直売所は~13:00(土・日曜、祝日は~17:00)

福知山鉄道館フクレル

交通の要衝、福知山の鉄道資料館

「鉄道のまち福知山」として発展してきた歴史を紹介する歴史展示エリア、運転シミュレーター体験ができる交流体験エリアがあり大人も子どもも楽しめる。別館には蒸気機関車C5856を静態展示。

福知山鉄道館フクレル

住所
京都府福知山市岡ノ32-20
交通
JR山陰本線福知山駅から徒歩15分
料金
入館料=大人500円、小・中学生250円、未就学児無料/運転シミュレーター体験=300円(1回)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

ゆらのガーデン

自然豊かな広場でゆったりショップめぐり

福知山城のそばにあり、芝生広場を囲むように飲食店やセレクトショップが営業している。食事やショッピングはもちろん、小川の流れるガーデンを散策するのもおすすめ。

ゆらのガーデンの画像 1枚目
ゆらのガーデンの画像 2枚目

ゆらのガーデン

住所
京都府福知山市堀今岡6
交通
JR山陰本線福知山駅から京都交通バスまちなか循環北ルートで20分、ゆらのガーデン前下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

舞鶴市田辺城資料館

田辺城と城下町の歴史を今に伝える

田辺城及び、城下町の模型を展示する資料館。田辺城は丹後を平定した細川幽斎、忠興父子が築いた隠居所。本丸跡地には桜が植えられ、舞鶴公園として整備されている。

舞鶴市田辺城資料館の画像 1枚目
舞鶴市田辺城資料館の画像 2枚目

舞鶴市田辺城資料館

住所
京都府舞鶴市南田辺15-22
交通
JR舞鶴線西舞鶴駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

六人部パーキングエリア(上り)

鬼伝説で知られる大江山を仰ぐ

鬼伝説で知られる大江山を仰ぐパーキングエリア。地元に残る伝説にちなんだ「鬼シリーズ」メニューが人気。

六人部パーキングエリア(上り)の画像 1枚目
六人部パーキングエリア(上り)の画像 2枚目

六人部パーキングエリア(上り)

住所
京都府福知山市宮
交通
舞鶴若狭自動車道福知山ICから春日IC方面へ車で4km
料金
鬼そば(スナックコーナー)=600円/笑鬼もなか(売店)=1512円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは8:00~19:00、売店は8:00~19:00

山東パーキングエリア(上り)

地元の農産物と山陰の海産物がいっぱい

「道の駅 但馬のまほろば」に直結したパーキングエリア。下り線・一般道への出入りも可能。但馬牛ランチが人気。

山東パーキングエリア(上り)

住所
兵庫県朝来市山東町大月92-6
交通
北近畿豊岡自動車道和田山ICから山東IC方面へ車で1km
料金
但馬牛カレー=660円/まほろば牛乳ソフト=350円(ファストフード)/岩津ねぎラー油=540円(売店)/但馬牛ユッケ丼=1650円/但馬牛ハンバーグ定食=1500円/但馬牛ステーキ定食150g=2200円(レストラン)/
営業期間
情報なし
営業時間
案内所は10:00~15:00(土・日曜、祝日は10:00~17:00)、売店は8:30~20:00、レストランは11:00~20:00、ファストフードは9:00~20:00(土・日曜、祝日は8:30~20:00)、充電スタンドは24時間

兵庫県立円山川公苑

夏は水遊び、冬はスケートも

苑内には美術館やボートヤード、冬にはスケートリンクになるプール、芝生広場、県民の森などがある。山陰海岸国立公園にある美術館・カヌー・カッター・プール・スケートができる施設。

兵庫県立円山川公苑の画像 1枚目

兵庫県立円山川公苑

住所
兵庫県豊岡市小島1163
交通
JR山陰本線城崎温泉駅からタクシーで7分
料金
美術館=大人350円、高校生以下無料/プール=大人250円、中学生以下100円/スケート(貸靴代)=500円/スケート(滑走料)=大人500円、中学生以下250円/ (70歳以上は美術館150円、プール100円、スケート250円、各教室の受講料は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉園19:30)、美術館・ボートヤードは9:00~17:00(閉園17:30)

杜氏館

酒の匠たちの歴史を学ぶ

古くから酒造りに使われてきた道具や、但馬杜氏に関する資料などを展示している。会館と並んで観光協会が隣接。館内では黒豆茶を味わうことができる。

杜氏館の画像 1枚目

杜氏館

住所
兵庫県美方郡新温泉町湯98
交通
JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、時期により異なる)

丹波篠山市立青山歴史村

江戸時代の丹波篠山文化を学ぼう

篠山藩主だった青山家の元別邸を使った展示施設。約10種類の香木からオリジナル匂い袋をつくる「香りづくり体験」が大人気。館内には「丹波篠山デカンショ館」も併設。

丹波篠山市立青山歴史村の画像 1枚目
丹波篠山市立青山歴史村の画像 2枚目

丹波篠山市立青山歴史村

住所
兵庫県丹波篠山市北新町48
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩5分
料金
入場料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、特別展は別料金/篠山城大書院・武家屋敷安間家史料館・歴史美術館との4館共通券=大人600円、高・大学生300円、小・中学生150円/ (30名以上の団体は割引あり、共通券あり、障がい者手帳持参で入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

マリントピア天橋立温泉

有能なミネラル成分がたっぷり溶け込んだ丹後では貴重な褐色泉

戸建て別荘やマンション、会員制ヴィラをはじめ、各種のマリンレジャー体験をも展開する「マリントピアリゾート」の温泉。複数本の自家源泉をもち、なかでも京都府内では希少といえる濃厚な茶褐色泉が人気。

マリントピア天橋立温泉の画像 1枚目
マリントピア天橋立温泉の画像 2枚目

マリントピア天橋立温泉

住所
京都府宮津市日置
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

丹波竜化石工房「ちーたんの館」

大迫力。丹波竜の実物大、全身骨格模型を展示

恐竜の全身骨格図や恐竜パズルなどがあり、見て、触って、楽しみながら学べる体験型施設。約1億1千万年前の篠山層群から発見された国内最大級の植物食の丹波竜(学名タンバティタニス・アミキティアエ)の実物大(全長約15m)の全身骨格模型のほか、数多くの恐竜の全身骨格や頭骨のレプリカが展示されている。

丹波竜化石工房「ちーたんの館」の画像 1枚目
丹波竜化石工房「ちーたんの館」の画像 2枚目

丹波竜化石工房「ちーたんの館」

住所
兵庫県丹波市山南町谷川1110
交通
JR福知山線谷川駅から徒歩20分
料金
大人200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人100円、小・中学生50円、兵庫県内小・中学生はココロンカード提示で入館料無料、各種障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、11~翌3月は~16:00(閉館)

木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯

電車を待ちながらまったり足湯

のどかな木津温泉駅周辺の風景によく似合う足湯は、丸太のベンチに腰掛けて、電車の待ち時間を過ごすのに格好。毎分1400リットルの湯量を誇る木津温泉を源泉掛け流しで使用している。

木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯の画像 1枚目

木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯

住所
京都府京丹後市網野町木津71-7
交通
京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅構内
料金
利用料(駅入場料または乗車券)=140円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)

江戸時代から続く酒蔵を見学、試飲もできる

歴史を感じさせる酒造り現場や道具類が展示される。黒豆のワイン風リキュール「楼蘭」、酵母に音楽振動を与えて造った「夢の扉」などユニークな酒が販売され、試飲もできる。

鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)の画像 1枚目
鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)の画像 2枚目

鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)

住所
兵庫県丹波篠山市呉服町46
交通
JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、呉服町下車すぐ
料金
見学料=無料/楼蘭=745円(300ml)、1080円(500ml)/夢の扉純米吟醸=1944円(720ml)/鳳鳴田舎酒純米=2268円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-

洋画・邦画・版画など地元芸術作品を満喫

豊岡市(出石町)出身で文化勲章を受章した洋画家・伊藤清永など、豊岡ゆかりの芸術家による作品を常設展示。また、年2~3回の特別展も実施する。

豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-の画像 1枚目
豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-の画像 2枚目

豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-

住所
兵庫県豊岡市出石町内町98
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、特別展は別料金 (65歳以上半額、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

かすみ・矢田川温泉

観光スポットへも近く、便利で快適な立ち寄り湯

美しい景観の香住海岸から4km。有名な「万燈の火祭り」、矢田川の鮎漁など観光がてらの立ち寄りにも便利な温泉だ。和風モダンの端整なたたずまいで、サウナ付きの内湯と上品な露天風呂がある。

かすみ・矢田川温泉の画像 1枚目
かすみ・矢田川温泉の画像 2枚目

かすみ・矢田川温泉

住所
兵庫県美方郡香美町香住区三谷754
交通
JR山陰本線香住駅から全但バス村岡行きで10分、矢田川温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人630円、小人(3歳~小学生)320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:15(閉館20:00)

朝来市鉱石の道 神子畑交流館「神選」

鉱石の道に関する情報を発信

神子畑選鉱場跡等の産業遺産の往時の雰囲気を感じることができる写真や絵、昭和50(1975)年代の神子畑周辺(鉱石の道)を再現したジオラマ、神子畑地域に伝わる神輿などを展示。オリジナル商品などみやげ販売も行う。

朝来市鉱石の道 神子畑交流館「神選」

住所
兵庫県朝来市佐嚢1842-1
交通
JR播但線新井駅からタクシーで15分
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

山東パーキングエリア(下り)

地元の農産物と山陰の海産物がいっぱい

「道の駅 但馬のまほろば」に直結したパーキングエリア。上り線・一般道への出入りも可能。但馬牛ランチが人気。

山東パーキングエリア(下り)

住所
兵庫県朝来市山東町大月92-6
交通
北近畿豊岡自動車道山東ICから和田山IC方面へ車で3km
料金
但馬牛カレー=660円/まほろば牛乳ソフト=350円(ファストフード)/岩津ねぎラー油=540円(売店)/但馬牛ユッケ丼=1650円/但馬牛ハンバーグ定食=1500円/但馬牛ステーキ定食150g=2200円(レストラン)/
営業期間
情報なし
営業時間
案内所は10:00~15:00(土・日曜、祝日は10:00~17:00)、売店は8:30~20:00、レストランは11:00~20:00、ファストフードは9:00~20:00(土・日曜、祝日は8:30~20:00)

国領温泉 助七(日帰り入浴)

『丹波志』にも記された伝統の湯治場でにごり湯を満喫

その昔は「山之神湯」と呼ばれた伝統の褐色湯を堪能できる一軒宿。『丹波志』にも記されたかつての湯治場で、内湯にはあつ湯とぬる湯があり、交互に浸ってゆっくりと長湯ができる。丸太組みの露天風呂はあずまや風の屋根付きで何とも風流。

国領温泉 助七(日帰り入浴)の画像 1枚目
国領温泉 助七(日帰り入浴)の画像 2枚目

国領温泉 助七(日帰り入浴)

住所
兵庫県丹波市春日町国領206
交通
JR福知山線黒井駅から神姫グリーンバス野瀬行きで10分、進修校前下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人700円、小学生500円、幼児(3歳~)300円/貸切風呂(1時間)=4000円(食事利用・宿泊の場合は3000円)/食事付入浴(3時間利用、個室、要予約)=6325円~/ (食事付入浴はサービス料込、食事処利用(昼食限定)の場合は利用時間2時間30分、2名で個室利用の場合は別途個室利用料2200円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館19:00)、食事付は11:00~15:00、17:00~20:00

日本の鬼の交流博物館

鬼伝説の残る大江山へ

大江山の麓、酒呑童子の里内に立つ博物館。赤鬼をイメージさせる建物が特徴的だ。鬼瓦や各地の鬼面、鬼伝説の絵巻物など、国内外の鬼に関する資料を展示している。

日本の鬼の交流博物館の画像 1枚目
日本の鬼の交流博物館の画像 2枚目

日本の鬼の交流博物館

住所
京都府福知山市大江町仏性寺909
交通
京都丹後鉄道宮福線大江駅からタクシーで20分
料金
入館料=大人320円、高校生210円、小・中学生160円/ (15名以上の団体は大人250円、高校生170円、小・中学生120円、障がい者入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

有子山城跡

中世末期に築かれた山名氏の本城

天正2(1574)年、戦国大名の山名氏により有子山山頂に築かれた城。江戸時代に山麓に出石城が築城されたことで廃城となった。現在は石垣や堀切などの遺構が残っている。

有子山城跡

住所
兵庫県豊岡市出石町日野辺
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩1時間40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由