条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関西 x ショッピング・おみやげ > 北近畿 x ショッピング・おみやげ
北近畿 x ショッピング・おみやげ
北近畿のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。直営の食事処は、新鮮な海鮮料理が人気。予約がおすすめ「隆栄水産・海潮館」、鹿の模様がかわいいちょっと小ぶりな大判焼き「一柳堂」、親子2代で作る暮らしの中で生きる器「俊彦窯」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
81~100 件を表示 / 全 138 件
浜坂漁業協同物産直営の海産物販売所。冬は松葉ガニ、春はホタルイカ、タイ、イカなど浜坂港で揚がった日本海の幸が並ぶ。また、カレイ、ハタハタ、スルメの一夜干しなども販売。
古くから愛され続けている看板商品は、一日数百個しかつくらない「鹿まんじゅう」。薄皮の中に濃厚な白あんが入っており、機械を使わずに、ひとつひとつ焼き上げている。
夕日ヶ浦温泉 時季を彩る 佳松苑
天橋立温泉 天橋立ホテル
夕日ヶ浦温泉 夕日浪漫 一望館
夕日ヶ浦温泉 海舟<京都府>
夕日ヶ浦温泉 佳松苑 別邸ふうか
天橋立温泉 和のリゾート 文珠荘
天橋立温泉 料理旅館 鳥喜
夕日ヶ浦温泉 静花扇
天橋立温泉 ホテル北野屋
伝統的な技法を受け継ぎながら、現代の暮らしにも調和する日用雑器を中心に制作。シンプルだがぬくもりと存在感があり、洗練されたデザインの作品は性別年齢を問わず幅広い層に人気。
但馬エリア一円の特産品を展示販売している。豊岡特産のかばん、出石焼、出石そば、但馬牛、山菜、地酒、味噌、各種ジャム、はちみつ、コウノトリグッズなど種類も豊富。
東舞鶴商店街のパン屋。舞鶴が発祥とされる肉じゃが入りの肉じゃがパンが人気。自家製の甘辛い肉じゃががふわっと焼き上げたパン生地によく合う。観光客にも地元の人にも好評。
地元に愛される、明治期からの老舗。創業時の和菓子に続き昭和期から洋菓子も加わり、種類豊富なお菓子が多数。
大正時代創業の老舗の和菓子店。初代が試行錯誤の末に完成させ、受け継がれた福知山名物の踊せんべいは人気の商品で、噛むほどクセになる味だ。
創業80年の和洋菓子店。地元の白味噌や地酒を使用するお菓子に、舞鶴言葉「ちゃった」を付けたリンゴ入りスイートポテトが人気。
住宅街のなかにひっそりとたたずむ民家の2階にある焼き菓子専門店。毎日手作りされる看板商品のマフィンをはじめ、ビスコッティやクッキー、タルトも人気。
ふっくらと甘く煮た大粒の黒豆入り元祖丹波黒豆パンが評判の店。渋皮付きの栗あんをくるんだ丹波栗あんパンや丹波産の茶を練り込んだ丹波茶あんパンも風味豊かだ。
黒豆をはじめとした丹波の特産品をそろえた本館をはじめ、田園風ドイツの館や茅葺きの家など趣の異なる四つの建物がある。見どころ、食べ処と憩いの場が一堂に集う。
丹後の特産品を紹介する地場産業振興センター。丹後の染織品のほか、みやげに最適な丹後ブランド認定商品が一堂にそろう。丹後ちりめんの織物見学や染色体験も行っている。
伝統的な和洋菓子やオリジナルケーキを販売する菓子の専門店。併設のベーカリーコーナーで購入した焼きたてパンはイートインも可能。人気No.1商品は「丹後の餅入りあんぱん」。
農家が経営する田吾作。自家製のもち米に餡をふんだんにまぶした「おはぎ」は、添加物を一切使用せずに作られた昔ながらの素朴な味わい。抹茶付のセットも人気。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション