淡路島 x 見どころ・体験
「淡路島×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「淡路島×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。昔懐かしい郷土玩具「吹き戻しの里」、粘土遊び感覚でOK「薫寿堂(見学)」、昔ながらの製法と原料にこだわる造り酒屋。酒蔵見学では利き酒も「千年一酒造(見学)」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:20 件
淡路島のおすすめエリア
淡路島の新着記事
淡路島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
吹き戻しの里
昔懐かしい郷土玩具
くるくる巻いたカラフルな紙を笛のような棒に張るだけで、息を吹けば伸びる吹き戻し。作り方を教わりながら簡単にオリジナルにチャレンジできる。
![吹き戻しの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011845_20210805-1.jpg)
![吹き戻しの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011845_20210805-2.jpg)
吹き戻しの里
- 住所
- 兵庫県淡路市河内333-1
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通洲本行きバスで15分、本四仁井下車、徒歩15分
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)800円、子供(中学生~3才)400円、製作体験料を含む/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~11:30(入館)、13:00~15:30(入館)
薫寿堂(見学)
粘土遊び感覚でOK
100年以上線香を作り続ける老舗。お香作り体験は練って、伸ばして、型を抜いてできあがりと簡単に楽しめる。線香工場の無料見学もできる。
![薫寿堂(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002454_4024_1.jpg)
![薫寿堂(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002454_4024_2.jpg)
薫寿堂(見学)
- 住所
- 兵庫県淡路市多賀1255-1
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通五色バスセンター方面行きバスで34分、郡家下車、徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/お香づくり体験(所要40分)=500円/匂い袋作り体験=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
千年一酒造(見学)
昔ながらの製法と原料にこだわる造り酒屋。酒蔵見学では利き酒も
明治初期の創業以来、昔ながらの手づくりにこだわった酒造りをしている。3~4種類の利き酒や大吟醸の酒粕で作った甘酒がある。10名以上で利用の場合は予約が必要。
![千年一酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002448_2788_1.jpg)
千年一酒造(見学)
- 住所
- 兵庫県淡路市久留麻2485-1
- 交通
- JR神戸線舞子駅から本四海峡バス東浦・大磯方面行きで25分、終点で淡路交通洲本行きバスに乗り換えて5分、仮屋下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/愛酒=1080円(300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
S BRICK
かつて紡績工場だったレンガ造りの建物をリノベーション
「人と島とを紡ぐ場所」をコンセプトに、地元に暮らす人も観光で訪れる人も洲本市の魅力を体感することができる。施設内には淡路島食材を使用したフレッシュチーズとピザを提供するピザレストランや、子どもたちが自由に遊べるキッズスペース、多目的利用できるシェアベースやクラフトベースがある。
![S BRICKの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015612_20220921-3.jpg)
![S BRICKの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015612_20220921-9.jpg)
S BRICK
- 住所
- 兵庫県洲本市塩屋1丁目1-8
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通バス洲本バスセンター行きで1時間、洲本バスセンター下車すぐ
- 料金
- 入館=無料/CRAFTBASE(工具利用費)=300円/SHAREBASE(イベントホール)=7500円(午前・午後)、15000円(終日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、FOODBASEのみ~20:00
洲本アルチザンスクエア
文化芸術の紹介やレストランなどがそろう
明治時代に建設された赤レンガ造の建物を利用した洲本市の産業振興、創造と文化芸術を紹介する施設。アトリエ、ギャラリー、レストラン、カフェなどがそろっている。
![洲本アルチザンスクエアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015139_20220921-1.jpg)
![洲本アルチザンスクエアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015139_00010.jpg)
神代天体観測会
自然を体感できる天体観測
神代小学校の校庭で毎月一回日曜の夜、天体観測会を実施。毎回テーマを持って紹介され、多くの親子連れで賑わう。雨などで観測ができない場合は内容を変更して室内で開催。
![神代天体観測会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013582_4027_1.jpg)
神代天体観測会
- 住所
- 兵庫県南あわじ市神代富田3神代公民館
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで47分、神代下車、徒歩6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 毎月1回日曜
- 営業時間
- 19:30頃~(要問合せ)
沼島総合観光案内所 吉甚
沼島に着いたらまずココへ
沼島の観光情報が集まる。島の名所やハイキングコースの案内をはじめ、漁船をチャーターして島を周遊する「沼島おのころクルーズ」なども取り扱う。カフェスペースでひと休みするのもいい。
![沼島総合観光案内所 吉甚の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015109_4028_2.jpg)
![沼島総合観光案内所 吉甚の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015109_4028_1.jpg)
沼島総合観光案内所 吉甚
- 住所
- 兵庫県南あわじ市沼島2400
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから県道31・76号を灘方面へ車で20km、土生港から沼島汽船沼島行きで10分、沼島下船、徒歩7分
- 料金
- 沼島おのころクルーズ=3000円(2名利用、1人料金)、2500円(3~5名利用、1人料金)/島を題材にしたポストカード=100円(1枚)/福ぞうり=350円/ペンダント=1000円/コーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(カフェは~15:30)