条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関西 x 見どころ・レジャー > 神戸・姫路・淡路島 x 見どころ・レジャー > 姫路・播磨 x 見どころ・レジャー > 西脇・東条湖・三木 x 見どころ・レジャー
西脇・東条湖・三木 x 見どころ・レジャー
西脇・東条湖・三木のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。文化財が立ち並ぶ山深い播磨の古刹「一乗寺」、霊泉が湧き出る、雄大な雰囲気の山寺「播州清水寺」、家族や初心者におすすめの高規格キャンプ場「西脇市 日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場(キャンプ場)」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 83 件
国宝の三重塔は床を張り、広縁をつけた塔としては日本最古。国宝の絹本着色の聖徳太子および天台高僧画像など仏像や絵画を収蔵している。西国三十三所第26番札所。
標高552mの御嶽山山頂にあり、推古天皇の勅願により根本中堂が創建された。境内からは遠く瀬戸内海や明石大橋まで見える。山頂への道には約600本の桜が植えられている。
料理旅館 滝寺荘
グリーンヒルホテル明石
ホテルプレフォート西明石
NESTA RESORT KOBE(ネスタリゾート神戸)
アーバンホテル西脇
ホテル ルートイン小野
西脇ロイヤルホテル
ホテルルートイン加西 北条の宿
小野向日葵ホテル
時をテーマにした公園内にあるキャンプ場。オートサイトは全区画にAC電源と水道・流し台を備え、気軽に利用できる快適な宿泊施設もそろう。また、料理やクラフトなど、さまざまな体験教室も開催している。
地下1300mに眠る太古の海から湧き出すミネラル豊富な湯は、温泉ファンの注目度大。高台にありながら、白雲谷池のほとりという美しいロケーションを最大限に生かした個性豊かな施設。
浴場2種とも露天エリアはとくに趣向を凝らした造り。名勝闘龍灘をモチーフにした「川の湯」は滝風呂を配し、洞窟風呂がある「山の湯」は山峡のくつろぎをイメージ。
東経135度、北緯35度の交点「日本のへそ」にある、地球・宇宙をテーマにした科学館。体験型展示やプラネタリウムで経緯度や地球、宇宙について楽しく学べる。大型反射式望遠鏡を備えた天文台では、晴れていれば昼でも星が見られる。
東経135度と北緯35度が交差する、日本の中心にある公園。園内にはジャンボすべり台やふわふわドームなど、たくさんの遊具や施設が充実している。
見て・触れて・体験できる、おもちゃのテーマパーク。さまざまなおもちゃで自由に遊べる部屋が9館あり、屋外には大観覧車などのアトラクションも盛りだくさん。
小野市にある放牧場で約100頭のジャージー種の乳牛が飼われている。自家製ジャージーミルクソフトクリームが人気。レストラン「ミルカーズ」ではジンギスカンやバーベキューが楽しめる。
西脇市の黒田庄町は黒田官兵衛ゆかりの地。官兵衛生誕地と言われる黒田庄をはじめ地元歴史スポット、食べ処、伝統産業など観光情報をたっぷり紹介。レストランとハンバーガースタンドでは、黒田庄和牛など地元食材を使った地産地消の料理を提供。
ウッディな外観の道の駅。多可町特産の杉原紙で作った色紙や便箋、手作りの天然酵母パンなどのみやげ物がそろう。播州百日どりを使ったレストランを併設する。伊勢神宮献上米も販売。
ご当地ラーメンである播州ラーメンは、あっさりながらもコクのあるスープで人気。またドッグランも設置されている。
東条湖おもちゃ王国のオフィシャルホテルとして家族連れに人気。温泉は三木市から直送、リゾート感あふれる露天風呂や多彩なお風呂をめぐるのが楽しい。レストランをはじめ館内施設も充実している。
花と緑があふれる環境の中に大型遊具や遊べる噴水、野菜直売所、米パン工房、レストランもありファミリーが一日中楽しめる公園だ。
笠形山山頂から谷全域に広がるアウトドアゾーン。水遊びや釣りができ、バーベキューも楽しめる。キャンプ場、コテージ棟で宿泊可。
農産物直売館には新鮮野菜が並び、特産館には日本一の生産高を誇る釣り針もある。加東市花であるコスモスを使ったジャムや黒豆ソフトクリームや、播磨地方の食文化、田舎巻ずしが好評。
中国自動車道上り線、滝野社インターとひょうご東条インターの間にある。みやげコーナーやイートインコーナーがある。
そろばん生産量日本一の小野市で、珍しいそろばん作りが楽しめる施設。そろばん玉は11色、上下枠や中板・ツマは各5色あり、自由に組み合わせればオリジナルそろばんが完成。そろばん学習をわかりやすく体験できるコーナーもあり、子供から大人まで日本のすぐれた文化であるそろばんに親しみ、理解することができる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション