赤穂・相生 x 見どころ・レジャー
「赤穂・相生×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「赤穂・相生×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。近世軍学の粋を集めた義士ゆかりの城「赤穂城跡」、幅広い効能をもつラドン泉と海の景色を楽しむ「道の駅 海の駅 あいおい白龍城(日帰り入浴)」、海と塩について詳しく学べる「赤穂市立海洋科学館・塩の国」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:2 件
赤穂・相生のおすすめエリア
赤穂・相生の新着記事
赤穂・相生のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
赤穂城跡
近世軍学の粋を集めた義士ゆかりの城
甲州流軍学による手法を用い、慶安元(1648)年から浅野長直が13年かけて築城した平城。本丸庭園と二之丸庭園は国名勝に指定。城内には大石神社や大石良雄宅跡長屋門もある。
![赤穂城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001576_00005.jpg)
![赤穂城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001576_00004.jpg)
赤穂城跡
- 住所
- 兵庫県赤穂市兵庫県赤穂市上仮屋
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(本丸と二之丸庭園は9:00~16:30<最終入場16:00>)
道の駅 海の駅 あいおい白龍城(日帰り入浴)
幅広い効能をもつラドン泉と海の景色を楽しむ
海の祭典として知られる競漕船「ペーロン」にちなんだ中国建築の施設。鮮やかな宮廷様式のなかの温泉は24種もの効能を誇り、海原と山の緑を見渡しながら湯あみが楽しめる。道の駅を併設。
![道の駅 海の駅 あいおい白龍城(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002356_3762_1.jpg)
道の駅 海の駅 あいおい白龍城(日帰り入浴)
- 住所
- 兵庫県相生市那波南本町8-55
- 交通
- JR山陽新幹線相生駅から神姫バス榊行きで10分、白龍城前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生400円、幼児(0歳~)100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで入浴料500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:30(閉館22:00)、特産品売場は9:00~17:30、レストランは11:00~19:30(閉店20:00)、土・日曜、祝日は10:30~、第1・3・5火曜のみ11:00~14:30(閉店16:00)
赤穂市立海洋科学館・塩の国
海と塩について詳しく学べる
海と塩に関する展示をする海洋科学館と、塩田が復元された塩の国からなる施設。塩の国では揚浜式、入浜式、流下式といった昔ながらの塩田見学や、塩作り体験もできる。
![赤穂市立海洋科学館・塩の国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001566_3165_1.jpg)
![赤穂市立海洋科学館・塩の国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001566_2805_2.jpg)
赤穂市立海洋科学館・塩の国
- 住所
- 兵庫県赤穂市御崎1891-4
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅からウエスト神姫赤穂市民病院経由御崎行きまたはかんぽの宿赤穂行きバスで8分、赤穂高校下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料(塩づくり体験を含む)=大人200円、小・中学生100円、特別展は別料金/ (30名以上の団体は2割引、100名以上の団体は4割引、市内在住の65歳以上は証明書持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
大石神社
大石内蔵助以下四十七義士を祀る
四十七義士が本懐を遂げたことにちなみ大願成就、願望成就にご利益がある。境内には宝物殿、義士木像奉安殿、大石邸庭園などがあり、義士の面影を偲ぶことができる。
![大石神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001569_00003.jpg)
![大石神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001569_00002.jpg)
大石神社
- 住所
- 兵庫県赤穂市兵庫県赤穂市上仮屋131-7(旧城内)
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩15分
- 料金
- 義士史料館拝観料(義士宝物殿・義士宝物殿別館・義士木像奉安殿・大石邸長屋門・大石邸庭園の拝観含む)=大人450円、中学生以下無料/ (障がい者220円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(入館は16:30まで)
赤穂温泉
赤穂義士ゆかりの地。眺望絶景の岬に湧き出す温泉
全国的に有名な赤穂義士のふるさと。大石神社や赤穂城など数々の史跡が残る。温泉は2か所の源泉から湧く鉱泉を浴用加熱。海水浴、ゴルフなどのアウトドアレジャーと海の景色が楽しみな湯処だ。
![赤穂温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010213_00001.jpg)
![赤穂温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010213_3364_1.jpg)
道の駅 あいおい白龍城
ジャグジーや露天を有する海を望む天然温泉を併設
相生湾に面して立つ極彩色の建物。ペーロン祭で使用される実物のペーロン船やドラを収納展示するペーロン海館やレストランながさわ、天然温泉施設「ペーロン温泉」などがある。
![道の駅 あいおい白龍城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000968_2883_1.jpg)
道の駅 あいおい白龍城
- 住所
- 兵庫県相生市那波南本町8-55
- 交通
- 山陽自動車道龍野西ICから県道121号、国道2号、県道121・64号、国道250号を赤穂方面へ車で6km
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生400円、幼児100円/ (障がい者は500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、レストランは11:00~19:30(閉店20:00、火曜は~14:30<閉店15:00>)、入浴施設は10:30~21:30(閉店22:00)
花岳寺
浅野家と赤穂義士の寺
赤穂藩祖浅野長直によって正保2(1645)年に建立された寺で、松の廊下刃傷沙汰後は歴代藩主の菩提寺となり、境内には宝物館・義士木像堂・義士墓所があり、元禄の往時の面影が残る史跡地。
![花岳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001559_00002.jpg)
![花岳寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001559_00000.jpg)
花岳寺
- 住所
- 兵庫県赤穂市加里屋1992
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩10分
- 料金
- 大人400円、高校生・大学生200円(要学生証)、小・中学生無料 (30名以上の団体は半額、障がい者手帳持参で半額、介護が必要な場合は介護者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
伊和都比売神社
美しい海に向かって鎮座する神社
赤穂でもっとも古い神社で、古くから縁結びや航海安全にご利益があるとされる。もとは前方海上の岩礁の上に祀られていたが、天和3(1683)年に浅野長直が現在の地に移したと伝わる。
![伊和都比売神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015546_00001.jpg)
![伊和都比売神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015546_00000.jpg)
伊和都比売神社
- 住所
- 兵庫県赤穂市御崎2
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅からウエスト神姫かんぽの宿赤穂行きバスで17分、御崎下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
赤穂御崎
赤穂を代表する景勝地。花見、海水浴、温泉と賑わいが絶えない
赤穂を代表する景勝地の一つ。春は桜、夏は海水浴、秋・冬は温泉地として賑わう、年間を通して楽しめる公園。御崎から坂越浦までは絶好のドライブウェイだ。
![赤穂御崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010364_1851_1.jpg)
兵庫県立赤穂海浜公園
塩田跡に整備された広大な公園
広大な敷地にはテニスコート、木製アスレチック、オートキャンプ場、タテホわくわくランド、赤穂市立海洋科学館・塩の国などの施設がある。遊園地にはゴーカートなどがあり、子供も大人も楽しめる。
![兵庫県立赤穂海浜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001567_00000.jpg)
![兵庫県立赤穂海浜公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001567_3665_3.jpg)
兵庫県立赤穂海浜公園
- 住所
- 兵庫県赤穂市御崎1857-5
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅からウエスト神姫御崎行きまたはかんぽの宿赤穂行きバスで8分、赤穂高校下車、徒歩15分
- 料金
- 施設により異なる (テニスコートは1時間400円、土・日曜、祝日は600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
赤穂市立歴史博物館
赤穂をよく知るなら、まずココへ
「赤穂義士」「赤穂の城と城下町」「旧赤穂上水道」「赤穂の塩」の4テーマから赤穂の歴史を紹介。塩廻船模型や国の重要有形民俗文化財の製塩用具の展示のほか、義士と塩業に関する資料をそろえる。
![赤穂市立歴史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001571_00000.jpg)
![赤穂市立歴史博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001571_2510_2.jpg)
赤穂市立歴史博物館
- 住所
- 兵庫県赤穂市上仮屋916-1
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩20分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円、特別展は別料金 (30名以上の団体は2割引、100名以上の団体は4割引、市内在住の65歳以上、障がい者手帳持参で半額(1・2級者は介護者1名半額))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
赤穂海浜公園オートキャンプ場
充実設備で快適に過ごせるキャンプ場
人気のファミリーサイトは全区画AC電源付きで、水道・流し台、野外炉付きのサイトもある。センターハウスにはシャワールームやランドリー、売店があり、長期滞在でも不自由はない。
![赤穂海浜公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010897_20211004-1.jpg)
![赤穂海浜公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010897_20211004-2.jpg)
赤穂海浜公園オートキャンプ場
- 住所
- 兵庫県赤穂市尾崎3260-2
- 交通
- 山陽自動車道赤穂ICを出てすぐ左折し、新田交差点を直進。赤穂海浜大橋を渡り、赤穂高校北交差点を右折。赤穂ICから約6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4500円・5500円、オートフリー1区画3500円、AC電源使用料600円、キャンピングカー1区画8000円/宿泊施設=コテージ15000~17000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(コテージはイン15:00、アウト10:00)
赤穂唐船サンビーチ
潮干狩りやキャンプも楽しめる遠浅の海水浴場
遠浅の美しい浜辺で、春から夏場にかけて潮干狩りができる人気の海水浴場。干潟も広く、小さな子どもでも十分楽しめる。近くには赤穂海浜公園オートキャンプ場がある。
![赤穂唐船サンビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001348_3462_1.jpg)
赤穂唐船サンビーチ
- 住所
- 兵庫県赤穂市御崎1984-2
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅からウエスト神姫かんぽの宿赤穂行きバスで8分、赤穂高校下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
対鴎舘(日帰り入浴)
海に突き出した岬から瀬戸内海を見晴らす露天風呂が爽快
赤穂義士のふるさととして知られるエリア、海に突き出した岬の上に建つロケーション抜群の宿。太平洋を見渡す露天風呂はとくに好評で、また日帰り利用でも気軽に訪れることのできる雰囲気が魅力。
![対鴎舘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011332_3842_1.jpg)
![対鴎舘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011332_00000.jpg)
対鴎舘(日帰り入浴)
- 住所
- 兵庫県赤穂市御崎2-4
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅からウエスト神姫かんぽの宿赤穂行きバスで15分、御崎下車すぐ
- 料金
- 入浴料(貸バスタオル・フェイスタオル付)=大人1500円、小人(2歳~小学生)800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~19:00(閉館21:00)、月・火曜は15:00~