龍野市街
「龍野市街×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「龍野市街×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。上品な味わいの醤油まんじゅう「吾妻堂」、手延そうめん揖保乃糸の伝統と味わいを知るテーマ館「揖保乃糸資料館そうめんの里」、龍野醤油の歴史を知るならココへ「うすくち龍野醤油資料館」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:2 件
龍野市街の新着記事
龍野市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
吾妻堂
上品な味わいの醤油まんじゅう
明治37(1904)年創業の和菓子店。淡口醤油を皮に加えた醤油まんじゅう「ひしほ」は人々に親しまれる、たつのを代表する銘菓。みやげとして購入する人が多い。
![吾妻堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001595_2805_2.jpg)
![吾妻堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001595_2805_1.jpg)
吾妻堂
- 住所
- 兵庫県たつの市龍野町下川原52
- 交通
- JR姫新線本竜野駅から徒歩15分
- 料金
- 醤油まんじゅう「ひ志ほ」=140円(1個)/煉り羊かん=1101円~(1棹)/甚内もなか=140円(1個)/揖保乃鮎=140円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
揖保乃糸資料館そうめんの里
手延そうめん揖保乃糸の伝統と味わいを知るテーマ館
播州の地で育まれてきた手延そうめん揖保乃糸の歴史や文化、製法などを人形や映像で紹介。本場のそうめん料理が味わえるレストランや、揖保乃糸のそうめんのほか醤油、地酒など播州の特産品がそろう売店、試食コーナーもある。
![揖保乃糸資料館そうめんの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001593_3075_1.jpg)
![揖保乃糸資料館そうめんの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001593_3877_3.jpg)
揖保乃糸資料館そうめんの里
- 住所
- 兵庫県たつの市神岡町奥村56
- 交通
- JR姫新線東觜崎駅から徒歩15分
- 料金
- 展示室入館料=大人300円、中・高校生200円、小人100円/ (15名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、2階展示室は~16:30(閉館17:00)
うすくち龍野醤油資料館
龍野醤油の歴史を知るならココへ
醤油メーカー(ヒガシマル醤油)の本社社屋と醤油蔵だった建物で、昭和初期までの麹室や仕込蔵などを再現している。道具類や製法などを紹介し、醤油製造全般にわたる資料や文献も数多く集めている。
![うすくち龍野醤油資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001591_00000.jpg)
![うすくち龍野醤油資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001591_1422_1.jpg)
うすくち龍野醤油資料館
- 住所
- 兵庫県たつの市龍野町大手54-1
- 交通
- JR姫新線本竜野駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=小学生以上10円/龍野の里=3240円(5本セット)、645円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
SEIBAN MUSEUM PARK
ランドセルのことがよくわかる
ランドセルメーカー(株)セイバンの本社工場に登場した、ランドセルの歴史やアンティークランドセルの展示を行う施設。工場見学ができるエリアやショップなどもあり、親子で楽しくランドセルに親しむことができる。見学はHPから要予約。
SEIBAN MUSEUM PARK
- 住所
- 兵庫県たつの市龍野町片山379-1
- 交通
- JR姫新線本竜野駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、ショップは~18:00、土・日曜、祝日は工場見学不可
たつの市武家屋敷資料館
天保年間の建築とされる貴重な武家屋敷の遺構
鉄砲師として仕えた芝辻平左衛門の屋敷と伝えられ、主屋の建築年代は棟の鬼瓦銘により推定天保8(1837)年前後とされる。貴重な資料として平成10年より一般公開となった。
![たつの市武家屋敷資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010361_00000.jpg)
たつの市武家屋敷資料館
- 住所
- 兵庫県たつの市龍野町上霞城45
- 交通
- JR姫新線本竜野駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
龍野公園
満開時の小径はまさに桜のトンネル
龍野城西側一帯に広がる公園。「文学の小径」「哲学の小径」「童謡の小径」の3つの小径があり、それぞれに詩人・三木露風をはじめとした龍野ゆかりの文人の碑が数多く立つ。春は桜の名所として知られ、「一目三千本」といわれている。
![龍野公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010360_3462_2.jpg)
![龍野公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010360_3462_1.jpg)
山菜料理 すくね茶屋
播州の味を醤油蔵で楽しむ
大正時代の醤油蔵を移築して造られた郷土料理の店。特産のもろみや地元の産物を生かし、手延べ素麺揖保乃糸や揖保乃糸最高級ブランド麺「三神」、山菜料理、自家製わらび餅などが味わえる。
![山菜料理 すくね茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010069_20230516-1.jpg)
![山菜料理 すくね茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010069_20230516-2.jpg)
山菜料理 すくね茶屋
- 住所
- 兵庫県たつの市龍野町下霞城22
- 交通
- JR姫新線本竜野駅から徒歩20分
- 料金
- そう麺御膳=2750円/四季定食=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店17:00、18:00~は予約制)
醤油の郷 大正ロマン館
龍野の魅力が詰まった施設
大正時代に建てられた旧龍野醤油同業組合の跡地をリノベーション。旧醸造工場には特産品を扱うアンテナショップ兼カフェの「クラテラスたつの」が、旧組合事務所には周辺観光施設や地場産業などを紹介する観光案内所が入る。
![醤油の郷 大正ロマン館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015552_00000.jpg)
醤油の郷 大正ロマン館
- 住所
- 兵庫県たつの市龍野町上霞城126
- 交通
- JR姫新線本竜野駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)