姫路 x キャンプ場
「姫路×キャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「姫路×キャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。季節ごとの農業体験も楽しめる「夢さき夢のさと夢やかたキャンプサイト」、サイトでのんびり森林浴「グリーンステーション鹿ヶ壺」、ホタルが飛び交う清流「佐中ふれあいの里」など情報満載。
- スポット:10 件
姫路の新着記事
姫路のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
夢さき夢のさと夢やかたキャンプサイト
季節ごとの農業体験も楽しめる
収穫体験や、そば打ち体験など、四季を通じて様々な体験が楽しめる農業体験施設内のキャンプ場。設備の整ったお洒落なコテージもある。
夢さき夢のさと夢やかたキャンプサイト
- 住所
- 兵庫県姫路市夢前町神種1281-2
- 交通
- 中国自動車道福崎ICから県道23号を宍粟市方面へ進み、案内板に従い右折して約2km。福崎ICから13km
- 料金
- 入場料=大人1人550円、小・中学生330円、小学生未満はサイト毎に父兄同伴の場合無料/サイト使用料=オート1区画1650円(日帰りは1100円)/宿泊施設=コテージ(定員6名)16500円/
- 営業期間
- 4~11月(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00)
グリーンステーション鹿ヶ壺
サイトでのんびり森林浴
近くには名勝鹿ヶ壺や三ヶ谷滝などの見どころがあり、場内は木々に囲まれていて静か。すぐ脇に川が流れている環境はまさに森林浴に最適。秋の紅葉も素晴らしい。オートサイトは全区画AC電源と水道付きで、大小2サイズあり。
グリーンステーション鹿ヶ壺
- 住所
- 兵庫県姫路市安富町関775
- 交通
- 中国自動車道山崎ICから国道29号を姫路方面へ。県道430号に入り約10km先を右折。山崎ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円・5000円、テント専用テント1張り1500円、タープ1張り1000円※テント専用サイトは別途入場料大人(中学生以上)400円、小人300円必要/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
佐中ふれあいの里
ホタルが飛び交う清流
杉林に囲まれたオートサイトに必要最小限の施設。春には桜が咲き、6月にはホタルが飛び交い、夏には水遊びも楽しめる。川のせせらぎに癒される自然に恵まれたキャンプ場。必ず予約をして利用しよう。
佐中ふれあいの里
- 住所
- 兵庫県姫路市夢前町山之内佐中
- 交通
- 中国自動車道福崎ICから県道23号で姫路市夢前町へ。県道67号を右折し案内板に従い現地へ。福崎ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円/デイキャンプ=1人300円~/
- 営業期間
- 4月20日~10月31日
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(デイキャンプは9:00~17:00)
シーサイドキャンプ西島
離島でキャンプ
瀬戸内海に浮かぶ西島の海岸にあり、目前に海が広がるロケーション。ロッジは風呂、トイレ完備で手軽に利用できる。海の遊びがいろいろ楽しめ釣りもできる。
シーサイドキャンプ西島
- 住所
- 兵庫県姫路市家島町西島
- 交通
- 播但連絡道路姫路JCTから国道2号(姫路バイパス)で西へ。中地ランプから一般道で姫路港へ進み、姫路港から定期船で坊勢港へ。坊勢港からキャンプ場までは船で送迎。18人以上の団体利用は姫路港からの直接送迎も可能(予約時のみ)。姫路JCTから姫路港まで約11km
- 料金
- サイト使用料(坊勢からの往復渡船料込み)=大人1人3000円、小人1人2000円/ロッジ(坊勢からの往復渡船料込み)=素泊まり大人1人6000円、小人1人3500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン10:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
グリーンエコー笠形
自然がいっぱいのレクリエーション施設
笠形山の山すそに広がる森の中にあり、テントサイトやコテージなど宿泊施設も整っている。場内ではミニアスレチックのほか、川を利用した森のプールや森の滑り台、アマゴつかみ取りなど、楽しみ方もいろいろ。
![グリーンエコー笠形の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001079_2601_1.jpg)
![グリーンエコー笠形の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001079_1237_1.jpg)
グリーンエコー笠形
- 住所
- 兵庫県神崎郡神河町根宇野1019-13
- 交通
- 播但連絡道路神崎南ランプから県道8号・国道312号で多可町方面へ。グリーンエコー笠形の案内看板を右折し約2kmで現地。神崎南ランプから8km
- 料金
- 入村料=1人(小学生以上)500円/食材持ち込み料=1人(小学生以上)200円/サイト使用料=テント専用テント1張り3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00~18:00)
春日山キャンプ場
緑のシャワーに木のぬくもり、心も身体もリフレッシュ
緑豊かな八千種自然活用村の中にある山麓のキャンプ場。屋根付きの食事棟が便利で、使い勝手もいい。
春日山キャンプ場
- 住所
- 兵庫県神崎郡福崎町八千種4251-6
- 交通
- 播但連絡道路福崎南ランプから県道218号・410号で案内板に従い現地へ。福崎南ランプから5km
- 料金
- 入山料=大人220円、小人110円/サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー4400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
リフレッシュパーク市川(キャンプ場)
自然と楽しく触れ合える設備が多数。ファミリーに人気の宿泊施設
コテージ、旅館など宿泊施設も充実したキャンプ場。日帰りでのバーベキューや入浴も楽しめる。7月下旬~8月下旬は、カブトムシを触って遊べる「かぶとむしどーむ」も営業している。
![リフレッシュパーク市川(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001091_3893_1.jpg)
![リフレッシュパーク市川(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001091_3893_2.jpg)
リフレッシュパーク市川(キャンプ場)
- 住所
- 兵庫県神崎郡市川町下牛尾2557-1
- 交通
- 播但連絡道路市川南ランプから一般道・県道34号で多可方面へ。案内看板に従い左折し、一般道で現地へ。市川南ランプから11km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り1500円~、別途環境整備費1人(小学生以上)200円/宿泊施設=コテージ12500円~、どんぐりころころ館(1泊2食付)大人8600円~・小人6450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
峰山高原星降る高原キャンプ場
見上げればそこは天然のプラネタリウム
標高930メートル、峰山高原のリゾートホテルに併設されたキャンプ場。車の乗り入れ不可、区画なしのフリーサイトで大自然を満喫できる。手ぶらで本格的なキャンプを楽しめるプランやグランピングも人気。
![峰山高原星降る高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015526_20211004-5.jpg)
![峰山高原星降る高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015526_20211004-2.jpg)
峰山高原星降る高原キャンプ場
- 住所
- 兵庫県神崎郡神河町上小田881-146
- 交通
- 播但連絡道路神崎南ランプから県道8号で宍粟方面へ。途中「峰山高原ホテルリラクシア」案内看板に従い一般道に入り、約4km進むと現地。神崎南ランプから19km
- 料金
- 利用料=大人(中学生以上)1000円~、小学生500円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン12:30、アウト11:00(グランピングはイン14:00、アウト10:00)
牧野キャンプ場
緑の丘陵と溜池に囲まれた立地も魅力
山間にあるサイトは広く、周囲を自然に囲まれゆったりと過ごせる。必要十分な施設で、手頃な料金も魅力。
牧野キャンプ場
- 住所
- 兵庫県姫路市山田町牧野
- 交通
- 播但連絡道路船津ランプから県道81号で加西方面へ進み、案内板に従い現地へ。船津ランプから3km
- 料金
- 利用料=大人(高校生以上)1000円(1日500円)、小・中学生600円(1日300円)/
- 営業期間
- 4月1日~12月上旬(要問合せ)
- 営業時間
- イン要問合せ、アウト要問合せ
新田ふるさと村
姫路から約1時間、清流で川遊びもできる、ファミリーにおすすめ
千ヶ峰のふもとにある、標高500mのキャンプ場。初心者からベテランキャンパーまで幅広く楽しめる施設やサイトが充実。子どもに人気の杉ん子キャビンや快適設備のログコテージ、ウッドキャビンで気軽にキャンプを楽しめる。
![新田ふるさと村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001269_20231128-1.jpg)
![新田ふるさと村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001269_20231128-2.jpg)
新田ふるさと村
- 住所
- 兵庫県神崎郡神河町新田340-1
- 交通
- 播但連絡道路神崎南ランプから看板に従い、県道8号・367号で現地へ。神崎南ランプから18km
- 料金
- 入村料=大人300円、小人(3歳~小学生)200円/環境整備協力金=1組600円/サイト使用料=オートサイト天の川1人1600円~、AC電源使用料別途600円、オートフリー1人1200円~、お山のテントサイト1人1700円~/宿泊施設=杉ん子キャビン1人2000円~、ウッドキャビン1人2600円~、ログコテージ1人3400円~/
- 営業期間
- 4~10月下旬(ログコテージは~12月下旬)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00(ウッドキャビン、杉ん子キャビンはイン14:00~、ログコテージはイン15:00~、アウト10:00)