トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 関西 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 神戸・姫路・淡路島 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 姫路・播磨 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅

姫路・播磨 x 寺社仏閣・史跡

「姫路・播磨×寺社仏閣・史跡×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「姫路・播磨×寺社仏閣・史跡×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。一本の根が左右に分かれ雌雄の幹をもつ松が、縁結びの象徴に「高砂神社」、播麿の法隆寺と呼ばれるほど、数多く残っている文化財「鶴林寺」、奈良時代創建の古刹。浄土堂と仏像が国宝に指定されている「浄土寺」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:11 件

姫路・播磨のおすすめエリア

姫路

世界遺産の美しい城と多数の伽藍を持つ『西の比叡山』

龍野

醤油の故郷に残る古い街並みと白砂青松の海岸と梅林で知られる

赤穂・相生

忠臣蔵で知られる塩の町と伝統のペーロン祭

姫路・播磨のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 30 件

高砂神社

一本の根が左右に分かれ雌雄の幹をもつ松が、縁結びの象徴に

創建まもなく境内に生えたといわれる「相生の松」は一本の根から雌雄の幹が左右に分かれ、縁結びや和合長寿の象徴とされた。婚儀に用いられる「尉と姥」発祥の地でもある。

高砂神社の画像 1枚目
高砂神社の画像 2枚目

高砂神社

住所
兵庫県高砂市高砂町東宮町190
交通
山陽電鉄本線高砂駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:30(時期により異なる)

鶴林寺

播麿の法隆寺と呼ばれるほど、数多く残っている文化財

白鳳から室町時代の文化財が数多く残り、播麿の法隆寺と呼ばれる。本堂と太子堂は国宝に指定、金銅聖観音像など国重文が18件。観月会やコンサートなどさまざまな行事を開催。

鶴林寺の画像 1枚目

鶴林寺

住所
兵庫県加古川市加古川町北在家424
交通
JR神戸線加古川駅からかこバス別府ルートで10分、鶴林寺下車すぐ
料金
入山料=大人500円、小・中学生200円/宝物館拝観料=大人500円、小・中学生100円/入山料・宝物館セット券(大人のみ)=800円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

浄土寺

奈良時代創建の古刹。浄土堂と仏像が国宝に指定されている

国宝の浄土堂は、建久3(1192)年に奈良東大寺の勧進職となった重源によって建立された天竺様式の建築物。快慶作で国宝の阿弥陀三尊立像を見ることができる。

浄土寺の画像 1枚目

浄土寺

住所
兵庫県小野市浄谷町2094
交通
神戸電鉄粟生線小野駅からタクシーで10分
料金
浄土堂拝観料=大人(中学生以上)500円、小人無料/ (30名以上の団体は浄土堂拝観料450円)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(浄土堂は9:00~12:00、13:00~17:00、10~翌3月は~16:00)

朝光寺

室町時代初に建設されたという国宝建造物指定の本堂を有する古刹

白雉2(651)年、法道仙人の開基。国宝の本堂は細部に和様・唐様の折衷様式を示す方七間の建造物で、室町時代初めの密教本堂。内陣の唐様厨子も同時代の遺物。

朝光寺の画像 1枚目
朝光寺の画像 2枚目

朝光寺

住所
兵庫県加東市畑609
交通
JR加古川線社町駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

萬勝院

焼失を免れた萬勝院だけが残る、ボタンの名所

広大な寺領を持っていたが、嘉吉の乱で焼失し、現在は萬勝院だけが残る。ボタン寺としても知られ、4月中旬から5月中旬には艶やかな花を咲かせる。

萬勝院の画像 1枚目

萬勝院

住所
兵庫県赤穂郡上郡町大冨2312
交通
JR山陽本線上郡駅からタクシーで20分
料金
拝観=無料/ボタン開花時期=500円/
営業期間
通年(ボタンは4月中旬~5月中旬)
営業時間
境内自由(ボタン開花時期は8:30~17:00)

大宮八幡宮

重さ1トンを超える屋台が石段を上がる勇壮な姿は圧巻

天永2(1111)年創建とされ、応神天皇をご主座に9柱の神様を祀る。播州三大祭りの一つに数えられる秋祭りで知られ、85段の急な石段を8台の屋台が上がっていく姿は圧巻。

大宮八幡宮の画像 1枚目
大宮八幡宮の画像 2枚目

大宮八幡宮

住所
兵庫県三木市本町2丁目19-1
交通
神戸電鉄粟生線三木駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

伽耶院

二百余の山伏が集まり採燈大護摩が行われる修験道の寺

大化元(645)年、法道仙人の開基。本堂、多宝塔、三坂明神社本殿、毘沙門天立像は国の重要文化財。修験道の寺で、体育の日には近畿一円から二百余の山伏が集まり採燈大護摩が行われる。また冬期に池が虹色に輝くヒカリモ、早春のカタクリ、初夏のアジサイ、更に秋の全山の紅葉は壮観である。

伽耶院の画像 1枚目
伽耶院の画像 2枚目

伽耶院

住所
兵庫県三木市志染町大谷410
交通
神戸電鉄粟生線緑が丘駅からタクシーで20分、または、神戸電鉄粟生線緑が丘駅から神姫バスネスタリゾート神戸行きで12分、伽耶院口下車、徒歩10分(土・日曜、祝日のみ)
料金
入山料=無料(1名につき草ひき10本)/ (内陣仏像拝観は志納)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、拝観は9:00~17:00

男山千姫天満宮

千姫が本多家の繁栄を願って建立した天満宮

姫路城の北西に位置し、姫路城を一望する男山の中腹にある小さな社。夫であった豊臣秀頼を失ったのち本多忠刻と再婚した千姫が、本多家の繁栄を願って建立した。

男山千姫天満宮の画像 1枚目
男山千姫天満宮の画像 2枚目

男山千姫天満宮

住所
兵庫県姫路市山野井町1-3
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス好古園方面行きで7分、市之橋・文学館前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

慶雲寺

悲恋伝説『お夏清十郎』の比翼塚で有名な古刹

約550年前に建てられた古刹。悲恋伝説『お夏清十郎』の比翼塚で有名。比翼塚は、身分違いの恋を咎められ命を落とした二人の供養にと、石を二つ置いたことが始まりとされている。

慶雲寺

住所
兵庫県姫路市野里慶雲寺前町10-1
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス医療センター経由大寿台行きで10分、慶雲寺前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

五峰山光明寺

豊かな緑に囲まれた、法道仙人創建の真言宗の古刹

播磨平野を一望する五峰山。山頂に立つ光明寺は推古天皇2(594)年、法道仙人の創建という真言宗の古刹。境内林を含め周辺の森林は森林浴の森100選に選ばれている。

五峰山光明寺の画像 1枚目
五峰山光明寺の画像 2枚目

五峰山光明寺

住所
兵庫県加東市光明寺
交通
JR加古川線滝野駅からタクシーで5分
料金
拝観料=無料/かわらけ=100円(3枚)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由