姫路・播磨 x 見どころ・体験
「姫路・播磨×見どころ・体験×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「姫路・播磨×見どころ・体験×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界遺産登録の名城と桜の美しさに酔いしれる「姫路城の桜」、バリアフリーで家族みんなで楽しめる「篠田いちご園」、満開時の小径はまさに桜のトンネル「龍野公園」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:12 件
姫路・播磨のおすすめエリア
姫路・播磨の新着記事
姫路・播磨のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
姫路城の桜
世界遺産登録の名城と桜の美しさに酔いしれる
国宝であり、世界遺産にも登録されている姫路城は、ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、ヤマザクラなど約1000本の桜が植えられており、「さくら名所100選」に選ばれている。三の丸広場の桜並木や高台、姫山公園濠沿いなど見どころも多い。シーズンには観桜会などが催され大勢の人でにぎわう。
![姫路城の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010520_3462_1.jpg)
姫路城の桜
- 住所
- 兵庫県姫路市本町68
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
- 料金
- 姫路城有料区域入場の場合は大人1000円、小人300円必要
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
篠田いちご園
バリアフリーで家族みんなで楽しめる
高設栽培の養液自給システム、変温・雨滴管理型換気システム、温度感知暖房機などハイテクシステムを導入したイチゴ農園。ハウス内やトイレはバリアフリー。イチゴのおいしさを確かめてみよう。
![篠田いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013751_3075_2.jpg)
![篠田いちご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013751_3075_1.jpg)
篠田いちご園
- 住所
- 兵庫県西脇市明楽寺町470
- 交通
- 中国自動車道滝野社ICから国道175号、県道144・34号を明楽寺方面へ車で11km
- 料金
- イチゴ狩り(1月中旬~5月下旬、45分食べ放題)=小学生以上1800円、3歳~未就学児1300円/
- 営業期間
- 1月中旬~5月下旬(イチゴの生育状況により異なる、要問合せ)
- 営業時間
- 10:00~15:00(最終受付)、直売所は~18:00
龍野公園
満開時の小径はまさに桜のトンネル
龍野城西側一帯に広がる公園。「文学の小径」「哲学の小径」「童謡の小径」の3つの小径があり、それぞれに詩人・三木露風をはじめとした龍野ゆかりの文人の碑が数多く立つ。春は桜の名所として知られ、「一目三千本」といわれている。
![龍野公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010360_3462_2.jpg)
![龍野公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010360_3462_1.jpg)
大歳神社の千年藤
境内を覆い尽くす藤の花を見に多くの人が訪れる
大歳神社にある樹齢1000年以上の藤の老木。天徳4(960)年に地元の与右衛門が植えたと伝えられる。幹周りは約3.8m、藤棚は約500平方メートルで境内一杯に広がる。
大歳神社の千年藤
- 住所
- 兵庫県宍粟市山崎町上寺122
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス山崎行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 見学自由
萬勝院
焼失を免れた萬勝院だけが残る、ボタンの名所
広大な寺領を持っていたが、嘉吉の乱で焼失し、現在は萬勝院だけが残る。ボタン寺としても知られ、4月中旬から5月中旬には艶やかな花を咲かせる。
萬勝院
- 住所
- 兵庫県赤穂郡上郡町大冨2312
- 交通
- JR山陽本線上郡駅からタクシーで20分
- 料金
- 拝観=無料/ボタン開花時期=500円/
- 営業期間
- 通年(ボタンは4月中旬~5月中旬)
- 営業時間
- 境内自由(ボタン開花時期は8:30~17:00)
播州綾部山梅林
開花時期には一帯に梅の香りが漂う
海を望む丘に「ひとめ2万本」といわれる梅の木が植えられ、早咲きの紅梅を追うように白梅が咲き誇る。園内には古墳や歌碑、句碑が点在する。6月の梅ちぎりの催行の可否決定は5月上旬。