姫路・播磨 x 文化施設
「姫路・播磨×文化施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「姫路・播磨×文化施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。小豆のことがよくわかる世界初の博物館「あずきミュージアム」、海と塩について詳しく学べる「赤穂市立海洋科学館・塩の国」、地球と宇宙がよくわかる「日本のへそ」の科学館「にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:7 件
姫路・播磨のおすすめエリア
姫路・播磨の新着記事
姫路・播磨のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
あずきミュージアム
小豆のことがよくわかる世界初の博物館
姫路のご当地銘菓「御座候」のメーカーが運営する、小豆をテーマにしたミュージアム。御座候の餡の主原料である小豆について詳しく紹介する展示をはじめ、調理体験(要予約)や小豆料理を提供するレストランがある。
あずきミュージアム
- 住所
- 兵庫県姫路市阿保甲611-1
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人1200円、小・中学生600円/御座候(赤あん・白あん)=各95円/御座候アイスバー=140円(1本)/あずきソフト(工場ショップ限定)=320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
赤穂市立海洋科学館・塩の国
海と塩について詳しく学べる
海と塩に関する展示をする海洋科学館と、塩田が復元された塩の国からなる施設。塩の国では揚浜式、入浜式、流下式といった昔ながらの塩田見学や、塩作り体験もできる。
![赤穂市立海洋科学館・塩の国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001566_3165_1.jpg)
![赤穂市立海洋科学館・塩の国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001566_2805_2.jpg)
赤穂市立海洋科学館・塩の国
- 住所
- 兵庫県赤穂市御崎1891-4
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅からウエスト神姫赤穂市民病院経由御崎行きまたはかんぽの宿赤穂行きバスで8分、赤穂高校下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料(塩づくり体験を含む)=大人200円、小・中学生100円、特別展は別料金/ (30名以上の団体は2割引、100名以上の団体は4割引、市内在住の65歳以上は証明書持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」
地球と宇宙がよくわかる「日本のへそ」の科学館
東経135度、北緯35度の交点「日本のへそ」にある、地球・宇宙をテーマにした科学館。体験型展示やプラネタリウムで経緯度や地球、宇宙について楽しく学べる。大型反射式望遠鏡を備えた天文台では、晴れていれば昼でも星が見られる。
![にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001552_2524_2.jpg)
![にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001552_2524_1.jpg)
にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」
- 住所
- 兵庫県西脇市上比延町334-2日本へそ公園内
- 交通
- JR加古川線日本へそ公園駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人510円、高・大学生200円、小・中学生100円/天体観測会=200円/ (団体割引あり、岡之山美術館との共通割引あり、障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
姫路市立美術館
緑の芝生に囲まれた赤レンガの美術館
地域の美術の振興と文化の高揚を目的として昭和58(1983)年に開館した美術館。郷土ゆかりの作品から世界的な名品まで、多彩なジャンルの美術品を鑑賞できる。
![姫路市立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001537_00000.jpg)
![姫路市立美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001537_2510_1.jpg)
姫路市立美術館
- 住所
- 兵庫県姫路市本町68-25
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス医療センター行きで8分、姫山公園南下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人210円、高・大学生150円、小・中学生100円、企画展は別料金/ (20名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
揖保乃糸資料館そうめんの里
手延そうめん揖保乃糸の伝統と味わいを知るテーマ館
播州の地で育まれてきた手延そうめん揖保乃糸の歴史や文化、製法などを人形や映像で紹介。本場のそうめん料理が味わえるレストランや、揖保乃糸のそうめんのほか醤油、地酒など播州の特産品がそろう売店、試食コーナーもある。
![揖保乃糸資料館そうめんの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001593_3075_1.jpg)
![揖保乃糸資料館そうめんの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001593_3877_3.jpg)
揖保乃糸資料館そうめんの里
- 住所
- 兵庫県たつの市神岡町奥村56
- 交通
- JR姫新線東觜崎駅から徒歩15分
- 料金
- 展示室入館料=大人300円、中・高校生200円、小人100円/ (15名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、2階展示室は~16:30(閉館17:00)
SEIBAN MUSEUM PARK
ランドセルのことがよくわかる
ランドセルメーカー(株)セイバンの本社工場に登場した、ランドセルの歴史やアンティークランドセルの展示を行う施設。工場見学ができるエリアやショップなどもあり、親子で楽しくランドセルに親しむことができる。見学はHPから要予約。
SEIBAN MUSEUM PARK
- 住所
- 兵庫県たつの市龍野町片山379-1
- 交通
- JR姫新線本竜野駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、ショップは~18:00、土・日曜、祝日は工場見学不可
西脇市岡之山美術館
横尾忠則氏の作品を収蔵、きらりと光る小さな美術館
西脇出身の美術家横尾忠則氏の作品を収蔵。主に現代美術を中心に企画展示。3両連結の列車がホームに停車しているように見える建物は、建築家・磯崎新氏の設計。ピラミッド形の瞑想室も面白い。
西脇市岡之山美術館
- 住所
- 兵庫県西脇市上比延町345-1
- 交通
- JR加古川線日本へそ公園駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、特別展は別料金 (シルバー(65歳以上)250円、20名以上の団体は大人250円、シルバー200円、高・大学生150円、小・中学生70円、特別展は別料金、障がい者割引きあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)