トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 子連れ・ファミリー > 神戸・姫路・淡路島 x 子連れ・ファミリー > 神戸・阪神 x 子連れ・ファミリー > 三田・神戸北 x 子連れ・ファミリー

三田・神戸北

「三田・神戸北×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「三田・神戸北×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。西国巡礼中興の祖、花山法皇の菩提寺「花山院」、有馬富士を望む露天風呂が好評。広い休憩スペースで食事もできる「天然温泉 有馬富士 花山乃湯」、日本屈指の炭酸含有を誇る温泉「吉川温泉よかたん」など情報満載。

  • スポット:31 件
  • 記事:6 件

三田・神戸北のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 31 件

花山院

西国巡礼中興の祖、花山法皇の菩提寺

真言宗花山院派の本山で、正式名は東光山菩提寺。西国三十三ケ所観音霊場めぐりの番外札所に数えられ、常に参拝者が絶えない。秋にはモミジが境内を美しく彩る。

花山院の画像 1枚目
花山院の画像 2枚目

花山院

住所
兵庫県三田市尼寺352
交通
JR宝塚線三田駅から神姫バス乙原バレイ行きで20分、花山院下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)

天然温泉 有馬富士 花山乃湯

有馬富士を望む露天風呂が好評。広い休憩スペースで食事もできる

三田スポーツクラブゴルフ練習場に併設。有馬富士を望む風情豊かな露天風呂は檜と岩組みの2種があり、毎日男女が交替。湯上がりは座敷でのんびり過ごせる。入浴+日替わり定食のセットが好評。

天然温泉 有馬富士 花山乃湯の画像 1枚目
天然温泉 有馬富士 花山乃湯の画像 2枚目

天然温泉 有馬富士 花山乃湯

住所
兵庫県三田市尼寺835-1
交通
JR宝塚線三田駅から神姫バス乙原バレイ行きで約20分、尼寺下車すぐ
料金
入浴料=大人670円、小学生300円/岩盤浴(中学生以上)=600円加算/入浴+ゴルフ練習場打ち放題セット=2100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)、岩盤浴は~21:00(受付終了)

吉川温泉よかたん

日本屈指の炭酸含有を誇る温泉

趣向を凝らした浴場の造作や豊富な炭酸が溶け込む源泉風呂、庭園風の露天風呂が人気の温泉館。2つの家族風呂や足湯を備えるほか、土産処や気軽な食事処もあって、のんびり過ごせる。

吉川温泉よかたんの画像 1枚目
吉川温泉よかたんの画像 2枚目

吉川温泉よかたん

住所
兵庫県三木市吉川町吉安222
交通
JR宝塚線三田駅から神姫バス渡瀬・社行きで30分、吉川庁舎前下車、徒歩3分、またはJR三ノ宮駅から神姫バス吉川庁舎行きで55分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料(1回)=大人700円、小学生300円/家族風呂(要予約、利用制限あり、要問合せ)=4000円(1時間)/ (障がい者手帳持参で入浴(本人のみ)大人200円割引、小学生100円割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)

パティシエ エス コヤマ

世界中から客が訪れる地元の名所

柔らかで弾力のあるスポンジ、とろりとコクのあるクリームなど懐かしくも新しい味わい。一度食べたら忘れられないロールケーキやバウムクーヘン、ショコラが好評。

パティシエ エス コヤマの画像 1枚目
パティシエ エス コヤマの画像 2枚目

パティシエ エス コヤマ

住所
兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
交通
JR宝塚線新三田駅から神姫バスゆりのき台公園前行きで15分、ゆりのき台郵便局前下車すぐ
料金
小山ロール=1404円/小山流バウムクーヘン~思い出の大きな木~=1404円(Sサイズ)/小山ぷりん=324円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(店舗により異なる)

神戸大沢温泉 金仙花の湯

パークを楽しんだ後にも立ち寄れる本格スパ

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢に建つルネサンス様式のホテル併設スパ。9種のアイテムバスがそろい、露天風呂では有馬と同質の温泉をかけ流しで楽しめる。パーク内は四季折々の花が見事。

神戸大沢温泉 金仙花の湯の画像 1枚目
神戸大沢温泉 金仙花の湯の画像 2枚目

神戸大沢温泉 金仙花の湯

住所
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
交通
JR宝塚線三田駅からタクシーで20分(無料送迎バスあり)
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円、幼児(3歳~)250円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1200円、小学生600円、幼児(3歳~)300円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~22:30(閉館23:00)

兵庫県立有馬富士公園

緑あふれる県内最大規模の都市公園

有馬富士の山すそに広がる県立公園。三田の民話に基づいた創作遊具施設「あそびの王国」やかやぶき民家、自然学習センターなどがある。

兵庫県立有馬富士公園の画像 1枚目
兵庫県立有馬富士公園の画像 2枚目

兵庫県立有馬富士公園

住所
兵庫県三田市福島1091-2
交通
JR宝塚線新三田駅から神姫バス三田駅北口行きで5分、有馬富士公園前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、夏休み期間は~18:00

北神戸ぽかぽか温泉

療養泉の認定を受けた高品質の源泉を露天風呂で

溶存成分が温泉基準値の約18倍という褐色泉は、地元の温泉ファンも絶賛。温泉利用は露天の大岩風呂だけだが、色彩濃度の高い赤湯は「The温泉」の代名詞といった趣だ。館内施設も充実する。

北神戸ぽかぽか温泉の画像 1枚目
北神戸ぽかぽか温泉の画像 2枚目

北神戸ぽかぽか温泉

住所
兵庫県神戸市北区八多町中1150グリーンガーデンモール北神戸内
交通
神戸電鉄三田線道場南口駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人740円、小学生370円、幼児(3歳~)110円/岩盤浴(フリータイム)=530円加算/ (入浴料シニア(65歳~)630円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌0:30(閉館翌1:00、第2火曜は17:00~、土・日曜、祝日は8:00~)、岩盤浴は10:30~24:00(土・日曜、祝日は8:30~)

三田市野外活動センター

自然の中で学べる

すぐ脇にホタルのいる清流羽束川が流れ、夜には天体観測所にて星を見る事ができる自然環境が魅力。

三田市野外活動センター

住所
兵庫県三田市小柿949
交通
中国自動車道神戸三田ICから一般道で有馬富士公園方面へ。県道570号へ進み、有馬富士公園口交差点で左折、県道37号を道なりに進む。小柿渓谷の入口が右手にあり。神戸三田ICから20km

花のじゅうたん

園内の好きな色のシバザクラの苗を購入できる

永沢寺の門前のゆるやかな丘一面に4月中旬から5月中旬にかけて咲くシバザクラの専門庭園。最盛期になると地面がサクラ色一色になってみごとな景観を造っている。

花のじゅうたんの画像 1枚目
花のじゅうたんの画像 2枚目

花のじゅうたん

住所
兵庫県三田市永沢寺170
交通
JR宝塚線三田駅から神姫バス永沢寺経由母子行きで45分、永沢寺下車すぐ
料金
大人600円、小人300円、幼稚園児以下無料 (身体障がい者とその介護者1名半額)
営業期間
4月中旬~5月中旬
営業時間
8:00~18:00(最終入園)

キリンビール 神戸工場(見学)

緑豊かな工場でビール造りを体感

工場見学では、ビールの神様「ガンブリヌス王」をナビゲーターに「一番搾り」の製造工程を間近に見学できる。見学後は、ドイツのビアパブをイメージした会場で試飲も楽しめる。

キリンビール 神戸工場(見学)の画像 1枚目
キリンビール 神戸工場(見学)の画像 2枚目

キリンビール 神戸工場(見学)

住所
兵庫県神戸市北区赤松台2丁目1-1
交通
JR宝塚線三田駅から送迎バスで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:20~17:00(閉館)、工場見学は~15:40(最終受付)

永澤寺

総高9.2mの大観世音菩薩や珍しいガンダーラ彫刻の仏像で有名

本堂のほかに観音堂があり、総高9.2mの大観世音菩薩や世界最初の仏像といわれるガンダーラ彫刻の仏像が祀られている。4月から7月は花菖蒲の花が見事だ。

永澤寺の画像 1枚目
永澤寺の画像 2枚目

永澤寺

住所
兵庫県三田市永沢寺210
交通
JR宝塚線三田駅から神姫バス永沢寺経由母子行きで45分、永沢寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(観音堂は9:00~16:30)

永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園

約1万坪の敷地にあでやかな花をつけるハナショウブ

約1万坪の敷地に、約650種300万本のハナショウブがあでやかな花をつける。花々の間に水車やあずまやが配され、花を愛でながらの散策ができる。ぼたん園もある。

永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園の画像 1枚目
永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園の画像 2枚目

永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園

住所
兵庫県三田市永沢寺82-3
交通
JR宝塚線三田駅から神姫バス永沢寺経由母子行きで45分、永沢寺下車すぐ
料金
花しょうぶ園(6月上旬~7月上旬)=大人800円、中学生以下無料/ぼたん園(4月下旬~5月中旬)=大人500円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
4月下旬~5月中旬、6月上旬~7月上旬
営業時間
8:00~日没まで、ぼたん園は9:00~17:00(閉園)

山田錦の郷

レストランでは、ふるさとの味でもてなされる。日帰り入浴も人気

特産の酒米がテーマの吉川の文化情報発信と交流の拠点。山田錦で造った酒の試飲やふるさとの味でもてなすレストランなどが整う。吉川温泉よかたんも人気の日帰り入浴施設。

山田錦の郷の画像 1枚目
山田錦の郷の画像 2枚目

山田錦の郷

住所
兵庫県三木市吉川町吉安222
交通
JR宝塚線三田駅から神姫バス渡瀬・社行きで30分、吉川庁舎前下車、徒歩5分
料金
山田錦の館入場料=無料/吉川温泉よかたん入浴料=大人600円、小学生300円、幼児無料/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉館)、吉川温泉よかたんは10:00~21:00(閉館22:00)

未来製作所

子どものためのパティスリー

小学生以下の子どもだけが入れるお菓子の店。体験した様子を子どもが話し、大人が聞くことで、コミュニケーションの楽しさや伝える自信を深めてほしいという願いが込められている。

未来製作所の画像 1枚目

未来製作所

住所
兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
交通
JR宝塚線新三田駅から神姫バスゆりのき台公園前行きで15分、ゆりのき台郵便局前下車すぐ
料金
牛乳菓「MATTERU(マッテル)」=160円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

道の駅 淡河

この地で育ったそば使用の素朴な風味の十割そば

直売所では地元産の野菜、米、農産加工品のほか、てっぽうユリやチューリップも販売している。地元産のそば粉で手打ちする十割そばを供するレストラン併設。近くには淡河宿本陣跡があり、有馬温泉街へは車で30分ほど。

道の駅 淡河の画像 1枚目

道の駅 淡河

住所
兵庫県神戸市北区淡河町淡河弘法垣643-1
交通
中国自動車道吉川ICから国道428号を淡河町方面へ車で10km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

高平ナナマツの森

里山の風景が広がる、美しい水辺がある森

岩神の滝や七々松中池など美しい水辺がある森で、里山の風景が広がる。カスミサンショウウオやミヤマクワガタなど珍しい生物が豊かな自然のなかに生息している。

高平ナナマツの森の画像 1枚目

高平ナナマツの森

住所
兵庫県三田市上槻瀬内の山林
交通
JR宝塚線三田駅から神姫バス高平小学校前方面行きで25分、上槻瀬公民館前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢

花とフルーツのガーデンリゾート

中世ヨーロッパのルネッサンス様式の美しい建物や庭園を中心に数多くの施設が点在するテーマパーク。園内には花々が咲き、フルーツ狩りや源泉かけ流し天然温泉などさまざまな施設が楽しめるほか、地元の農産物直売所やレストランもある。園内奥にあるオランダ美術館を模した美しいホテルで宿泊も可能。

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢の画像 1枚目
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢の画像 2枚目

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢

住所
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
交通
神戸電鉄三田線岡場駅から神姫バスフルーツパーク方面で15分、フルーツパーク下車すぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園、施設により異なる)

神戸おとぎの国

コンパクトにまとまったミニ遊園地

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢内にあるミニ遊園地。かわいくて人気の高いフルーツ形の観覧車や、ジェットコースター、メリーゴーランドなど11個のアトラクションが楽しめる。

神戸おとぎの国の画像 1枚目
神戸おとぎの国の画像 2枚目

神戸おとぎの国

住所
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢内
交通
神戸電鉄三田線岡場駅から神姫バスフルーツフラワーパーク行きで15分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/乗り物=300~400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園、時期により異なる)

兵庫県立人と自然の博物館

豊富なセミナー等で楽しみながら学べる博物館

「人と自然の共生」がテーマ。常設・企画展示のほか、研究員などによるセミナーやイベントを多数実施する。恐竜化石のクリーニング作業を間近で見られる施設もある。

兵庫県立人と自然の博物館の画像 1枚目
兵庫県立人と自然の博物館の画像 2枚目

兵庫県立人と自然の博物館

住所
兵庫県三田市弥生が丘6
交通
神戸電鉄公園都市線フラワータウン駅から徒歩5分
料金
大人200円、大学生150円、高校生以下無料 (20名以上で団体割引あり、70歳以上・障がい者手帳持参で割引あり、介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

大沢温泉

中世ヨーロッパをモチーフにした花のテーマパーク内に湧く温泉

花に囲まれた広大な庭園にルネサンス様式の建物が並ぶ「神戸市立フルーツ・フラワーパーク」に湧く温泉。ホテル内にバーデハウスがあり、休日にはファミリーやグループでにぎわう。

大沢温泉

住所
兵庫県神戸市北区大沢町
交通
JR宝塚線三田駅から無料送迎バスで20分