有馬温泉
「有馬温泉×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「有馬温泉×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。炭酸泉とラジウム泉の銀泉「有馬温泉 銀の湯」、温泉水配合のオリジナルグッズがおすすめ「吉高屋」、レトロなカフェでパンとコーヒー「仏蘭西菓子 Cafe De Beau」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:16 件
有馬温泉の新着記事
有馬温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 28 件
有馬温泉 銀の湯
炭酸泉とラジウム泉の銀泉
有馬の炭酸泉、ラジウム泉だけを利用する「銀泉」専用の共同浴場。落ち着いた和風のたたずまいで、大浴場は秀吉が入ったといわれる岩風呂をイメージ。ちょっとした休憩コーナーもある。
![有馬温泉 銀の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001193_1476_3.jpg)
![有馬温泉 銀の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001193_1230_2.jpg)
有馬温泉 銀の湯
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町1039-1
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小・中学生300円/入浴料(繁忙日)=大人700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
吉高屋
温泉水配合のオリジナルグッズがおすすめ
有馬名産品と和雑貨の店。レトロな店内に店主がセレクトした和雑貨が並ぶ。有馬温泉の温泉分析書に基づいた入浴剤や温泉水配合の洗顔石鹸、コスメなどが買える。
![吉高屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010335_00000.jpg)
![吉高屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010335_00001.jpg)
吉高屋
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町259
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅からすぐ
- 料金
- カメ印金泉美肌石鹸=880円(1個)/カメ印ハンドクリーム=1650円(大)/有馬サイダーてっぽう水=270円(1本)/有馬サイダーてっぽう水ドロップス=388円(1缶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
仏蘭西菓子 Cafe De Beau
レトロなカフェでパンとコーヒー
大正時代の建物を利用した店内にアンティークな調度を配し、ハイカラなムードを醸している。スイーツやサンドイッチ、1階のベーカリーカフェ「パン・ド・ボウ」の焼き立てのパンが味わえる。
![仏蘭西菓子 Cafe De Beauの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001512_3460_2.jpg)
![仏蘭西菓子 Cafe De Beauの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001512_4027_1.jpg)
仏蘭西菓子 Cafe De Beau
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町835
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩7分
- 料金
- 黒豆のタルト(1カット)=511円/黒豆パン=275円/山椒のパン=286円/有馬ロール=346円/坊風プリン=880円/コーヒー=605円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店18:00)
三津森本舗
有馬みやげに欠かせない炭酸せんべい
明治40(1907)年創業の炭酸せんべいの元祖の店。添加物はいっさい使わず、炭酸水を利用して一枚一枚焼き上げていく。サクッと軽い素朴な歯ざわりで飽きない。
![三津森本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002301_20220516-3.jpg)
![三津森本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002301_4024_1.jpg)
三津森本舗
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町809
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 炭酸せんべい=550円(ボックス16枚入り)・1200円(丸缶34枚入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
有馬玩具博物館
選ぶ楽しさも体験できるおもちゃの博物館
懐かしいブリキのおもちゃやイギリスのからくりなど、幅広いジャンルの玩具を展示・紹介する。ミュージアムショップのアリマリでは、おもちゃの販売も行っている。
![有馬玩具博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011658_20231205-3.jpg)
![有馬玩具博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011658_20231205-2.jpg)
有馬玩具博物館
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町797
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人800円、小人(小学生以下)500円、3歳未満無料/各種工作教室=要問合せ/ (障がい者手帳持参で入館料大人500円、小人250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
有馬せんべい本舗
ほんのり甘く、軽い食感の有馬せんべい
ひょうたんのイラストが特徴的な炭酸せんべいの専門店。炭酸水とこだわりの小麦粉で作ったせんべいは、ほんのり甘くて軽い食感。有馬土産の定番だ。クリームを挟んだせんべいも人気。
![有馬せんべい本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013910_00000.jpg)
![有馬せんべい本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013910_3378_1.jpg)
有馬せんべい本舗
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町266-10
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅からすぐ
- 料金
- 有馬の炭酸泉せんべい(丸缶入)=648円(30枚)、864円(40枚)、1080円(48枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~19:30
湯屋の宿 康貴
金泉・銀泉の双方を愉しめる湯宿
有馬温泉のほぼ中央に位置し、金泉の有明泉源に隣接する日帰り(デイユース)と「立ち寄り湯」の宿。茶褐色の金泉、透明な銀泉の両方を引湯している。上品な造りの浴場からこぢんまりとした庭を眺めながらゆっくりとお湯に浸かれる。
![湯屋の宿 康貴の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011558_20201208-1.jpg)
湯屋の宿 康貴
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町1401
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(5歳~小学生)600円、幼児(3歳~)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(立ち寄り湯、変更の場合あり)
きんせん堂
醤油の香りとほんのり甘い餡が魅力の「金泉焼」
十勝大豆の餡を小餅で包み醤油でこんがり焼いた金泉焼が新しい有馬名物として人気。有馬温泉駅構内で実演販売をするほか、有馬観光総合案内所や主要な宿などで買える。
念仏寺
豊臣秀吉とのゆかり深い寺。沙羅双樹の植えられた庭が美しい
豊臣秀吉の館跡とも、正室ねねの別邸跡とも伝えられる寺。西側には当時の面影を残す石垣や礎石がある。「沙羅樹園」と呼ばれる庭が美しく、沙羅双樹の大木がある。
和菓子工坊ありま
アツアツ酒まんじゅうコチラで
日本酒の風味が口中に広がる酒まんじゅうとサクッとした食感が楽しめるかりんとう温泉まんじゅうを販売。金の湯の足湯のすぐ横にある。
![和菓子工坊ありまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011313_4024_1.jpg)
![和菓子工坊ありまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011313_00001.jpg)
和菓子工坊ありま
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町1198
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 酒まんじゅう=80円/かりんとう温泉まんじゅう=90円/炭酸饅頭=90円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
瑞宝寺公園の紅葉
秀吉がしばしば訪れたといい、紅葉の頃には大茶会が開かれる
秀吉が千利休を伴い、しばしば訪れたという場所にある美しい公園。11月の紅葉の頃には、秀吉を偲ぶ大茶会が開かれる。秀吉ゆかりの「石の碁盤」も園内にある。入園自由。
![瑞宝寺公園の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010140_00004.jpg)
![瑞宝寺公園の紅葉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010140_3462_1.jpg)
瑞宝寺公園の紅葉
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町瑞宝寺1911-1912、有馬町歯朶ヶ尾1749
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10・11月(年により異なる)
- 営業時間
- 見学自由
有馬温泉 太閤の湯
有馬三名泉がそろった温泉テーマパーク
金泉・銀泉の蒸気浴「黄金の蒸し風呂」はじめ、趣向あふれる26種の湯殿と岩盤浴で湯三昧できる有馬最大の日帰り施設。アメニティーが充実し、もちろん手ぶらでOK。食事処やボディーケアも好評。
![有馬温泉 太閤の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001196_3896_2.jpg)
![有馬温泉 太閤の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001196_20231205-1.jpg)
有馬温泉 太閤の湯
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料(岩盤浴込、貸バスタオル・タオル付)=大人2750円(土・日曜、祝日は2970円、GW・盆・年始など特定日は3300円)、小人(6~12歳)1239円~、幼児(3歳~)440円~/プレミアム岩盤浴「太閤夢蒸楽」(30分、中学生以上利用可)=524円加算/ (入湯税75円別途要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
太閤の湯殿館
秀吉が愛した有馬温泉の歴史を紹介
有馬を愛した豊臣秀吉ゆかりの「湯山御殿跡」を復元した施設。安土・桃山時代の蒸し風呂などの構造を間近に見学できる。出土品の展示や有馬の歴史なども紹介している。
![太閤の湯殿館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002254_4027_1.jpg)
太閤の湯殿館
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町1642
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料=大人200円、小・中・高・大学生100円/ (神戸市老人福祉手帳、のびのびパスポート持参で無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
全寿庵 ごんそば
赤穂の塩で食べるそば
有馬の工房内にある本格そば店。二八そばと十割そばがあり、赤穂の塩で食べる独特のスタイルは、そばの味に自信がある証。国内産たたら十割そばは大好評。
![全寿庵 ごんそばの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28012278_3665_1.jpg)
![全寿庵 ごんそばの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28012278_20220118-1.jpg)
全寿庵 ごんそば
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町1019有馬の工房内
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分
- 料金
- たたら十割そば=1800円/信濃十割そば=1600円/信濃二八そば=1200円/にしんそば=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~17:00(閉店)
きらくや
着付けレンタルも行う駅前の雑貨店
浴衣や着物の着付けレンタルと雑貨の店。アンティークな着物の生地を使った有馬らしいみやげが揃う。
きらくや
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町266-4
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅からすぐ
- 料金
- レンタル浴衣=4000円(女性)、6000円(男性)/レンタル着物=5000円~(女性)、6000円~(男性)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00、レンタル浴衣、着物の受付は~16:00
茶房 チックタク
築100年の古民家を利用した路地裏カフェ
昭和レトロなインテリアをセンスよく配した趣のある店内で、オムライスやカレー、パスタなど、昭和の頃から親しまれている洋食などが味わえる。今も現役で遊べるピンボールマシンにも注目。
茶房 チックタク
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町820
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩7分
- 料金
- 自然たまごのオムライス(サラダ付)=1463円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(入店)
極楽寺
聖徳太子創建と伝えられている歴史ある古刹
聖徳太子創建と伝わる古刹。元は杖捨橋付近にあったが、洪水による荒廃後、有馬温泉中興の祖と伝わる仁西上人によって現在の位置へ移築された。現在も多くの人が訪れる。
![極楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010436_4027_1.jpg)