条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 女子旅 > 関西 x 女子旅 > 神戸・姫路・淡路島 x 女子旅 > 神戸・阪神 x 女子旅 > 神戸 x 女子旅 > 南京町 x 女子旅
南京町
ガイドブック編集部が厳選した「南京町×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。昔ながらのハイカラ喫茶「元町サントス」、老祥記がプロデュースする雑貨店「月龍」、みやげ物から日用品まで豊富な品ぞろえ「東福 南京町本店」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 45 件
創業は昭和35(1960)年、変わらないスタイルでくつろげるハイカラ喫茶だ。木の風合いと渋いグリーンがマッチした山小屋風の店内で、名物のコーヒーや人気の手作りプリンを楽しもう。
豚まん専門店の老祥記がプロデュースする中国雑貨店。中国、韓国、ベトナムなどで縁起ものとされる豚のキャラクターものや、パンダグッズなどのチャイナグッズがそろう。オリジナル品も人気。
広い店内には中国の物産品がめじろ押し。みやげ物をはじめ、食品や調味料、蒸籠に壺や掛け軸まで、豊富な品ぞろえは見ごたえ十分。
マシュマリストが作りあげるフワッととろける新食感のマシュマロの数々。マシュマロのロールケーキやソフトクリームなど、マシュマロを使ったスイーツが味わえるのも人気の秘密。
トロピカルフルーツが勢ぞろいする店。フルーツの王様ドリアンやマンゴスチンなど、珍しい南国フルーツを専門的に扱う。新鮮なフルーツを使ったフレッシュジュースも人気。
賑やかな南京町にある、大学芋や切揚、モンブランなどの芋&栗のスイーツ専門店。素材の持つ甘さを大切にし、余計な手を加えない素朴な味わいは、何回食べても飽きないと評判。
本格的な広東&香港料理が味わえる店。南京町では珍しい西洋風レンガ造りの店内で、素材を吟味した自慢の海鮮料理が味わえる。店の前ではパンダをモチーフにしたかわいい中華饅頭なども販売。
おすすめは下ごしらえから2日かかる鶏の丸揚げ広東風。半羽で3~4人前はある。芝海老の炒めもの四川風、牛バラ肉の煮込み入りそばなどもある。団体は予約が必要。
数々の有名店で腕をふるった香港出身の料理長が「医食同源」をテーマに生み出す一皿は逸品揃い。味の決め手となる自家製の調味料を駆使した、創作性あふれるメニューを味わいたい。
本格的な中華料理が味わえる店。店頭に中国菓子、豚まん、焼売、春巻き、胡麻団子などが並ぶ。定食、一品料理、コース料理、飲み放題を提供している。
創業以来30年以上、地元の舌の肥えたインド人たちを満足させてきた料理は、北インドの洗練された都会の味。タンドールで焼き上げる炭火焼料理からベジタリアン料理まで豊富にそろう。
牧場を指定して神戸牛のエキスパートより仕入れるため、いつ訪れても最上ランクの肉に出会える店。素材の旨み、脂の甘さをいかすため、添えるソースは最小限。贅沢な一皿が楽しめる。
中華料理の調味料や食材はもちろん、ベトナムやタイ、フィリピンなどさまざまな国の食材がずらりと並ぶ。レトルトや缶詰もあるので、みやげや家で手軽に楽しむのにいい。
昭和28(1953)年創業の台湾茶トップブランド。台湾の味を日本でも楽しめる。中華街のお土産に好みの茶葉を購入できる。
スパイスカレーとレトロスイーツの店。パクチーや大葉を飾りつけたタイ風カレーは香りがよくてクセになる味わい。プリン好きのパティシエが作るプリンが目当ての客も多い。
福建省出身で香港のレストランで修業した陳挺シェフが作る福建料理と広東料理を味わえる。新鮮な魚介や肉を使い、あっさり仕上げた季節感ある料理をカジュアルに楽しめる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション