神戸・阪神 x 見どころ・レジャー
「神戸・阪神×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「神戸・阪神×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神戸の絶景と日本最大級のハーブガーデンで思い出づくり「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」、炭酸泉とラジウム泉の銀泉「有馬温泉 銀の湯」、急こう配の階段を上った先にある神社「諏訪神社」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:53 件
神戸・阪神のおすすめエリア
神戸・阪神の新着記事
神戸・阪神のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
神戸の絶景と日本最大級のハーブガーデンで思い出づくり
神戸からもっとも手軽に行ける日本最大級のハーブガーデン。四季折々のハーブや花々とともにロープウェイ、ハーブ園山頂駅すぐの展望エリアから眺める夜景とライトアップ「光の森」の美しさにうっとり。
![神戸布引ハーブ園/ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001692_00011.jpg)
![神戸布引ハーブ園/ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001692_00010.jpg)
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3
- 交通
- JR山陽新幹線新神戸駅から徒歩5分のハーブ園山麓駅から神戸布引ロープウェイで10分、ハーブ園山頂駅下車すぐ
- 料金
- 入場料(ロープウェイ乗車含む)=大人2000円、小人(小・中学生)1000円/ナイター料金(17:00~、往復のみ)=大人1500円、小人950円/ (兵庫県内在住の65歳以上、障がい者、団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)、夏休み期間は~20:30(閉園)
有馬温泉 銀の湯
炭酸泉とラジウム泉の銀泉
有馬の炭酸泉、ラジウム泉だけを利用する「銀泉」専用の共同浴場。落ち着いた和風のたたずまいで、大浴場は秀吉が入ったといわれる岩風呂をイメージ。ちょっとした休憩コーナーもある。
![有馬温泉 銀の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001193_1476_3.jpg)
![有馬温泉 銀の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001193_1230_2.jpg)
有馬温泉 銀の湯
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町1039-1
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小・中学生300円/入浴料(繁忙日)=大人700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
六甲高山植物園
世界の高山植物が見られる
北海道南部に相当する恵まれた気候を生かし、世界の高山植物や六甲山自生の植物など約1500種を栽培。四季折々の花や季節の移ろいが楽しめる。
![六甲高山植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001380_00000.jpg)
![六甲高山植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001380_00001.jpg)
六甲高山植物園
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
- 交通
- 阪神御影駅・JR神戸線六甲道駅・阪急六甲駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで15~30分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて9分、高山植物園前下車、徒歩3分
- 料金
- 大人(中学生以上)900円、小人(4歳~小学生)450円 (年齢証明書持参で70歳以上800円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 3月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00)
永澤寺
総高9.2mの大観世音菩薩や珍しいガンダーラ彫刻の仏像で有名
本堂のほかに観音堂があり、総高9.2mの大観世音菩薩や世界最初の仏像といわれるガンダーラ彫刻の仏像が祀られている。4月から7月は花菖蒲の花が見事だ。
![永澤寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001605_00000.jpg)
![永澤寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001605_00001.jpg)
永澤寺
- 住所
- 兵庫県三田市永沢寺210
- 交通
- JR宝塚線三田駅から神姫バス永沢寺経由母子行きで45分、永沢寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(観音堂は9:00~16:30)
永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園
約1万坪の敷地にあでやかな花をつけるハナショウブ
約1万坪の敷地に、約650種300万本のハナショウブがあでやかな花をつける。花々の間に水車やあずまやが配され、花を愛でながらの散策ができる。ぼたん園もある。
![永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001608_00000.jpg)
永沢寺・花しょうぶ園/ぼたん園
- 住所
- 兵庫県三田市永沢寺82-3
- 交通
- JR宝塚線三田駅から神姫バス永沢寺経由母子行きで45分、永沢寺下車すぐ
- 料金
- 花しょうぶ園(6月上旬~7月上旬)=大人800円、中学生以下無料/ぼたん園(4月下旬~5月中旬)=大人500円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月下旬~5月中旬、6月上旬~7月上旬
- 営業時間
- 8:00~日没まで、ぼたん園は9:00~17:00(閉園)
荒牧バラ公園
約1万本の世界のバラ園
伊丹市で生まれた「天津乙女」「マダム・ヴィオレ」をはじめ世界のバラ約250種1万本が咲くバラ園。
![荒牧バラ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000082_3665_1.jpg)
![荒牧バラ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000082_3665_2.jpg)
荒牧バラ公園
- 住所
- 兵庫県伊丹市荒牧6丁目5-50
- 交通
- 阪急伊丹線伊丹駅から伊丹市営バス荒牧バラ公園行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(バラの見頃は5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、5月15日~6月30日の火曜以外は~18:00)
西宮市北山緑化植物園
宿根草が中心の花壇や薬草園などが観賞できる
約9haの園内では、宿根草を中心とした草花などが観賞できる。約2000種の草花を植えた花壇や、薬草園などが設けられている。ピクニックにも最適。
![西宮市北山緑化植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001402_3452_1.jpg)
![西宮市北山緑化植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001402_2143_1.jpg)
西宮市北山緑化植物園
- 住所
- 兵庫県西宮市北山町1-1
- 交通
- 阪急神戸線夙川駅から阪急バス西宮甲山高校前行きで15分、柏堂町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(施設は10:00~16:00<閉場>)
芦屋市立あしや温泉
市民に愛される公衆浴場
源泉温度が約45度と高いため、加水した41度のぬる湯も用意。芦屋にあって100%オーバーフローの源泉掛け流しは貴重だ。介助が必要な場合に利用できる個室湯やベンチタイプの足湯なども備えている。
![芦屋市立あしや温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010200_3250_1.jpg)
![芦屋市立あしや温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010200_3250_4.jpg)
芦屋市立あしや温泉
- 住所
- 兵庫県芦屋市呉川町14-11
- 交通
- 阪神本線芦屋駅から阪急バス浜風町経由新浜町行きで6分、中央公園前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人380円、小人(6~11歳)130円、幼児(0歳~)60円/ (市内在住の65歳以上・12歳以上の心身障がい者260円、11歳以下の心身障がい児80円、5歳以下の心身障がい児60円(身分証や障がい者手帳の掲示要))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:30(閉館23:00)、足湯は11:00~日没まで
摩耶自然観察園
摩耶山の美しい自然にふれる
約2haの広大な敷地を有する自然観察園。自然林に囲まれ、6・7月ごろのあじさいの季節は特に美しい。六甲山系の一峰である摩耶山に生息する植物を観察できる絶好の場所だ。
摩耶自然観察園
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
- 交通
- JR三ノ宮駅から神戸市バス18系統JR六甲道行きで20分、摩耶ケーブル下でケーブルカーまやビューラインに乗り換えて25分、星の駅下車、徒歩5分(冬期は夜運行なし)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
有馬本温泉 金の湯
関西屈指の温泉場の褐色湯。鉄分と塩分が濃厚な金泉
有馬名物「金泉」専用の外湯。大浴場は有馬の伝統工芸に欠かせない竹がテーマの「一の湯」と瑞宝寺公園の紅葉をイメージして造られた「二のゆ」がある。タオルが赤茶色に染まる有馬ならではの湯の味わいを楽しみたい。
![有馬本温泉 金の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010869_1476_1.jpg)
![有馬本温泉 金の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010869_1476_2.jpg)
有馬本温泉 金の湯
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町833
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(小・中学生)350円/入館料(土・日曜、祝日、特定日除く)=大人800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:30(閉館22:00)
太山寺
本堂は国宝建造物。紅葉の名所としても知られる
原生林を背後に朱塗りの三重の塔が映える。大規模な本堂は国宝、阿弥陀仏と仁王門は国の重要文化財に指定されている。春の桜、夏の深緑、秋の紅葉など四季の風光は美しい。
![太山寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001370_1252_1.jpg)
太山寺
- 住所
- 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開224
- 交通
- 地下鉄伊川谷駅から神姫バス名谷駅行きで5分、太山寺下車すぐ
- 料金
- 小学生以上=300円/ (30名以上の団体は240円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門、12~翌2月は~16:30<閉門>)
須磨離宮公園のバラ
海を望む西洋庭園に色とりどりのバラが咲きほこる
噴水広場を中心とした欧風庭園。色とりどりのバラやツツジやハナショウブなど、300種8万株の草花や花木が植栽された植物園がある。
![須磨離宮公園のバラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010522_00000.jpg)
![須磨離宮公園のバラの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010522_00003.jpg)
須磨離宮公園のバラ
- 住所
- 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
- 交通
- 山陽電鉄本線月見山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人400円、小・中学生200円 (入園料が必要)
- 営業期間
- 5月中旬~6月下旬、10月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし