神戸・姫路・淡路島
「神戸・姫路・淡路島×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「神戸・姫路・淡路島×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。修法ヶ原池周辺から見る景色がおすすめ「再度公園の紅葉」、秀吉がしばしば訪れたといい、紅葉の頃には大茶会が開かれる「瑞宝寺公園の紅葉」、西の大峰山と呼ばれる「後山」など情報満載。
- スポット:104 件
- 記事:316 件
神戸・姫路・淡路島のおすすめエリア
神戸・姫路・淡路島の新着記事
神戸・姫路・淡路島のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 104 件
再度公園の紅葉
修法ヶ原池周辺から見る景色がおすすめ
入園自由の公園内では、イロハモミジ、ヤマモミジ、ハゼノキなど、多種多様の紅葉が堪能できる。山の景色の中でも、修法ヶ原池周辺からの眺めが見どころのひとつだ。
![再度公園の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010527_3895_2.jpg)
![再度公園の紅葉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010527_3895_3.jpg)
再度公園の紅葉
- 住所
- 兵庫県神戸市北区山田町下谷上中一里山4-1
- 交通
- JR三ノ宮駅から神戸市バス25系統森林植物園行きで25分、再度公園下車、徒歩5分(バスは4~11月の土・日曜、祝日のみ運行)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月中旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
瑞宝寺公園の紅葉
秀吉がしばしば訪れたといい、紅葉の頃には大茶会が開かれる
秀吉が千利休を伴い、しばしば訪れたという場所にある美しい公園。11月の紅葉の頃には、秀吉を偲ぶ大茶会が開かれる。秀吉ゆかりの「石の碁盤」も園内にある。入園自由。
![瑞宝寺公園の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010140_00004.jpg)
![瑞宝寺公園の紅葉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010140_3462_1.jpg)
瑞宝寺公園の紅葉
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町瑞宝寺1911-1912、有馬町歯朶ヶ尾1749
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10・11月(年により異なる)
- 営業時間
- 見学自由
山崎アウトドアランド
初心者でも快適に楽しめるオートキャンプ場
静かな森の中にあるキャンプ場。標高650mにあるため、夏でも比較的涼しく過ごせて、夜には美しい星空を見ることができる。テントサイトにはAC電源や水道付き、ペット同伴で利用できるタイプもある。
![山崎アウトドアランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001270_1851_1.jpg)
![山崎アウトドアランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001270_1334_1.jpg)
山崎アウトドアランド
- 住所
- 兵庫県宍粟市山崎町小茅野538-37
- 交通
- 中国自動車道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ。今宿北交差点を左折、県道429号で案内板に従い現地へ。山崎ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画5000円、ペット併用サイト1区画5000円、フリーサイト1区画3500円、AC電源使用料500円/宿泊施設=山の家6000円、トレーラーハウス13500円、コテージ12000円/デイキャンプ使用料=1区画2500円(10人まで)/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00
スポニックパーク一宮 ウッディパークキャンプ場
アクセス便利で静かなロケーション
場内のつくりはシンプルながらキレイに整備されている。施設充実の運動公園が近くにあり、スポーツやハイキングに最適。汗を流したあとは延命水で喉を潤そう。
![スポニックパーク一宮 ウッディパークキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010924_2601_1.jpg)
![スポニックパーク一宮 ウッディパークキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010924_2601_2.jpg)
スポニックパーク一宮 ウッディパークキャンプ場
- 住所
- 兵庫県宍粟市一宮町伊和872-14
- 交通
- 中国自動車道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ。道の駅播磨いちのみやを右折。山崎ICから10km
- 料金
- 使用料=大人(高校生以上)300円、小人(中学生以下)150円/サイト使用料=テント1張り500円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン10:00~17:00、アウト10:00
みとろフルーツパーク
味覚狩りやバーベキューなどメニュー多彩
総面積10万8938平方メートルの広大な敷地で、野菜の収穫体験ができる。園内には熱帯ガラス温室「クリスタルアーチ」やバーベキューガーデン、芝生広場などが整う。
![みとろフルーツパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001653_1039_3.jpg)
みとろフルーツパーク
- 住所
- 兵庫県加古川市上荘町見土呂845-16
- 交通
- JR加古川線厄神駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/さつまいも掘り(9~10月上旬)=200円(1株)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園)
藤浦観光果樹園
秋にはブドウ狩りや栗拾いが楽しめ、家族連れで賑わう
ブドウ狩りや栗拾いが楽しめる観光果樹園。ベリーAやピオーネの食べ放題もでき、家族連れには人気のスポット。
藤浦観光果樹園
- 住所
- 兵庫県加東市下鴨川602-125
- 交通
- 中国自動車道ひょうご東条ICから県道313号を東条湖方面へ車で8km
- 料金
- 栗拾い入園料(9月下旬~10月上旬)=4歳以上300円、3歳以下無料/栗持ち帰り=100円(100g)/ベリーA食べ放題(8月下旬~9月下旬)=1000円/ピオーネ食べ放題(9月上旬~下旬)=1600円/
- 営業期間
- 8月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
吹上浜キャンプ場(南あわじ市吹上浜野外教育センター)
静かな松林の中にあり、星空が美しく海辺の夜のキャンプを満喫
白砂青松が広がる景勝地の吹上浜にあり、サイトは静かな松林の中。夜には星空が美しく、設備も整い、海辺のキャンプを満喫できる。
吹上浜キャンプ場(南あわじ市吹上浜野外教育センター)
- 住所
- 兵庫県南あわじ市阿万吹上町113-1
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから県道31号を南下。国道28号を横切り、県道76号を南下。県道25号との交差点を福良方面へ右折。吹上浜の案内看板を左折して現地へ。西淡三原ICから13km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1200円、小人(小学生)400円※2泊目以降半額/駐車料=普通車500円、オートバイ200円※2泊目以降半額/
- 営業期間
- GW~9月
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00
荒牧バラ公園
約1万本の世界のバラ園
伊丹市で生まれた「天津乙女」「マダム・ヴィオレ」をはじめ世界のバラ約250種1万本が咲くバラ園。
![荒牧バラ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000082_3665_1.jpg)
![荒牧バラ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000082_3665_2.jpg)
荒牧バラ公園
- 住所
- 兵庫県伊丹市荒牧6丁目5-50
- 交通
- 阪急伊丹線伊丹駅から伊丹市営バス荒牧バラ公園行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(バラの見頃は5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、5月15日~6月30日の火曜以外は~18:00)
福知渓谷
豊かな緑と水に囲まれた、ひょうご風景100選の一つ
ひょうご風景100選に選ばれている景勝地。深い森の中、巨岩の間を清流が飛沫をあげる。春はコブシの花が美しく、夏はキャンプや渓流釣り、秋は紅葉と、季節ごとに楽しめる。
西宮市北山緑化植物園
宿根草が中心の花壇や薬草園などが観賞できる
約9haの園内では、宿根草を中心とした草花などが観賞できる。約2000種の草花を植えた花壇や、薬草園などが設けられている。ピクニックにも最適。
![西宮市北山緑化植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001402_3452_1.jpg)
![西宮市北山緑化植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001402_2143_1.jpg)
西宮市北山緑化植物園
- 住所
- 兵庫県西宮市北山町1-1
- 交通
- 阪急神戸線夙川駅から阪急バス西宮甲山高校前行きで15分、柏堂町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(施設は10:00~16:00<閉場>)
芦屋市立あしや温泉
市民に愛される公衆浴場
源泉温度が約45度と高いため、加水した41度のぬる湯も用意。芦屋にあって100%オーバーフローの源泉掛け流しは貴重だ。介助が必要な場合に利用できる個室湯やベンチタイプの足湯なども備えている。
![芦屋市立あしや温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010200_3250_1.jpg)
![芦屋市立あしや温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010200_3250_4.jpg)
芦屋市立あしや温泉
- 住所
- 兵庫県芦屋市呉川町14-11
- 交通
- 阪神本線芦屋駅から阪急バス浜風町経由新浜町行きで6分、中央公園前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人380円、小人(6~11歳)130円、幼児(0歳~)60円/ (市内在住の65歳以上・12歳以上の心身障がい者260円、11歳以下の心身障がい児80円、5歳以下の心身障がい児60円(身分証や障がい者手帳の掲示要))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:30(閉館23:00)、足湯は11:00~日没まで
佐中ふれあいの里
ホタルが飛び交う清流
杉林に囲まれたオートサイトに必要最小限の施設。春には桜が咲き、6月にはホタルが飛び交い、夏には水遊びも楽しめる。川のせせらぎに癒される自然に恵まれたキャンプ場。必ず予約をして利用しよう。
佐中ふれあいの里
- 住所
- 兵庫県姫路市夢前町山之内佐中
- 交通
- 中国自動車道福崎ICから県道23号で姫路市夢前町へ。県道67号を右折し案内板に従い現地へ。福崎ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円/デイキャンプ=1人300円~/
- 営業期間
- 4月20日~10月31日
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(デイキャンプは9:00~17:00)
摩耶自然観察園
摩耶山の美しい自然にふれる
約2haの広大な敷地を有する自然観察園。自然林に囲まれ、6・7月ごろのあじさいの季節は特に美しい。六甲山系の一峰である摩耶山に生息する植物を観察できる絶好の場所だ。
摩耶自然観察園
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
- 交通
- JR三ノ宮駅から神戸市バス18系統JR六甲道行きで20分、摩耶ケーブル下でケーブルカーまやビューラインに乗り換えて25分、星の駅下車、徒歩5分(冬期は夜運行なし)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
雪彦山
かつての修験道の霊場は、ロッククライミングの名所
新潟の弥彦山、福岡の英彦山とともに日本三彦のひとつ。垂直に切り立った岸壁がそびえ、かつては修験道の霊場だった。岩場はロッククライミングスポットとしてにぎわう。
![雪彦山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000052_2510_1.jpg)
宝塚ダッシュ村
豊富な味覚狩りや、BBQ、動物とのふれあいも楽しめる
宝塚市自然休養村、西谷地区には、いちご狩り、栗拾い、いも掘り、黒豆狩りなどの味覚狩りを楽しめる観光農園が点在。小動物と触れ合える施設もある。
![宝塚ダッシュ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010532_4027_1.jpg)
宝塚ダッシュ村
- 住所
- 兵庫県宝塚市上佐曽利寺の上2-66
- 交通
- 中国自動車道宝塚ICから国道176号、県道33号を上佐曽利方面へ車で20km
- 料金
- 入園料(予約制)=大人800円、小人500円/いちご狩り=1500円~/黒枝豆狩り=500円~/栗拾い(みやげ800g付)=1500円/いも掘り=600円(2株)/
- 営業期間
- 3月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、要予約)