神戸・姫路・淡路島 x 見どころ・体験
神戸・姫路・淡路島のおすすめの見どころ・体験スポット
神戸・姫路・淡路島のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。瀬戸内海を見守る海の神様「海神社」、新種のササベザクラなど貴重な桜が集まる邸宅跡「岡本南公園の桜」、朱塗りの社殿が色鮮やかで美しい「岡本八幡神社」など情報満載。
- スポット:356 件
- 記事:43 件
神戸・姫路・淡路島のおすすめエリア
神戸・姫路・淡路島の新着記事
神戸・姫路・淡路島のおすすめの見どころ・体験スポット
281~300 件を表示 / 全 356 件
岡本南公園の桜
新種のササベザクラなど貴重な桜が集まる邸宅跡
水上勉の小説『櫻守』のモデルとなった桜博士・笹部新太郎氏の屋敷跡で、1981(昭和56)年に神戸市が公園として整備した。「桜守公園」とも呼ばれる園内には、ササベザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンなど10種類約30本が植栽され、解説板が随所にある。
![岡本南公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010302_00005.jpg)
![岡本南公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010302_3462_1.jpg)
神戸ワイナリー農業公園・ワイン城のひまわり
園内各所に咲くひまわりが白壁・赤瓦のワイン城に映える
丘陵地帯に広がる一面のぶどう畑の中に白壁で赤瓦のメイン施設がたたずむ、ワインをテーマにした公園。夏になると、太陽に向かって咲くひまわりが園内各所を彩る。
![神戸ワイナリー農業公園・ワイン城のひまわりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010139_1760_1.jpg)
神戸ワイナリー農業公園・ワイン城のひまわり
- 住所
- 兵庫県神戸市西区押部谷町高和1557-1
- 交通
- 地下鉄西神中央駅から神姫バス20・75・80系統または神戸市バス20・27系統で10分、農業公園下車すぐ
- 料金
- ワイン城に入園する場合は大人400円、小・中学生200円
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- 情報なし
大歳神社の千年藤
境内を覆い尽くす藤の花を見に多くの人が訪れる
大歳神社にある樹齢1000年以上の藤の老木。天徳4(960)年に地元の与右衛門が植えたと伝えられる。幹周りは約3.8m、藤棚は約500平方メートルで境内一杯に広がる。
大歳神社の千年藤
- 住所
- 兵庫県宍粟市山崎町上寺122
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス山崎行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 見学自由
音水湖カヌークラブ
宍粟のパワースポット・音水湖で気軽にカヌー体験
清らかな水と空気と緑に包まれた音水湖。宍粟市のパワースポットで誰でも気軽にカヌー体験。カヌーレッスンはもちろん、カヌーレンタルのみの利用もできる。新たに、SUPも登場。
![音水湖カヌークラブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013771_00000.jpg)
音水湖カヌークラブ
- 住所
- 兵庫県宍粟市波賀町引原328-44
- 交通
- 中国自動車道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ車で30km
- 料金
- リバーカヤック(1時間)=500円(1人乗り)、700円(2人乗り)/カナディアンカヌー(1時間)=900~1100円/カヌーレッスン(1名・1時間)=1500円/SUP(1時間)=2000円/SUPレッスン(1名・1時間)=大人4000円、小人3000円/ (シーズンにより異なる)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門17:00)
湊川神社
智・仁・勇の名将、楠木正成を祀る神戸の名社
智・仁・勇の名将と仰がれた南北朝時代の名将・楠木正成を祀る。地元では「楠公(なんこう)さん」と親しまれており、正月三が日には100万人以上が訪れる。境内には、正成が弟正季卿と刺し違えて亡くなった「殉節地」や水戸光圀公が建てた正成公墓碑「嗚呼忠臣楠子之墓」がある。
![湊川神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001479_00011.jpg)
![湊川神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001479_00009.jpg)
湊川神社
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目1-1
- 交通
- JR神戸駅からすぐ
- 料金
- 宝物殿=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夜明け~日没まで(閉門、時期により異なる)、宝物殿は9:30~16:30
夙川公園の桜
「日本さくら名所100選」にも選ばれている花見スポット
4月上旬になると、夙川沿いに続く公園に桜が咲きそろい、手近な花見どころとなる。4月第1日曜を中心に西宮さくら祭が開催される。「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
![夙川公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010137_00013.jpg)
![夙川公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010137_00014.jpg)
旧新港第5突堤信号所
神戸ハーバーランドの最南端
モザイクガーデン南側の岸壁に立つ。大正10(1921)年、神戸港に入港する船舶への信号所として建設され、約半世紀にわたって海の安全を守ってきた。夜はライトアップされて美しい。
![旧新港第5突堤信号所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002161_00002.jpg)
![旧新港第5突堤信号所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002161_3243_1.jpg)
満願寺
新西国霊場の第十三番札所
摂津国の満願寺として神亀2(725)年に創立。観音堂には本尊の千手観音を祀り、金堂と毘沙門天堂には阿弥陀如来、薬師如来、十一面観音、毘沙門天などの木像を安置する。
![満願寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015039_00000.jpg)
![満願寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015039_00007.jpg)
満願寺
- 住所
- 兵庫県川西市満願寺町7-1
- 交通
- 阪急宝塚線雲雀丘花屋敷駅から阪急バス愛宕原ゴルフ場行きで10分、満願寺下車すぐ
- 料金
- 入山料=100円/金堂内拝観料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(納教所は9:00~16:30<閉館>)
宮水
昔から酒造りの仕込み水に使われてきた名水
西宮市の海岸よりで得られる地下水で、一帯を宮水地帯と呼び、約70本の井戸がある。昔から酒造りの仕込み水に使われてきた。灘の酒がおいしいのはこの水のためといわれる。
![宮水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010640_4027_1.jpg)
朝光寺
室町時代初に建設されたという国宝建造物指定の本堂を有する古刹
白雉2(651)年、法道仙人の開基。国宝の本堂は細部に和様・唐様の折衷様式を示す方七間の建造物で、室町時代初めの密教本堂。内陣の唐様厨子も同時代の遺物。
![朝光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001629_3877_3.jpg)
![朝光寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001629_3877_2.jpg)
温泉寺
古くから有馬温泉を守り続けてきた寺
温泉寺は奈良時代に僧行基が建てたと伝えられる名刹。脇の参道の先にある湯泉神社は、有馬温泉を発見したという大己貴命と少彦名命を祀る。境内からは温泉街が一望できる。
![温泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002255_00000.jpg)
天神泉源・炭酸泉源
地下から汲み上げられる泉源のひとつ。炭酸泉源は炭酸水の冷泉
天神社の境内にある天神泉源は金泉の泉源のひとつ。地下206mから汲み上げられている。炭酸泉源は天然の炭酸水の冷泉。神戸市営の「銀の湯」の炭酸泉にも利用されている。
![天神泉源・炭酸泉源の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010334_1252_1.jpg)
![天神泉源・炭酸泉源の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010334_3460_1.jpg)
天神泉源・炭酸泉源
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分(天神泉源)、神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩18分(炭酸泉源)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
リトルクラフト神戸
アロマキャンドル、香水作り体験ができる
グラスに小さな世界が広がるジェルキャンドル作りが人気。オプションでガラスの動物を入れることもできる。
![リトルクラフト神戸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015056_00001.jpg)
![リトルクラフト神戸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015056_00000.jpg)
リトルクラフト神戸
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目17-1北野工房のまち 2階
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩15分
- 料金
- アロマジェルキャンドル作り=1080円~/神戸香水作り=2160円/グラスボール作り=1944円/オプションのガラス細工=320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00