トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 関西 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 大阪 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 大阪北部 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 箕面・池田 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦

箕面・池田 x 寺社仏閣・史跡

「箕面・池田×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「箕面・池田×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。勝ち運をもたらす「勝ちダルマ」のご利益を求め多くの人が訪れる「勝尾寺」、350年余りの伝統を誇る、勇壮な「がんがら火祭り」の舞台「愛宕神社」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

箕面・池田のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

勝尾寺

勝ち運をもたらす「勝ちダルマ」のご利益を求め多くの人が訪れる

勝ち運、商売、厄除、試験、スポーツ、病気などあらゆる勝ち運や成功を願う多くの人が足を運ぶ。「勝ち運の寺」「勝ちダルマ」の寺として、勝ち運信仰の歴史は1300年と古い。

勝尾寺の画像 1枚目
勝尾寺の画像 2枚目

勝尾寺

住所
大阪府箕面市栗生間谷2914-1
交通
北大阪急行千里中央駅から阪急バス北摂霊園行きで30分、勝尾寺下車すぐ
料金
入山料=大人500円、小・中学生400円、未就学児100円、2歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(最終受付16:30)、土曜は~18:00(最終受付17:30)、日曜、祝日は~17:00(最終受付16:30)、夜間ライトアップ開催日は8:00~20:30(最終受付20:00)

愛宕神社

350年余りの伝統を誇る、勇壮な「がんがら火祭り」の舞台

350年余りの伝統を誇る、勇壮な池田の「がんがら火祭り」の舞台となる神社。祭神の火加具土大神は、火の神。春は桜、秋はもみじが美しく緑の多い神社。

愛宕神社の画像 1枚目

愛宕神社

住所
大阪府池田市綾羽2五月山20
交通
阪急宝塚線池田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由