大阪北部 x 見どころ・体験
「大阪北部×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大阪北部×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。勝ち運をもたらす「勝ちダルマ」のご利益を求め多くの人が訪れる「勝尾寺」、展望デッキ「ラ・ソーラ」から眺める飛行機は、迫力があり人気「大阪国際空港」、プラタナスの並木が彩り、ハイセンスなショップが立ち並ぶ「ロマンチック街道」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:8 件
大阪北部のおすすめエリア
大阪北部の新着記事
大阪北部のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 19 件
勝尾寺
勝ち運をもたらす「勝ちダルマ」のご利益を求め多くの人が訪れる
勝ち運、商売、厄除、試験、スポーツ、病気などあらゆる勝ち運や成功を願う多くの人が足を運ぶ。「勝ち運の寺」「勝ちダルマ」の寺として、勝ち運信仰の歴史は1300年と古い。
![勝尾寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001873_3075_1.jpg)
![勝尾寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001873_3075_4.jpg)
勝尾寺
- 住所
- 大阪府箕面市栗生間谷2914-1
- 交通
- 北大阪急行千里中央駅から阪急バス北摂霊園行きで30分、勝尾寺下車すぐ
- 料金
- 入山料=大人500円、小・中学生400円、未就学児100円、2歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(最終受付16:30)、土曜は~18:00(最終受付17:30)、日曜、祝日は~17:00(最終受付16:30)、夜間ライトアップ開催日は8:00~20:30(最終受付20:00)
大阪国際空港
展望デッキ「ラ・ソーラ」から眺める飛行機は、迫力があり人気
屋上にある、花と緑に囲まれたガーデン風の展望デッキ「ラ・ソーラ」からは、飛び立つ飛行機を間近に見ることができる。航空旅客としてでなくとも、気軽に訪れてみたい。
![大阪国際空港の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27000800_1253_1.jpg)
![大阪国際空港の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27000800_00001.jpg)
ロマンチック街道
プラタナスの並木が彩り、ハイセンスなショップが立ち並ぶ
府道豊中亀岡線のうち、豊中市少路・野崎地区から箕面に続く道。道沿いをプラタナスの並木が彩り、夜間にはライトアップされる現代建築やハイセンスなショップが立ち並ぶ。
![ロマンチック街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010683_00000.jpg)
ロマンチック街道
- 住所
- 大阪府豊中市府道43号(豊中亀岡線)沿い少路、緑丘、向丘
- 交通
- 阪神高速11号池田線池田出口から国道171号を茨木方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
くるくるプラザ
「まぜればごみ、分ければ資源」小さな意識改革が未来を変える
地球温暖化の防止を考え、Reduce、Reuse、Recycleの3Rを推進。リサイクル工房、実践教室、フリーマーケット、市民研究員の活動など、市民参加のもと様々な事業を展開している。
くるくるプラザ
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園4-3
- 交通
- 大阪モノレール彩都線公園東口駅からすぐ
- 料金
- 無料、各教室・貸室は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
万博記念公園の桜
万博跡地の公園に咲く5500本もの桜
日本万国博覧会の会場跡地にあり、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラなど9品種、約5500本が植えられている。桜の見どころは園内各所にあり、大型遊具や博物館、日本庭園なども揃っているのでゆっくり楽しめる。
![万博記念公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011960_00001.jpg)
![万博記念公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011960_00004.jpg)
万博記念公園の桜
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人260円、小・中学生80円/
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)、桜まつり期間中は~20:30(閉園21:00)
五月山ドライブウェイ
自然豊かな五月山を通る
昭和33(1958)年に整備された歴史あるドライブウェイ。公園内にある展望台は夜景スポットで、川西市を中心とした夜景が眺められる。
![五月山ドライブウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014739_4027_1.jpg)
五月山ドライブウェイ
- 住所
- 大阪府池田市綾羽2丁目~畑3丁目
- 交通
- 中国自動車道中国池田ICから国道171号、府道113号、国道176号、府道9号を五月山公園方面へ車で3km
- 料金
- 通行料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 自動車通行は5:00~22:00
山口誓子句碑
高浜虚子に師事した誓子の句碑
高浜虚子に師事し、「新興俳句運動」の指導者的存在として知られる俳人・山口誓子。「流蛍の自力で水を離れ飛ぶ」と刻まれた句碑は、摂津峡公園の園路沿いにひっそりと佇んでいる。
摂津峡公園
四季を通じて自然を楽しめる景勝地
奇岩や断崖が続く景勝地で、キャンプ場などもあり、上の口から下の口までの約4kmは、絶好のハイキングコースとなっている。園内ではソメイヨシノなど約3000本が咲き誇り、公園入口に位置する桜広場はお花見を楽しむ多くの人々でにぎわう。毎年、花の見頃にはライトアップやぼんぼりが灯され、「摂津峡桜まつり」が開催される。
![摂津峡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010950_3462_1.jpg)
![摂津峡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010950_00004.jpg)
摂津峡公園
- 住所
- 大阪府高槻市塚脇5丁目3-4
- 交通
- JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、塚脇下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
浄念寺前の桝形道路
見通しを悪くして敵の侵入を防御する先人の工夫は見事
浄念寺前は桝形の広い空間になっている。道が直角になっているのは、外部から敵が攻めてきても、直進できないようにするための工夫と言われる。
服部緑地乗馬センター
レベルに合わせた丁寧なレッスンが定評
全く初めての方や体力に自信のない方でも大丈夫。まずは馬に触れてみることからインストラクターが基本マンツーマンでレッスン。
![服部緑地乗馬センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001656_3466_1.jpg)
![服部緑地乗馬センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001656_1245_1.jpg)
服部緑地乗馬センター
- 住所
- 大阪府豊中市服部緑地1-5
- 交通
- 北大阪急行緑地公園駅から徒歩10分
- 料金
- 1回講習=6680円/ (保険料込、馬具レンタル料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、水曜は13:00~
五月山公園のサクラ・ツツジ
ソメイヨシノなど35000本の桜は壮観。5月のツツジも見事
園内にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど35000本が咲き誇る。夜間のライトアップもある。全山がピンクに染まる5月のツツジ、サツキも見ものだ。
![五月山公園のサクラ・ツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010949_1253_1.jpg)
![五月山公園のサクラ・ツツジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010949_4027_1.jpg)
五月山公園のサクラ・ツツジ
- 住所
- 大阪府池田市五月丘5丁目2-5
- 交通
- 阪急宝塚線池田駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月中旬(サクラ)、4月下旬~5月下旬(ツツジ)
- 営業時間
- 情報なし
萩の寺
「萩の寺」として知られ、9月中旬から下旬は萩まつりで賑わう
天平7(735)年に行基が開いたと伝えられ、寺宝の釈迦如来坐像は平安時代の作で重文。古来より「萩の寺」として知られ、9月中旬から下旬には萩まつりで賑わう。新西国第十二番霊場、大阪みどりの100選。
萩の寺
- 住所
- 大阪府豊中市南桜塚1丁目12-7
- 交通
- 阪急宝塚線曽根駅から徒歩4分
- 料金
- 入山料=200円/入山料(萩の開花期、イベント期間中)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)、冬期は~16:00(閉門)、特別夜間拝観は要問合せ
萩の寺(東光院)のハギ
約3000株のピンクや白の萩が満開となる秋の風景は見事
約3000株あるハギの満開時には各所ピンクや白い花で埋め尽くされ、9月中旬~下旬は萩まつりで賑わう。境内の中心にある萩露園は大阪みどりの百選並びに豊中百景にも選ばれている。
![萩の寺(東光院)のハギの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010066_3460_1.jpg)
![萩の寺(東光院)のハギの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010066_3460_3.jpg)
萩の寺(東光院)のハギ
- 住所
- 大阪府豊中市南桜塚1丁目12-7東光院内
- 交通
- 阪急宝塚線曽根駅から徒歩4分
- 料金
- 拝観料(萩まつり、秋の開花期)=500円/
- 営業期間
- 6月上旬、9月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
愛宕神社
350年余りの伝統を誇る、勇壮な「がんがら火祭り」の舞台
350年余りの伝統を誇る、勇壮な池田の「がんがら火祭り」の舞台となる神社。祭神の火加具土大神は、火の神。春は桜、秋はもみじが美しく緑の多い神社。
![愛宕神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001788_4027_1.jpg)
万博記念公園のハナショウブ
日本庭園に約70種、20000本のハナショウブが咲く姿は見事
万博公園日本庭園の花しょうぶ田に、約70種、20000本のハナショウブが咲き乱れる。平成元年からしょうぶ祭が毎年開催されている。
![万博記念公園のハナショウブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010064_00000.jpg)
![万博記念公園のハナショウブの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010064_00002.jpg)
万博記念公園のハナショウブ
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人250円、小・中学生70円/
- 営業期間
- 5月下旬~6月中旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)
箕面公園
落差約33m箕面の滝でおなじみ。大滝に重なる紅葉は絶景
落差約33m箕面の滝でおなじみの公園。豊富な水量を誇る大滝に重なる紅葉の美しさは、見るものを圧倒する。11月の「もみじまつり」では、イベントも催される。
![箕面公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010068_00000.jpg)
水月公園のハナショウブ
住宅街の中にあり、初夏に咲く約6000株のハナショウブは見事
住宅街が林立する町中にある、水を生かした憩いの公園。二尾池には中国・蘇州市から贈られた「斉芳亭」が異国情緒ある姿を見せ、初夏には約6000株のハナショウブが咲く。
![水月公園のハナショウブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001705_00001.jpg)
![水月公園のハナショウブの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001705_00000.jpg)
水月公園のハナショウブ
- 住所
- 大阪府池田市鉢塚3丁目6-1水月公園内
- 交通
- 阪急宝塚線石橋阪大前駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬
- 営業時間
- 情報なし