関西国際空港・泉南 x 見どころ・レジャー
「関西国際空港・泉南×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関西国際空港・泉南×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本唯一の枕の神社。子授け、安産、安眠御利益で有名「日根神社」、お夏清十郎ゆかりの地、和泉葛城山麓の谷間に湧く閑静な湯「奥水間温泉」、天然記念物に指定された貴重なブナ林「犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコース」など情報満載。
- スポット:33 件
- 記事:2 件
関西国際空港・泉南の新着記事
関西国際空港・泉南のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 33 件
日根神社
日本唯一の枕の神社。子授け、安産、安眠御利益で有名
和泉五大社のひとつで延喜式内社。兵火で焼失したが慶長5(1600)年豊臣秀頼が再興。本殿は春日造で桃山時代の建築様式を伝える。大井関公園は桜の名所。子授け、安産、安眠の御利益で有名。
![日根神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001439_3460_1.jpg)
![日根神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001439_3460_2.jpg)
日根神社
- 住所
- 大阪府泉佐野市日根野631
- 交通
- JR阪和線日根野駅から南海ウイングバス南部犬鳴山行きで6分、東上下車すぐ
- 料金
- 各種お守り(安眠・子授・安産)=500円/寝室のお札=500円/お札=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)
奥水間温泉
お夏清十郎ゆかりの地、和泉葛城山麓の谷間に湧く閑静な湯
泉州の奥座敷にひっそりと湧く山間の温泉。関西では古くから療養泉として知られ、幅広い効能をもつ。付近には観音霊場である水間寺や史跡・国宝が点在し、歴史散策にも格好の地。「奥水間温泉」が一軒宿。
![奥水間温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002882_1512_1.jpg)
![奥水間温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002882_3665_1.jpg)
犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコース
天然記念物に指定された貴重なブナ林
渓谷美の犬鳴山はあちこちに、修験者の行場がある。犬鳴山バス停から行者の滝を抜け、五本松から和泉葛城山へとハイキングコースが続く。和泉葛城山のブナの原生林が有名。
![犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010832_2143_1.jpg)
![犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010832_2143_2.jpg)
犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコース
- 住所
- 大阪府泉佐野市大木
- 交通
- JR阪和線日根野駅から南海ウイングバス南部犬鳴山行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
感田神社
天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする
創建は明らかではなく寺内町の産土神である天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする。現在の本殿は戦後新たに再建され、平成20(2008)年には登録文化財に選出。7月には太鼓祭りで賑わう。
![感田神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010852_00003.jpg)
![感田神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010852_00005.jpg)
関空温泉ホテルガーデンパレス(日帰り入浴)
関空にもっとも近いホテルで温泉満喫
大阪の温泉ホテルでは珍しいデイユースを実施。最大2時間~6時間の滞在時間を設定した各種プランが充実し、サウナ付き温泉貸切風呂の利用を基本に、いずれのプランも客室休憩と会席料理が付く。ホールケーキが付く豪華プランもあり、アニバーサリーなどにおすすめ。16時以降は大浴場も利用OK。
関空温泉ホテルガーデンパレス(日帰り入浴)
- 住所
- 大阪府泉佐野市中町1丁目3-51
- 交通
- 南海本線泉佐野駅から徒歩15分(関西国際空港から無料送迎あり)
二色の浜公園
コバルトブルーの海を眺める海水浴とBBQもできる公園
「日本の白砂青松100選」に選ばれた白砂青松の2色のコントラストが美しい中央ゾーン、野球やテニスができるスポーツゾーン、水上オートバイ施設や有料BBQ施設がある海浜緑地ゾーンの3つから構成されている。
![二色の浜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001425_00003.jpg)
![二色の浜公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001425_00002.jpg)
二色の浜公園
- 住所
- 大阪府貝塚市沢859-1
- 交通
- 南海本線二色浜駅から徒歩15分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(7~9月は5:00~22:00<閉園>)
奥山雨山自然公園
天然林に囲まれたハイキングコースは絶好の森林浴スポット
「大阪みどりの百選」「水源の森百選」に選定された、緑豊かな自然公園。永楽ダムを拠点に複数のハイキングコースがあり、2箇所の展望台からは関西空港や淡路島が一望できる。
![奥山雨山自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001397_2510_1.jpg)
奥山雨山自然公園
- 住所
- 大阪府泉南郡熊取町久保2921
- 交通
- JR阪和線熊取駅から南海ウイングバス南部運行つばさが丘北口行きで16分、成合口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
大森神社
事代主命と菅原道真を祀る神社
事代主命と菅原道真を祀る神社で天正10(1582)年に中家の一族根来盛重によって再建されたと伝わる。毎年10月には町内11地区の地車の宮入りが行われる。
![大森神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010854_00003.jpg)
![大森神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010854_00001.jpg)
大森神社
- 住所
- 大阪府泉南郡熊取町大宮1丁目11-18
- 交通
- JR阪和線熊取駅から南海ウイングバス南部山の手台行きで17分、大宮下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
春日神社
770~780(宝亀年間)年、吉見小佐治が春日神を勧請した
武甕槌命(たけみかづちのみこと)齋主命(いわいぬしのみこと)などを祭神とする。770~780(宝亀年間)年、吉見小佐治がこの地を開拓し、春日神を勧請したのが始まり。
![春日神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010858_00000.jpg)
![春日神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010858_00002.jpg)
降井家書院
庄屋の書院。江戸初期に建てられた茅葺き寄棟造りで国の重文
庄屋の書院。江戸初期に建てられた茅葺き寄棟造りで国の重文。年一回、書院が公開されている。当時は2500坪あまりの敷地に大邸宅を構えていたという。
![降井家書院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001440_00000.jpg)
孝恩寺
観音堂は釘無堂と呼ばれる国宝
浄土宗の寺で阿弥陀如来を祀る。秀吉の紀州攻めで各堂は焼失、観音堂だけが残る。鎌倉時代の建物で、釘を1本も使わずに建てられているところから「釘無堂」と呼ばれ国宝。
孝恩寺
- 住所
- 大阪府貝塚市木積798
- 交通
- 水間鉄道水間観音駅から水鉄バス蕎原行きで6分、釘無堂前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、国宝)、重要文化財は特別公開時のみ
中家住宅
江戸初期に建てられた庄屋の家。豪壮な構えで国の重文
この地の名家で、現存する主屋と門は江戸初期の建造物。地方の庄屋の家とは異なる豪壮な構えで国の重文。かつては客殿など建物も多くあり、堀がめぐらされていた。
![中家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001438_3462_1.jpg)
岩塩温泉りんくうの湯
ヒマラヤ岩塩の展望風呂やコミックコーナーが好評
ヒマラヤ山脈で産出、天然ミネラルを豊富に含むピンク岩塩とブラック岩塩を溶解させた湯が大好評。温浴施設では関西最大級のコミックコーナー、料金加算で利用できる豪華なリラックスルームも人気。
![岩塩温泉りんくうの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013894_3422_1.jpg)
![岩塩温泉りんくうの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013894_3162_8.jpg)
岩塩温泉りんくうの湯
- 住所
- 大阪府泉佐野市りんくう往来南3りんくうプレジャータウンシークル 2階
- 交通
- JR関西空港線りんくうタウン駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人620円、小人(5歳~小学生)310円、幼児(3~4歳)210円/ゆったりコース(入浴+館内着、フェイスタオル、リラックスルーム利用)=大人930円、小人520円/岩盤ゆったりコース(ゆったりコース+岩盤浴)=大人1240円、小人720円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(閉館翌1:00、土・日曜、祝日は7:00~)