堺・泉州・南河内 x 遺跡
「堺・泉州・南河内×遺跡×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「堺・泉州・南河内×遺跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。白鳳時代の寺院と、豪族の居館跡を公園として整備。憩いの場所に「史跡海会寺跡広場」、弥生時代の大集落遺跡。中心部が国史跡に指定。全国屈指の遺跡「池上曽根史跡公園」など情報満載。
- スポット:2 件
堺・泉州・南河内の新着記事
堺・泉州・南河内のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
史跡海会寺跡広場
白鳳時代の寺院と、豪族の居館跡を公園として整備。憩いの場所に
発掘調査で明らかになった白鳳時代の寺院と、寺院を建立した豪族の居館跡を公園として整備している。泉南市埋蔵文化財センターには軒丸瓦などの出土品(国の重文)を展示している。
![史跡海会寺跡広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001403_3460_3.jpg)
![史跡海会寺跡広場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001403_3460_2.jpg)
池上曽根史跡公園
弥生時代の大集落遺跡。中心部が国史跡に指定。全国屈指の遺跡
和泉市池上町と泉大津市曽根町にまたがる弥生時代の大環濠集落で、中心部が国の史跡に指定。建物は約130平方メートルもの巨大さで、26本のヒノキの柱が屋根を支える。
![池上曽根史跡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001388_1044_1.jpg)
![池上曽根史跡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001388_1253_1.jpg)
池上曽根史跡公園
- 住所
- 大阪府和泉市池上町、泉大津市曽根町
- 交通
- JR阪和線信太山駅から徒歩6分
- 料金
- 入園料=無料/学習館入館料=無料/体験学習(土器製作・布織・勾玉作成ほか)=200円前後/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00)