トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 関西 x 見どころ・体験 > 大阪 x 見どころ・体験 > 堺・泉州・南河内 x 見どころ・体験

堺・泉州・南河内 x 見どころ・体験

堺・泉州・南河内のおすすめの見どころ・体験スポット

堺・泉州・南河内のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。川にせり出す見事な桜は、ライトアップで幻想的な光景に「山中渓」、河内音頭発祥の地。本尊の地蔵菩薩は八尾地蔵と親しまれている「常光寺」、「はざみ山古墳」など情報満載。

  • スポット:185 件
  • 記事:2 件

堺・泉州・南河内のおすすめエリア

世界最大級の墳墓があり、貿易商人の自治都市として栄えた港町

岸和田・和泉

全国にその名を知られるだんじり祭と、弥生時代の大環濠集落

堺・泉州・南河内のおすすめの見どころ・体験スポット

141~160 件を表示 / 全 185 件

山中渓

川にせり出す見事な桜は、ライトアップで幻想的な光景に

山中川沿いに、ソメイヨシノやヤマザクラなど約1000本の桜が咲き乱れる。見頃は3月下旬から4月中旬で、期間中はライトアップされ、幻想的な夜桜を眺めることができる。

山中渓の画像 1枚目

山中渓

住所
大阪府阪南市山中渓
交通
JR阪和線山中渓駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし

常光寺

河内音頭発祥の地。本尊の地蔵菩薩は八尾地蔵と親しまれている

天平17(745)年に行基が創建したと伝えられている。弘仁(810~824)年間に伝小野篁が造った地蔵菩薩が安置され「八尾地蔵」と呼ばれ親しまれている。日本三大地蔵、河内音頭発祥の寺。

常光寺の画像 1枚目

常光寺

住所
大阪府八尾市本町5丁目8-1
交通
近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

西方院

新西国霊場第八番札所、永代供養・納骨回向所

日本で最初に創建された尼寺と言われる。本堂には聖徳太子作と伝わる阿弥陀如来像と三尼公の木像を祀り、聖徳太子が二歳で「南無仏」と唱えた時の像も安置する。毎月一日に写経会を開催している。

西方院

住所
大阪府南河内郡太子町太子1663
交通
近鉄長野線喜志駅から金剛バス循環または上ノ太子行きで10分、太子前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

千早城跡

楠木正成が元弘2(1332)年に築城した山城。長い石段が続く

楠木正成が元弘2(1332)年に築城。立地を生かし鎌倉幕府軍を釘付けにした。元中9(1392)年、畠山氏によって落城。本丸跡とされる千早神社には正成・正行親子を祀る。

千早城跡の画像 1枚目
千早城跡の画像 2枚目

千早城跡

住所
大阪府南河内郡千早赤阪村千早
交通
南海高野線河内長野駅から南海バス金剛山ロープウェイ前行きで35分、金剛登山口下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

用心堀跡

奥谷家前の岩永橋のレプリカは、かつての防火用水路をしのばせる

奥谷家(旧屋号岩瀬屋)の前に岩永橋と書かれた石橋のレプリカがあり、かつて「用心堀」と呼ばれた防火用水路をしのばせる。幅約60cm。当時はふたがなかったが今は暗渠となっている。

用心堀跡の画像 1枚目
用心堀跡の画像 2枚目

用心堀跡

住所
大阪府富田林市富田林町
交通
近鉄長野線富田林駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

薬師堂

信者の恋文を貼り合わせて漆で固めた乾漆座像が有名

天保10(1839)年建築。堂内には衣の曲線が優美な乾漆座像が安置されている。これは信者の恋文を貼り合わせて漆で固めた秘仏。本来は無病息災の守護仏だが恋愛成就の願掛けに訪れる人もいる。

薬師堂の画像 1枚目

薬師堂

住所
大阪府富田林市富田林町11-35
交通
近鉄長野線富田林駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

全長114mの前方後円墳。出土品より豪族・丹比氏の墓と推定

全長114mの前方後円墳。5世紀中頃に築造されたと考えられている。昭和22(1947)年からの調査によって多数の甲冑や武器が出土し、土地の豪族・丹比氏の墓と推定されている。

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場の画像 1枚目

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

住所
大阪府堺市美原区黒山529
交通
南海高野線初芝駅から南海バス美原区役所前行きで15分、下黒山西下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(ガイダンス施設は10:00~16:00<閉館>)

やまびこ園

静かな山に囲まれた人気の観光農園

たくさんの味覚と自然に囲まれて収穫体験ができる。イモ掘りやみかん狩り、栗拾いなど、太陽の恵みを浴びた大地の味覚が楽しめる。食材を持ち込みバーベキューもできる。

やまびこ園の画像 1枚目
やまびこ園の画像 2枚目

やまびこ園

住所
大阪府富田林市伏見堂928-1
交通
近鉄長野線富田林駅から金剛バス金剛コロニセンター行きで15分、蒲下車、徒歩20分(バス停から送迎あり、予約制)
料金
みかん狩り=大人850円、小人750円、幼児550円/いもほり=1100円(5株)/栗ひろい(大人は500gお土産付)=大人1050円、小人450円/
営業期間
9月中旬~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)

多治速比売神社

荒山公園内に鎮座する、早春の梅林の美しさで知られる古社

荒山公園内に鎮座する、早春の梅林の美しさで知られる古社。ウメのほか、4月になるとサクラも美しく、国の重要文化財に指定される本殿をはじめ、境内がやわらかに華やぐ。

多治速比売神社の画像 1枚目
多治速比売神社の画像 2枚目

多治速比売神社

住所
大阪府堺市南区宮山台二丁3-1
交通
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から南海バス堺東行きで10分、宮山台2丁下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

堺市茶室伸庵

堺市博物館横に位置する国の登録有形文化財。趣ある雰囲気

堺が生んだ茶人、今井宗久ゆかりの茶室「黄梅庵」と、数寄屋普請の名匠・仰木魯堂設計の「伸庵」を移築している。伸庵には立礼席があり、気軽に抹茶がいただける。

堺市茶室伸庵の画像 1枚目

堺市茶室伸庵

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町二丁大仙公園内
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩6分
料金
呈茶(立礼席)=300円/ (20名以上の団体は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉門)、立礼席は10:00~16:00(閉門)

野中寺

河内三太子のひとつ

聖徳太子が建立した河内三太子のひとつとされ、「中の太子」と呼ばれている。木造地蔵菩薩立像と金銅弥勒菩薩半跏像は国の重文。現在の建物は江戸初期の再建。

野中寺の画像 1枚目

野中寺

住所
大阪府羽曳野市野々上5丁目9-24
交通
近鉄南大阪線藤井寺駅から近鉄バス野々上経由羽曳ヶ丘方面行きで10分、野々上下車すぐ
料金
仏像拝観=300円/
営業期間
通年(仏像拝観は毎月18日)
営業時間
境内自由(仏像拝観は9:30~16:00<閉門>)

明治なるほどファクトリー関西(見学)

ヨーグルトについて楽しく学べる施設

明治関西工場の敷地内にあるヨーグルトについて詳しく楽しく学べる施設。工場見学ができるだけでなく、ヨーグルトについての情報発信の場としても人気。最新鋭の工場は一見の価値あり。

明治なるほどファクトリー関西(見学)の画像 1枚目
明治なるほどファクトリー関西(見学)の画像 2枚目

明治なるほどファクトリー関西(見学)

住所
大阪府貝塚市二色南町16
交通
南海本線貝塚駅から水鉄バス二色海浜緑地公園行きで15分、明治関西工場前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:00~、15:00~(入館、要予約)

枚岡梅林

梅の名所。2月中旬には数百本の紅・白・薄紅色の花弁が美しい

大阪府下でも屈指の梅の名所。約2万平方メートルの斜面に数百本、花の色は紅・白・薄紅とさまざまで、2月中旬頃が見頃になる。ハイキングコースにもなっている。

枚岡梅林の画像 1枚目

枚岡梅林

住所
大阪府東大阪市出雲井町7-16枚岡神社隣
交通
近鉄奈良線枚岡駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
2月中旬~3月上旬
営業時間
情報なし

カタシモワイナリー

減農薬・有機肥料で栽培された自社農園のブドウを使用

明治時代からブドウの栽培を行なっている歴史あるワイナリー。ブドウ畑と工場の見学、テイスティングルームでの試飲が可能。見学予定日は事前に要確認。

カタシモワイナリーの画像 1枚目
カタシモワイナリーの画像 2枚目

カタシモワイナリー

住所
大阪府柏原市太平寺2丁目9-6
交通
近鉄大阪線安堂駅から徒歩7分
料金
見学=1000円~/見学(ランチ付)=3500円~(企画内容により変動あり)/
営業期間
通年
営業時間
予約制