トップ > 日本 x レジャー施設 > 関西 x レジャー施設 > 大阪 x レジャー施設 > 堺・泉州・南河内 x レジャー施設

堺・泉州・南河内 x レジャー施設

堺・泉州・南河内のおすすめのレジャー施設スポット

堺・泉州・南河内のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。毎年多くの人でにぎわう府下随一の海水浴場「貝塚二色の浜」、対岸に関西国際空港が見える、白い砂浜が美しいビーチ「タルイサザンビーチ」、豊かな自然が残る公園内のキャンプ場「長野公園天野山キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:47 件
  • 記事:2 件

堺・泉州・南河内のおすすめエリア

世界最大級の墳墓があり、貿易商人の自治都市として栄えた港町

堺・泉州・南河内のおすすめのレジャー施設スポット

21~40 件を表示 / 全 47 件

貝塚二色の浜

毎年多くの人でにぎわう府下随一の海水浴場

松林が残る広々とした海水浴場とは別に、水上オートバイやボードセーリング専用の人工海浜がある。初夏には潮干狩りができる。

貝塚二色の浜の画像 1枚目

貝塚二色の浜

住所
大阪府貝塚市澤
交通
南海本線二色浜駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

タルイサザンビーチ

対岸に関西国際空港が見える、白い砂浜が美しいビーチ

関西国際空港が目の前にあり、飛行機の離着陸を見ながら海水浴が楽しめる。近隣に大型ショッピングモールがあり、買い物や食事も楽しむことができる。

タルイサザンビーチの画像 1枚目
タルイサザンビーチの画像 2枚目

タルイサザンビーチ

住所
大阪府泉南市りんくう南浜地先
交通
南海本線樽井駅から徒歩10分
料金
入場料=無料/シャワー=大人400円、小学生以下200円/ロッカー=300円/パラソル=1000円/ゴザシート=1000円/ボンボンベッド=1000円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
9:00~17:00(7月中旬~8月下旬の土・日曜、祝日と盆時期は8:00~18:00)

長野公園天野山キャンプ場

豊かな自然が残る公園内のキャンプ場

豊かな自然が残る公園にあり、キャンプ場の施設は素朴だが、周辺にはレジャースポットも多い。利用の際には印鑑持参の上、許可申請書による申し込みが必要。

長野公園天野山キャンプ場

住所
大阪府河内長野市天野町1010-1
交通
南阪奈道路羽曳野ICから国道170号で貝塚方面へ進み、天野山金剛寺を目標に現地へ。羽曳野ICから15km
料金
サイト使用料=1サイト3500円(0:00~23:59まで)/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
イン9:00~17:45、アウトフリー

さかい利晶の杜

堺の歴史や文化の魅力を発信

堺生まれの二人の偉人、千利休と与謝野晶子の人生や功績を紹介するミュージアム。オリジナリティある展示スペースのほか、茶の湯体験施設などもある。

さかい利晶の杜

住所
大阪府堺市堺区宿院町西二丁1-1
交通
阪堺電軌阪堺線宿院駅からすぐ
料金
千利休茶の湯館・与謝野晶子記念館=300円/立札呈茶=800円/茶室お点前体験=1000円/ (障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)

大阪府立少年自然の家

山木立に囲まれた静かなバーベキュー場

山木立に囲まれた四季折々の自然を感じることができる静かな場所にある、関西では数少ない大人数で炊飯が可能なバーベキュー場。最大670名まで利用でき、団体から家族連れまで楽しめる。また屋根付きのかまどは、雨天でも利用可。火おこしや片づけはセルフサービス。

大阪府立少年自然の家の画像 1枚目
大阪府立少年自然の家の画像 2枚目

大阪府立少年自然の家

住所
大阪府貝塚市木積字秋山長尾3350
交通
阪和自動車道貝塚ICから府道40号、一般道を和歌山方面へ車で約6km
料金
炊飯場利用料=高校生以上400円、中学生以下200円/食材メニュー=1030円(バーベキューA)、1550円(バーベキューB)、2560円(バーベキューC)、510円(カレーライス<豚>)/ (府民は炊飯場利用料高校生以上310円、中学生以下160円、洗剤・スポンジ・フキンなど消耗品は持参、アルコール類持込不可、食材持込の場合は内容を確認できるレシートを提示)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

ららぽーと和泉

ファミリーにやさしいショッピングセンター

海外の人気ブランドや国内のセレクトショップからグルメ、アミューズメントまで全218店舗が出店。キッズパークを設けるなど子連れママにうれしいサービスも提供する。

ららぽーと和泉の画像 1枚目
ららぽーと和泉の画像 2枚目

ららぽーと和泉

住所
大阪府和泉市あゆみ野4丁目4-7
交通
泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バスららぽーと和泉方面行きで15分、ららぽーと和泉前下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、レストラン街は11:00~22:00(一部店舗により異なる)

309 美原ドッグラン

犬種を問わず利用できる人工芝のドッグラン

1400平方メートルという広い敷地のドッグラン。フリーエリア、小型犬エリア、貸切エリアに分かれ、歓談室やセルフシャンプー室もそろう。夏期にはドッグプールも利用できる。平成29年3月に人工芝をリニューアル。

309 美原ドッグラン

住所
大阪府堺市美原区菅生619
交通
阪和自動車道美原北ICから府道36号、国道309号を木材通方面へ車で5km
料金
フリータイム・貸切エリア(月~金曜、1時間30分)=1500円(1頭目)、700円(2頭目から)/フリータイム・貸切エリア(土・日曜、祝日、1時間30分)=1800円(1頭目)、900円(2頭目から)/ショートタイム(月~金曜、1時間)=1100円(1頭)/ショートタイム(土・日曜、祝日、1時間)=1300円(1頭)/ (フリータイム・貸切エリアは大人2人目から1名200円、ショートタイムは大人2人目から別途1名100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、土・日曜は~19:00(時期により異なる)

箱作ピチピチビーチ

白い砂浜と豊かな緑のビーチ

人工の砂浜で、比較的水がきれい。シーズン中はビーチバレーの高校選手権大会が開催される。関西国際空港や瀬戸大橋を一望。バーベキューもできる。

箱作ピチピチビーチの画像 1枚目
箱作ピチピチビーチの画像 2枚目

箱作ピチピチビーチ

住所
大阪府阪南市箱作
交通
南海本線箱作駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし

大阪府立大型児童館 ビッグバン

体を使って遊べる体験展示がいっぱいの宇宙船

名誉館長は「銀河鉄道999」の松本零士氏がつとめており、高さ約53mの巨大ジャングルジム「遊具の塔」や球形劇場(こども劇場)など、館内にはさまざまな施設がそろっている。

大阪府立大型児童館 ビッグバンの画像 1枚目
大阪府立大型児童館 ビッグバンの画像 2枚目

大阪府立大型児童館 ビッグバン

住所
大阪府堺市南区茶山台一丁9-1
交通
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から徒歩3分
料金
大人1000円、中学生800円、小学生800円、3歳以上600円 (20名以上の団体は2割引、65歳以上は証明書提示で半額、各種障がい者手帳持参で本人半額、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

東大阪市立野外活動センター by RECAMP

リピーターも多い、笑顔いっぱいの自然の宝庫

標高450m、生駒山なるかわ園の野外体験活動施設。眼下の大阪市街の眺望、とくに夜景は抜群。野鳥や甲虫類、小動物も生息し、自然に溢れている。

東大阪市立野外活動センター by RECAMPの画像 1枚目
東大阪市立野外活動センター by RECAMPの画像 2枚目

東大阪市立野外活動センター by RECAMP

住所
大阪府東大阪市六万寺町1丁目1668
交通
第二阪奈道路壱分ランプから国道168号で生駒方面へ。辻町ICで県道8号に入り大阪方面、山上口ICで信貴生駒スカイラインへ進み、約10km先右手に入口ゲートあり。壱分ランプから17km
料金
サイト使用料=テント専用1区画4人用3000円~、6人用6000円~/宿泊施設=コテージ4人用4800円~、9人用9600円~、テントキャビン5人用4000円~/野外炊事施設使用料=1人100円/BBQ場使用料=1基(6人用)1時間250円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00

犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコース

天然記念物に指定された貴重なブナ林

渓谷美の犬鳴山はあちこちに、修験者の行場がある。犬鳴山バス停から行者の滝を抜け、五本松から和泉葛城山へとハイキングコースが続く。和泉葛城山のブナの原生林が有名。

犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコースの画像 1枚目
犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコースの画像 2枚目

犬鳴山・和泉葛城山ハイキングコース

住所
大阪府泉佐野市大木
交通
JR阪和線日根野駅から南海ウイングバス南部犬鳴山行きで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ドリーム21(東大阪市立児童文化スポーツセンター)

遊び、体験しながら学べる施設

花園中央公園内にあり、スポーツから科学まで楽しめる文化施設。体を動かす「のびのびひろば」のほか、体験しながら科学が学べる科学展示室がある。プラネタリウムも上映。

ドリーム21(東大阪市立児童文化スポーツセンター)の画像 1枚目
ドリーム21(東大阪市立児童文化スポーツセンター)の画像 2枚目

ドリーム21(東大阪市立児童文化スポーツセンター)

住所
大阪府東大阪市松原南2丁目7-21花園中央公園内
交通
近鉄奈良線東花園駅から徒歩15分
料金
入場料=無料/プラネタリウム=大人400円、高校生200円、小人100円、3歳以下無料/展示室=大人300円、高校生200円、小人100円、3歳以下無料/のびのびひろば=4歳以上100円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

光滝寺キャンプ場

渓流に子ども達の笑い声が響く

森と渓流に囲まれ、場内にも滝がある自然豊かなキャンプ場。川を利用した天然プールで遊泳が楽しめ、デイキャンプの利用者も多く、シーズン中はおおいに賑わう。

光滝寺キャンプ場

住所
大阪府河内長野市滝畑1392
交通
南阪奈道路羽曳野ICから国道170号を貝塚方面へ。天野山第一トンネル先で滝畑方面へ進み、関西サイクルスポーツセンターと滝畑ダムを目標に現地へ。羽曳野ICから25km

ペットランドミクニ 泉ヶ丘店

ワンコも大満足する充実度ばっちりのペットショップ

ワンコのものなら何でもそろう注目の総合ショップ。ブランド愛犬グッズをはじめ、こだわりのフード類がそろうショップコーナー、広々ドッグラン、ワンコ用メニューもあるカフェなどが充実。

ペットランドミクニ 泉ヶ丘店

住所
大阪府堺市南区片蔵1449-326
交通
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅からタクシーで5分
料金
ドッグラン=1000円~/トリミング(シャンプーコース)=2600円~/カプチーノ=500円/ハムカツサンド=600円/ヘルシーランチ(ワンコメニュー)=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

奥山雨山自然公園

天然林に囲まれたハイキングコースは絶好の森林浴スポット

「大阪みどりの百選」「水源の森百選」に選定された、緑豊かな自然公園。永楽ダムを拠点に複数のハイキングコースがあり、2箇所の展望台からは関西空港や淡路島が一望できる。

奥山雨山自然公園の画像 1枚目
奥山雨山自然公園の画像 2枚目

奥山雨山自然公園

住所
大阪府泉南郡熊取町久保2921
交通
JR阪和線熊取駅から南海ウイングバス南部運行つばさが丘北口行きで16分、成合口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

浜寺公園プール

人気のアトラクションはスリル満点

「日本の名松100選」に選ばれている美しい松林を有する公園の一角にあるプール施設。流水プールや変形プール、50mプールのほかにも、クジラ型の滑り台がある幼児プールなどがあり、家族で楽しめる。全長100mのジャイアントスライダーは2レーンあり、子どもだけでなく大人にも大人気だ。

浜寺公園プールの画像 1枚目
浜寺公園プールの画像 2枚目

浜寺公園プール

住所
大阪府堺市西区浜寺公園町2丁
交通
南海本線浜寺公園駅から徒歩10分
料金
入場料=高校生以上950円、中学生520円、4歳以上320円/ジャイアントスライダー=100円(1回)/ (障がい手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:30~17:30(閉場18:00、時期により異なる)

水呑地蔵

自然公園道八尾・十三峠線にある。夜景スポットとして人気

八尾市内と奈良を結ぶ自然公園道八尾・十三峠線にあり境内を自由に散策できる。夜景スポットとして人気。ベンチやテーブルがあり、眼下には大阪平野のパノラマビューが広がる。

水呑地蔵の画像 1枚目
水呑地蔵の画像 2枚目

水呑地蔵

住所
大阪府八尾市神立
交通
近鉄大阪線河内山本駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

Ario八尾

160余の専門店とイトーヨーカドーの大型ショッピングセンター

160を超える専門店とイトーヨーカドーからなる大型ショッピングセンター。4階建てでシネコンやグルメ街などのほか、小さな子が遊べるスペースや赤ちゃん休憩室などもバッチリ。

Ario八尾の画像 1枚目
Ario八尾の画像 2枚目

Ario八尾

住所
大阪府八尾市光町2丁目3
交通
近鉄大阪線近鉄八尾駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)、イトーヨーカドー1階は~22:00(閉店)、3階レストランは11:00~22:00(閉店)、シネマコンプレックス「MOVIX」は9:30~24:00(閉店)

大阪市立信太山青少年野外活動センター

一般にも広く開かれた野外活動施設

通年で利用でき、野外活動を学ぶことを目的にした青少年施設にあるキャンプ場。目の前に中津池が広がり、水面に映る夕焼けがきれいなレイクサイトが、ファミリーや小グループにおすすめ。

大阪市立信太山青少年野外活動センターの画像 1枚目
大阪市立信太山青少年野外活動センターの画像 2枚目

大阪市立信太山青少年野外活動センター

住所
大阪府和泉市伯太町3-12-86
交通
阪和自動車道堺ICから府道61号・36号で泉大津方面へ。鶴田池西交差点で左折し一般道で現地へ。堺ICから6km
料金
キャンプ場施設使用料=大人(大学生以上)970円、小人(4歳~高校生)450円、日帰りは大人520円、小人260円/ (概ね5人以上のグループであれば利用可、所在地かつ主たる活動場所が大阪市内の団体は市内料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト14:00(デイキャンプは9:30~16:30)