トップ > 日本 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 大阪 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 大阪 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 大阪キタ x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 肥後橋・淀屋橋・中之島 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー

肥後橋・淀屋橋・中之島 x 文化施設

「肥後橋・淀屋橋・中之島×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「肥後橋・淀屋橋・中之島×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。名建築で本に親しむ「大阪府立中之島図書館」、中之島にある、黒い巨大な美術館「大阪中之島美術館」、安藤忠雄氏が設計するこどもの文化施設「こども本の森 中之島」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:2 件

肥後橋・淀屋橋・中之島のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

大阪府立中之島図書館

名建築で本に親しむ

ギリシャ神殿を思わせる石造りの外観は、コリント式の円柱や緑色のドームが印象的。第15代住友吉左衛門の寄付により明治37(1904)年に完成した。大阪の資料・古典籍、ビジネス関係に特化した書物を約65万冊所蔵。昭和49(1974)年には、本館および左右両翼の2棟が国の重要文化財に指定されている。

大阪府立中之島図書館の画像 1枚目
大阪府立中之島図書館の画像 2枚目

大阪府立中之島図書館

住所
大阪府大阪市北区中之島1丁目2-10
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分、または京阪中之島線大江橋駅、なにわ橋駅からいずれも徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館)、土曜は~17:00(閉館)

大阪中之島美術館

中之島にある、黒い巨大な美術館

“大阪と世界の近代・現代美術とデザイン”をテーマに、モディリアーニや佐伯祐三の作品など、6000点以上を所蔵している。

大阪中之島美術館

住所
大阪府大阪市北区中之島4丁目3-1
交通
京阪中之島線渡辺橋駅から徒歩5分
料金
展覧会により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館は~17:00)

こども本の森 中之島

安藤忠雄氏が設計するこどもの文化施設

中之島公園内にある、建築家の安藤忠雄氏が設計し大阪市に寄贈した文化施設。3階建てで、壁一面に設置する本棚には、12のテーマに沿って絵本や伝記、芸術などの本が並び、子どもの知的好奇心を刺激する。入館はホームページから事前予約が必要。

こども本の森 中之島

住所
大阪府大阪市北区中之島1丁目1-28
交通
京阪中之島線なにわ橋駅からすぐ
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(要予約)

大阪市立科学館

宇宙とエネルギーを身近に感じる

科学館スタッフと楽しむワークショップのスペースがあり、大阪と科学のかかわりについて紹介するコーナーも。約200点の展示で、大人から子どもまで科学をさらに身近に感じることができる。

大阪市立科学館の画像 1枚目
大阪市立科学館の画像 2枚目

大阪市立科学館

住所
大阪府大阪市北区中之島4丁目2-1
交通
地下鉄肥後橋駅から徒歩7分
料金
展示場=大人400円、高・大学生300円、中学生以下無料/プラネタリウム(1回)=大人600円、高・大学生450円、3歳~中学生300円/ (30名以上の団体は割引あり、障がい者手帳等持参で本人と同伴者1名無料、市内在住の65歳以上は証明書持参で無料(プラネタリウムの無料観覧は1日1回まで))
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30

大阪科学技術館(てくてくテクノ館)

最新の科学技術に触れてみよう

私たちのくらしの中に活かされている様々な分野の最新の科学技術を体験型のクイズやゲームで楽しく学ぶことができる。

大阪科学技術館(てくてくテクノ館)の画像 1枚目

大阪科学技術館(てくてくテクノ館)

住所
大阪府大阪市西区靭本町1丁目8-4
交通
地下鉄本町駅から徒歩3分
料金
入館料=無料/団体見学Aコース=無料/団体見学Bコース=110円/団体見学C・D-1コース=各220円/D-2コース=無料/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、日曜、祝日は~16:30(20名以上の団体見学の場合は要予約)