条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
大阪キタ
ガイドブック編集部が厳選した大阪キタのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ふわふわケーキに飲めるケーキ新感覚のチーズスイーツがズラリ「ウメダチーズラボ」、高さ173mから絶景パノラマを眺める「梅田スカイビル 空中庭園展望台」、もっちりクリーミー。不思議な食感がやみつき「うまい屋」など情報満載。
梅田を中心にさまざまな魅力のある街が集まる
関西一のターミナル駅・大阪駅のある梅田を中心に、さまざまな特徴を持つ街が集まる。梅田は大阪駅構内の大阪ステーションシティをはじめ、多くのデパートやファッションビルが立ち並ぶ。茶屋町には若者の支持を集める店が集まる。お初天神通りや阪急東通りは夜ごと多くの人が集まってにぎわいを見せ、高級店が多い北新地には落ち着いた雰囲気が漂う。日本一長い商店街である天神橋筋の庶民的な雰囲気や、古い建物を見ながら川べりの散策ができる中之島など魅力は尽きない。
キタの中心で多くの鉄道やバスが集まる一大ターミナル
梅田ロフトを中心に若者に人気のショップが集まる
夜景が美しいキタのランドマークと路地歩きが楽しい街
今では飲食店やカラオケ店などが並ぶ『曽根崎心中』の舞台
かつての高級歓楽街も身近な遊び場に変貌中
堂島川と土佐堀川に臨む、歴史あるオフィス街
かつての大阪天満宮への参道は日本一長い商店街
キタの中心からは少し離れ、レトロな雰囲気が漂うユニークな街
小さな古美術店が並ぶ、梅田の中の落ち着いたエリア
繊維問屋が今も多く並ぶなにわのビジネス街
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 691 件
チーズ好きはもちろん、チーズ初心者にも喜ばれるチーズスイーツを探求。チーズケーキやチーズタルト、クッキーなど、味も食感も組み合わせもひと味違うラインナップが揃う。
世界的に評価の高い連結超高層建築の最上部にある展望台。高さ173mからは、大阪のパノラマから遠くは明石海峡大橋や六甲山系まで眺めることができる。展望3フロアにはレストランやカフェ(展望台内)やグッズショップも併設。
ホテル阪急インターナショナル
ANAクラウンプラザホテル大阪
ウェスティンホテル大阪
ヒルトン大阪
帝国ホテル大阪
アルモニーアンブラッセ大阪
モクシー大阪新梅田(マリオットグループ)
アロフト大阪堂島
CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)大阪ザ・タワー(2024年7月17日オープン)
昭和28(1953)年創業で、今は四代目が腕をふるう。6割焼いた生地にだしをつぎ足すという独自の焼き方で、もっちりとした食感が特徴。しっかり味で冷めてもおいしいと評判。
中国やアメリカでも大人気の台湾生まれのお茶とタピオカ専門店。黒糖味のタピオカを使ったタピオカティーは、鉄観音やアッサム紅茶、東方美人、ジャスミン茶など豊富な種類から選べる。
新梅田食道街の中にあり、レトロな雰囲気を残す名店。お好み焼きの隠し味として、爽やかな大葉をトッピングするのがこの店の特徴。粉を一切使わずに卵だけで作るモダン焼きも名物だ。
生ダコを使用したたこ焼きは、タコ本来の旨みが生地にまでしみ込んだ「これぞたこ焼き」といえる逸品。ポンズ味やたこせんなど、種類も多彩。
NYのユニオンスクエアで20年以上続くベーカリー&カフェが日本初上陸。店内の工房で焼き立てのパンが並ぶ。NYの味をそのまま再現している。
果物のおいしさと美しさを引き立てるアートフルーツが楽しめるカフェ。断面の美しいパフェや皮を器にしたジュース、フルーツサンドなど、心も体も潤す旬の果物メニューがいっぱい。
川を挟んだ向こう側に大阪市中央公会堂を望む絶好のロケーション。ランチやディナー、バルなどフリーなスタイルで気軽に楽しめるようにと、軽食からメインまで海外を意識したメニューが豊富にそろう。
「いか焼き」といえば、大阪人のほとんどがこの店の名をあげる超有名店。上下高温の専用鉄板で挟んで焼き上げたモチモチ生地と特製ソースが人気の秘密。
約7万平方メートルの広大な敷地に、うめきた広場、南館、北館、オーナーズタワーの4つのブロックで構成された日本最大級の複合商業施設。ショップ&レストランは日本初や関西初といった話題店をはじめ、約260店舗。緑や水の広場などが設置され、ゆったりとしたレイアウトも特徴的。
大正7(1918)年に建てられた国の重要文化財。赤レンガの外観が印象的なネオ・ルネサンス様式の建物は、大阪の観光名所として外せない。館内は地下1階の展示室のみ見学可能。
タピオカミルクティー発祥の店として、本場台湾で国民的な人気を誇る店。もちもちのタピオカの食感に香り高い紅茶をブレンドしたタピオカミルクティーをはじめ、ドリンクはお茶マイスターが専任する。
芸能人や韓流スターも数多く訪れる鶴橋の名店。少量の生地に具がたっぷり入っていて、口に入れた途端ほろりと崩れて口の中に広がる。キムチなどトッピングの種類も豊富。
オムライスの発祥店である北極星が、毎日数量限定で販売するサンドイッチ。ゆで卵をマヨネーズで和えたサラダタイプの卵サンドと、分厚いカツサンドのセット。ルクア大阪店限定でもあるのでレア感あり。
100坪を誇るスペースに、マスターが小宇宙をイメージして作った店内。ガラス張りの壁で、丸いソファやオーバル形のテーブルなど、まるで昔のキャバレーを彷彿とさせる異空間。
フィンガーサンド、ケーキ、スコーンがついたアフタヌーンティーで、香り高い紅茶を楽しみながら、英国風ティータイムが満喫できる。川沿いにあり、窓からの眺めも自慢。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション