大阪 x 神社(稲荷・権現)
「大阪×神社(稲荷・権現)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大阪×神社(稲荷・権現)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。学問の神様として名高い「大阪天満宮」、国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”「住吉大社」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:7 件
大阪のおすすめエリア
大阪の新着記事
大阪のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
大阪天満宮
学問の神様として名高い
天暦3(949)年創建、学問の神様として親しまれている菅原道真公を祀る古社。毎年7月24日・25日に行われる「天神祭」は日本三大祭のひとつで、1000年以上の歴史を誇る。
![大阪天満宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001589_00007.jpg)
![大阪天満宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001589_00009.jpg)
大阪天満宮
- 住所
- 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8
- 交通
- JR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=無料/おみくじ=200円/合格守=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
住吉大社
国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”
全国に2300社余りある住吉神社の総本社。初詣の参拝者は三が日で約230万人に及び、1年を通じても家内安全・商売繁昌などの諸願成就に多くの人が訪れている。
![住吉大社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001775_4027_1.jpg)
![住吉大社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001775_3252_4.jpg)
住吉大社
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
- 交通
- 南海本線住吉大社駅からすぐ
- 料金
- 干支土人形=1000円/常勝守=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉門)、10~翌3月は6:30~(毎月1日と初辰日は6:00開門)、御守授与所は9:00~