トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 関西 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 大阪 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 大阪 x 寺社仏閣・史跡 x シニア

大阪 x 寺社仏閣・史跡

「大阪×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大阪×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大阪七福神の一つ、弁財天を祀る。別名「日本橋の聖天さん」「法案寺南坊」、大阪城の南、法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡「史跡 難波宮跡」、中央公会堂や中之島図書館と並ぶ、明治の面影が残る洋風建築「日本銀行 大阪支店」など情報満載。

  • スポット:49 件
  • 記事:14 件

大阪のおすすめエリア

大阪キタ

梅田を中心にさまざまな魅力のある街が集まる

大阪ミナミ

ショッピングもグルメも満載、大阪一の活気がみなぎる繁華街

大阪城・京橋

大阪の現在・過去・未来がこのエリアに詰まっている

大阪ベイ

潮風に吹かれながら思い思いの一日を海辺で過ごす

鶴橋・上本町

関西最大のコリアンタウンでグルメやショッピングを楽しむ

大阪のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 49 件

法案寺南坊

大阪七福神の一つ、弁財天を祀る。別名「日本橋の聖天さん」

大阪七福神のひとつ、弁財天を祀り、「日本橋の聖天さん」と親しまれている。本堂の聖観音立像は高さ1mほどの木造で、平安末期の作とされ、国の重要文化財。

法案寺南坊の画像 1枚目
法案寺南坊の画像 2枚目

法案寺南坊

住所
大阪府大阪市中央区島之内2丁目10-14
交通
地下鉄日本橋駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:30~16:00(閉門)

史跡 難波宮跡

大阪城の南、法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡

大阪城の南、上町台地の法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡で、国の史跡に指定。古代の都を知る手がかりとなる古瓦や土器、多くの建築遺構が発掘されている。

史跡 難波宮跡の画像 1枚目
史跡 難波宮跡の画像 2枚目

史跡 難波宮跡

住所
大阪府大阪市中央区法円坂1丁目6
交通
地下鉄谷町四丁目駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

日本銀行 大阪支店

中央公会堂や中之島図書館と並ぶ、明治の面影が残る洋風建築

新館の窓口エリア、旧館の記念室や展示コーナー、1億円(模擬券)の重さ体験コーナーなどを見学できる。希望日の90日前から14日前までに予約を。

日本銀行 大阪支店の画像 1枚目
日本銀行 大阪支店の画像 2枚目

日本銀行 大阪支店

住所
大阪府大阪市北区中之島2丁目1-45
交通
地下鉄淀屋橋駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:00、13:30~14:30(要予約)

大阪農林会館

注目店が満載のレトロビルでお気に入りのアイテム探し

昭和5(1930)年建築のビルで、昭和の趣がそのまま残るレトロな館内。各フロアにはギャラリーやショップや美容院などさまざまなテナントが集まっている。

大阪農林会館の画像 1枚目
大阪農林会館の画像 2枚目

大阪農林会館

住所
大阪府大阪市中央区南船場3丁目2-6
交通
地下鉄心斎橋駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

生根神社

正面の千鳥破風や扉の装飾は、桃山時代の華麗さがうかがえる

住吉大社の北東に位置し、少彦名命を祀る。江戸時代は大社の摂社だったが明治5(1872)年に独立。正面にあしらわれた千鳥破風や扉の装飾に桃山時代の華麗さが見られる。

生根神社の画像 1枚目

生根神社

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目3-15
交通
阪堺電軌上町線神ノ木駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

新井ビル

大正時代のモダンデザイン建築

旧報徳銀行大阪支店のビルとして大正11(1922)年に竣工。吹き抜けの1階と2階には、大阪を代表する洋菓子店「五感」が入る。国の登録有形文化財になっているほか、「生きた建築ミュージアム・大阪セレクション」に選定されている。

新井ビルの画像 1枚目

新井ビル

住所
大阪府大阪市中央区今橋2丁目1-1
交通
地下鉄北浜駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

安居神社

真田幸村の戦没地。花見の景勝地として古くから愛される

大坂夏の陣で戦った真田幸村の戦没地として有名な神社。浪花名所絵図や浪花百景には花見の光景が描かれており、景勝地として古くから愛されていたことが分かる。

安居神社の画像 1枚目
安居神社の画像 2枚目

安居神社

住所
大阪府大阪市天王寺区逢阪1丁目3-24
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00(閉門)

生國魂神社

大阪最古の神社

日本列島そのものの御霊、生島大神・足島大神を祀る大阪最古にして日本総鎮守の神社。約400年前に大阪城築城に伴い現在地に遷座。豊臣秀吉が寄進した本殿は屋根に三つの破風を据えた「生國魂造」という唯一無二の建築様式だ。

生國魂神社の画像 1枚目
生國魂神社の画像 2枚目

生國魂神社

住所
大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
交通
地下鉄谷町九丁目駅から徒歩4分
料金
おみくじ=200円/御守=1000円/厄除祈祷=5000円/お宮参り=10000円/特別祈祷(団体昇殿祈祷)=50000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷・お守り・おふだ受付は9:00~17:00<閉門>)

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

下町の昔あそび満載の平野

聖徳太子の開基と伝えられる平野郷最古の寺。駄菓子屋さん博物館、平野の音博物館、閻魔堂、水琴窟を併設。境内は街の人々の憩いの場になっている。

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)の画像 1枚目
全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)の画像 2枚目

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

住所
大阪府大阪市平野区平野本町4丁目12-21
交通
JR大和路線平野駅から徒歩13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門17:30)

近松門左衛門の墓

法妙寺移転のため、町中に整備された墓がたたずむ。国の史跡指定

『曾根崎心中』『心中天網島』など浄瑠璃作家として数々のヒットを飛ばし、一世を風靡した近松門左衛門の墓が、町中にひっそりとたたずむ。国の史跡。

近松門左衛門の墓の画像 1枚目
近松門左衛門の墓の画像 2枚目

近松門左衛門の墓

住所
大阪府大阪市中央区谷町8丁目1
交通
地下鉄谷町九丁目駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

清水寺

京都の清水寺を模し、十一面千手観音像を祀る

京都の清水寺を模し、十一面千手観音像を祀る。南の崖下には音羽の滝に似せた玉手の滝が流れており、この滝で修業をする人を目にするができる。

清水寺の画像 1枚目

清水寺

住所
大阪府大阪市天王寺区伶人町5-8
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)

日本基督教団大阪教会

赤レンガの尖塔が目をひくヴォーリズ設計の教会堂

大正11(1922)年に竣工。ヴォーリズ設計の教会堂で、フランドル積み赤レンガの外壁や尖塔、バラ窓など、ロマネスク様式のモダンな意匠が目をひく。国の登録有形文化財。

日本基督教団大阪教会の画像 1枚目
日本基督教団大阪教会の画像 2枚目

日本基督教団大阪教会

住所
大阪府大阪市西区江戸堀1丁目23-17
交通
地下鉄肥後橋駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、内部見学は予約制)

堀川戎神社

欽明天皇期(550年ごろ)創建。商売繁盛の神様として有名

欽明天皇期(550年ごろ)創建。ミナミの今宮戎とともに、商売繁盛の神様として慕われている。毎年1月9~11日の十日戎には多くの人で賑わいをみせる。

堀川戎神社の画像 1枚目
堀川戎神社の画像 2枚目

堀川戎神社

住所
大阪府大阪市北区西天満5丁目4-17
交通
地下鉄南森町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉門)

大長寺

近松文学の代表作『心中天網島』の小春と紙屋治兵衛の墓で有名

近松文学の代表作として知られる悲劇の物語『心中天網島』。その主人公、小春と紙屋治兵衛の墓が境内の一角に立ち、江戸時代の悲恋を、今もなお伝え続けている。

大長寺の画像 1枚目
大長寺の画像 2枚目

大長寺

住所
大阪府大阪市都島区中野町2丁目1-14
交通
JR東西線大阪城北詰駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

太閤(背割)下水

秀吉が作った日本最古の現役の下水道

大坂城築城の際に原型が造られたといわれている石積みの下水溝を、設置されたのぞき窓から自由に見学することができる。

太閤(背割)下水の画像 1枚目

太閤(背割)下水

住所
大阪府大阪市中央区農人橋1丁目3-3
交通
地下鉄谷町四丁目駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(地下見学施設は9:00~17:00<閉館、1週間前までに要予約>)

生駒ビルヂング

高層ビル群に凛と映えるアール・デコ調の近代建築

昭和5(1930)年建造で、国の登録有形文化財。スクラッチタイルとテラコッタを活用したアール・デコ調の外観が美しい。賃貸ビルとして利用されているので建物に入ることはできない。

生駒ビルヂングの画像 1枚目
生駒ビルヂングの画像 2枚目

生駒ビルヂング

住所
大阪府大阪市中央区平野町2丁目2-12
交通
地下鉄北浜駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

鎌八幡(圓珠庵)

悪縁断、病根断などの祈願をする寺として知られる

悪縁断、病根断などの祈願をする寺。祈願の方法は、絵馬と祈祷の2種類。観光寺院ではなく参拝者用にのみ開門する。境内は撮影禁止。

鎌八幡(圓珠庵)の画像 1枚目
鎌八幡(圓珠庵)の画像 2枚目

鎌八幡(圓珠庵)

住所
大阪府大阪市天王寺区空清町4-2
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

安倍晴明神社

街に溶け込む小さな社は陰陽師ゆかりの地

平安時代の陰陽師・安倍晴明公を祀る。晴明は安倍保名と信太の森の白狐の化身・葛の葉の子といわれ、境内には白狐の像と晴明公の銅像が立つ。災難除けの神として知られ、阿倍王子神社の末社。

安倍晴明神社の画像 1枚目
安倍晴明神社の画像 2枚目

安倍晴明神社

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
交通
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
料金
つげ葛乃葉狐御守=700円/方位除け御守=700円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(受付は9:00~17:00<閉門>)

住吉大社

国宝の本殿がずらりと並ぶ初詣の定番“すみよっさん”

全国に2300社余りある住吉神社の総本社。初詣の参拝者は三が日で約230万人に及び、1年を通じても家内安全・商売繁昌などの諸願成就に多くの人が訪れている。

住吉大社の画像 1枚目
住吉大社の画像 2枚目

住吉大社

住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
交通
南海本線住吉大社駅からすぐ
料金
干支土人形=1000円/常勝守=1000円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、10~翌3月は6:30~(毎月1日と初辰日は6:00開門)、御守授与所は9:00~

高津宮

大阪の基を築いた仁徳天皇を祀る神社。梅と桜の名所として有名

大阪の基を築いた仁徳天皇を祀る神社。御祭神の仁徳天皇が民家を望んで民の窮乏を察し、諸説を中止したことは有名。春は梅と桜の名所として知られる。

高津宮の画像 1枚目
高津宮の画像 2枚目

高津宮

住所
大阪府大阪市中央区高津1丁目1-29
交通
地下鉄谷町九丁目駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、社務所受付は~16:30)