トップ > 日本 x 博物館 x 雨の日OK > 関西 x 博物館 x 雨の日OK > 大阪 x 博物館 x 雨の日OK > 大阪 x 博物館 x 雨の日OK

大阪 x 博物館

「大阪×博物館×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大阪×博物館×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。現存数が極めて少なく、ここでしか見られない貴重な貨幣も「造幣博物館」、いにしえの大阪をひもとく「大阪歴史博物館」、学びながら体験もできちゃう。遊びの館へいらっしゃ~い「キッズプラザ大阪」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:5 件

大阪のおすすめエリア

大阪キタ

梅田を中心にさまざまな魅力のある街が集まる

大阪ミナミ

ショッピングもグルメも満載、大阪一の活気がみなぎる繁華街

大阪城・京橋

大阪の現在・過去・未来がこのエリアに詰まっている

大阪ベイ

潮風に吹かれながら思い思いの一日を海辺で過ごす

鶴見緑地

花と緑の博覧会の会場が、緑いっぱいのオアシスに

鶴橋・上本町

関西最大のコリアンタウンでグルメやショッピングを楽しむ

大阪のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

造幣博物館

現存数が極めて少なく、ここでしか見られない貴重な貨幣も

火力発電所だった建物を昭和44(1969)年に現在の造幣博物館として利用。大判・小判などの古銭や国内外の貨幣・記念貨幣のほか勲章、金属工芸品など約4000点を展示している。

造幣博物館の画像 1枚目
造幣博物館の画像 2枚目

造幣博物館

住所
大阪府大阪市北区天満1丁目1-79
交通
地下鉄南森町駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:45)

大阪歴史博物館

いにしえの大阪をひもとく

古代難波宮の時代から現代に至る大阪の歴史と文化を実物資料や復元資料、映像などを通して学び、体感・体験できる。レストランも設置されている。

大阪歴史博物館の画像 1枚目
大阪歴史博物館の画像 2枚目

大阪歴史博物館

住所
大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-32
交通
地下鉄谷町四丁目駅からすぐ
料金
大人600円、高・大学生400円、中学生以下無料、特別展は別料金 (証明証持参で大阪市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、特別展会期中の金曜は~19:30(閉館20:00)

キッズプラザ大阪

学びながら体験もできちゃう。遊びの館へいらっしゃ~い

見て触れて体験できる展示やものづくりを行えるワークショップがたくさんある、こどものための博物館「キッズプラザ大阪」。授乳室やおもらしシャワーも完備。

キッズプラザ大阪の画像 1枚目
キッズプラザ大阪の画像 2枚目

キッズプラザ大阪

住所
大阪府大阪市北区扇町2丁目1-7
交通
地下鉄堺筋線扇町駅からすぐ
料金
大人1400円、小・中学生800円、3歳以上500円 (65歳以上は証明書持参で700円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額(幼児は200円))
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:15(閉館17:00)

大阪市立自然史博物館

大迫力の恐竜骨格標本に会える

「自然と人間」をテーマに、動植物の資料や復元標本を約1万点も展示。人間を取り巻く自然の歴史を楽しく学ぶことができ、なかでも大迫力の恐竜の骨格は必見だ。

大阪市立自然史博物館の画像 1枚目
大阪市立自然史博物館の画像 2枚目

大阪市立自然史博物館

住所
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
交通
地下鉄長居駅から徒歩10分
料金
大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (大阪市内在住の65歳以上は証明書持参で無料、身体障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、11~翌2月は~16:00<閉館16:30>)