トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 関西 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 大阪 x 見どころ・体験 x 女子旅

大阪 x 見どころ・体験

「大阪×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大阪×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。江戸中期の大庄屋の邸宅。書院造り様式を一部に留める国の重文「吉村家住宅」、770~780(宝亀年間)年、吉見小佐治が春日神を勧請した「春日神社」、西洋建築の手法を取り入れたコロニアル様式の外観「綿業会館」など情報満載。

  • スポット:193 件
  • 記事:32 件

大阪のおすすめエリア

大阪

太閤・秀吉が築いた『食いだおれ』の大都会

大阪北部

それぞれに特徴を持つ街が点在するエリア

大阪のおすすめスポット

181~200 件を表示 / 全 193 件

吉村家住宅

江戸中期の大庄屋の邸宅。書院造り様式を一部に留める国の重文

吉村家は、源頼朝に仕え功を重ねた佐々木高綱の子孫。江戸中期には周辺18か村の大庄屋を務めた。大坂夏の陣直後に創建された住宅は書院造り様式を一部に留める国の重文。

吉村家住宅

吉村家住宅

住所
大阪府羽曳野市島泉5丁目3-5
交通
近鉄南大阪線高鷲駅から徒歩15分
料金
500円 (保護者同伴の場合は中学生以下無料)
営業期間
年により異なる
営業時間
10:00~16:00(閉門、要予約)

春日神社

770~780(宝亀年間)年、吉見小佐治が春日神を勧請した

武甕槌命(たけみかづちのみこと)齋主命(いわいぬしのみこと)などを祭神とする。770~780(宝亀年間)年、吉見小佐治がこの地を開拓し、春日神を勧請したのが始まり。

春日神社
春日神社

春日神社

住所
大阪府泉南郡田尻町吉見952
交通
南海本線吉見ノ里駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

綿業会館

西洋建築の手法を取り入れたコロニアル様式の外観

渡辺節設計により、昭和6(1931)年に竣工した日本綿業倶楽部のクラシックな建物。コロニアル様式の外観はもちろん、玄関ホールや談話室など内部の装飾も見事。見学は月1回の予約制。

綿業会館
綿業会館

綿業会館

住所
大阪府大阪市中央区備後町2丁目5-8
交通
地下鉄本町駅から徒歩5分
料金
内部見学(予約制)は有料
営業期間
通年(内部見学は第4土曜、12月は第2土曜)
営業時間
見学自由(外観のみ、内部見学は予約制)

水月公園のハナショウブ

住宅街の中にあり、初夏に咲く約6000株のハナショウブは見事

住宅街が林立する町中にある、水を生かした憩いの公園。二尾池には中国・蘇州市から贈られた「斉芳亭」が異国情緒ある姿を見せ、初夏には約6000株のハナショウブが咲く。

水月公園のハナショウブ
水月公園のハナショウブ

水月公園のハナショウブ

住所
大阪府池田市鉢塚3丁目6-1水月公園内
交通
阪急宝塚線石橋阪大前駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬
営業時間
情報なし

降井家書院

庄屋の書院。江戸初期に建てられた茅葺き寄棟造りで国の重文

庄屋の書院。江戸初期に建てられた茅葺き寄棟造りで国の重文。年一回、書院が公開されている。当時は2500坪あまりの敷地に大邸宅を構えていたという。

降井家書院

降井家書院

住所
大阪府泉南郡熊取町大久保中2
交通
JR阪和線熊取駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
11月上旬
営業時間
10:00~12:00(閉館)

孝恩寺

観音堂は釘無堂と呼ばれる国宝

浄土宗の寺で阿弥陀如来を祀る。秀吉の紀州攻めで各堂は焼失、観音堂だけが残る。鎌倉時代の建物で、釘を1本も使わずに建てられているところから「釘無堂」と呼ばれ国宝。

孝恩寺

孝恩寺

住所
大阪府貝塚市木積798
交通
水間鉄道水間観音駅から水鉄バス蕎原行きで6分、釘無堂前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、国宝)、重要文化財は特別公開時のみ

中家住宅

江戸初期に建てられた庄屋の家。豪壮な構えで国の重文

この地の名家で、現存する主屋と門は江戸初期の建造物。地方の庄屋の家とは異なる豪壮な構えで国の重文。かつては客殿など建物も多くあり、堀がめぐらされていた。

中家住宅

中家住宅

住所
大阪府泉南郡熊取町五門西1丁目11-18
交通
JR阪和線熊取駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)

観心寺

北斗七星を祀る日本唯一の寺

役行者が開創、弘法大師が本尊の如意輪観音像(国宝)を刻んで再興したと伝わる。中院は楠木正成の少年時代の学問所で楠木氏の菩提寺。後村上天皇の行在所にもなった。

観心寺
観心寺

観心寺

住所
大阪府河内長野市寺元475
交通
南海高野線河内長野駅から南海バス金剛山ロープウェイ行きで15分、観心寺下車、徒歩3分
料金
大人300円、小・中学生100円 (宝物館見学料含む、80歳以上無料、障がい者手帳持参で100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

理智院

豊臣秀吉が自らの髭を植え付けた木像があることで有名

聖武天皇の勅願により天平5(733)年に開創される。豊臣家に所縁あり文禄の役海路安穏祈願成就の証とし当院に秀吉自らの髭を植え付けた肉付木像を奉納された。南部熊楠の遺跡地としても有名。

理智院
理智院

理智院

住所
大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1523
交通
南海多奈川線多奈川駅から岬町コミュニティバス小島住吉行きで5分、極楽橋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂内拝観は8:00~17:00、要予約)

叡福寺

聖徳太子、母、妃が祀られており、三骨一廟とよばれている

聖徳太子が生前に自ら墓所を造営、その没後、推古天皇が香華所として坊舎を建てたことに始まる。豊臣秀頼が寄進した本堂をはじめ、多宝塔などがある。ともに国の重文。

叡福寺

住所
大阪府南河内郡太子町太子2146
交通
近鉄長野線喜志駅から金剛バス上太子行きで10分、太子前下車すぐ