大阪 x 見どころ・体験
「大阪×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大阪×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。空にそびえる凛々しい姿に感動「大阪城天守閣」、約20分の道頓堀川ミニクルーズ「とんぼりリバークルーズ」、日本書紀にも登場する聖徳太子建立の大寺「総本山 四天王寺」など情報満載。
- スポット:99 件
- 記事:34 件
大阪のおすすめエリア
大阪の新着記事
大阪のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 99 件
大阪城天守閣
空にそびえる凛々しい姿に感動
現在の天守閣は3代目で、昭和6(1931)年に復興されたもの。最上階からの展望、黄金の茶室、兜や陣羽織の試着体験コーナー(有料)など見どころも多い。
![大阪城天守閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001511_3895_1.jpg)
![大阪城天守閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001511_3348_1.jpg)
大阪城天守閣
- 住所
- 大阪府大阪市中央区大阪城1-1
- 交通
- JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩15分
- 料金
- 大人600円、中学生以下(要証明)無料 (15名以上の団体は割引あり、大阪市在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
とんぼりリバークルーズ
約20分の道頓堀川ミニクルーズ
道頓堀川を20分かけて東西へ巡る遊覧船。道頓堀のド派手看板や湊町リバープレイスなどを川から見上げることができる。「大阪ガイド・クルー」が大阪の歴史や文化などを楽しく紹介してくれる。
![とんぼりリバークルーズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013442_3466_2.jpg)
![とんぼりリバークルーズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013442_3895_1.jpg)
とんぼりリバークルーズ
- 住所
- 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-13太左衛門橋船着場
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 大人(中学生以上)1000円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日13:00~21:00(土・日曜、祝日、繁忙期は11:00~)
総本山 四天王寺
日本書紀にも登場する聖徳太子建立の大寺
聖徳太子が推古天皇元(593)年に建立した日本仏法最初の官寺。南北に一直線に中門(仁王門)、五重塔、金堂、講堂などが並ぶ伽藍配置は四天王寺式と呼ばれ、創建当時のままに再建されている。
総本山 四天王寺
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18
- 交通
- 地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
- 料金
- 中心伽藍=大人300円、高・大学生200円/本坊庭園=大人300円、小・中・高・大学生200円/宝物館=大人500円、高・大学生300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、お堂は8:30~16:30(10~翌3月は~16:00)
大阪天満宮
学問の神様として名高い
天暦3(949)年創建、学問の神様として親しまれている菅原道真公を祀る古社。毎年7月24日・25日に行われる「天神祭」は日本三大祭のひとつで、1000年以上の歴史を誇る。
![大阪天満宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001589_00007.jpg)
![大阪天満宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001589_00009.jpg)
大阪天満宮
- 住所
- 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8
- 交通
- JR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=無料/おみくじ=200円/合格守=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
大阪港帆船型観光船 サンタマリア
優雅にクルージング
海遊館西はとばより毎日運航している遊覧船。コロンブスがアメリカ大陸到達時に乗っていた船をもとにした遊覧船で、ベイエリアの景色を楽しみながらの周遊が人気。
![大阪港帆船型観光船 サンタマリアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002850_3252_1.jpg)
![大阪港帆船型観光船 サンタマリアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002850_00004.jpg)
大阪港帆船型観光船 サンタマリア
- 住所
- 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10海遊館西はとば
- 交通
- 地下鉄大阪港駅から徒歩10分
- 料金
- デイクルーズ=大人1600円、小学生800円/トワイライトクルーズ(予約制)=大人2100円、小学生1050円/ロマンティック・ペアチケット(トワイライトクルーズ乗船券+大観覧車乗車券)=4400円/ (障がい者手帳持参で半額(第1種のみ同伴者半額))
- 営業期間
- デイクルーズは通年(トワイライトクルーズは4月22日~5月28日、7月1日~10月29日の土・日曜、祝日)
- 営業時間
- デイクルーズは11:00~16:00(時期により異なる)、トワイライトクルーズは4・5月18:30~、7・8月19:00~、9月17:30~、10月17:00~
堺市立フォレストガーデン
野菜作りに挑戦したり、森を散策したりと、家族で楽しめる
森を散歩しての森林浴や、菜園で農作業体験ができる。木製遊具もあり、家族で楽しめる。四季折々の花を愛でることができる。
![堺市立フォレストガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002031_1039_1.jpg)
![堺市立フォレストガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002031_3075_1.jpg)
堺市立フォレストガーデン
- 住所
- 大阪府堺市南区釜室188-1
- 交通
- 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から南海バス槇塚台回りで10分、槇塚台2丁下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
道頓堀
大阪のランドマーク。観光客で溢れている。グリコの看板は有名
川の名前は慶長17(1612)年に水路工事を始めた安井道頓に由来する。夜はネオンが映える歓楽街。飲食店が密集しいかにも食い倒れの街。川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」もおすすめ。
![道頓堀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001526_3895_6.jpg)
![道頓堀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001526_3895_1.jpg)
芝川ビル
古代文明風の意匠が目をひく
昭和2(1927)年に竣工。当時はまだ珍しかった鉄筋コンクリートの建物で、南米マヤ・インカの古代文明風の意匠が目をひく。カフェや雑貨店など、さまざまな人気ショップが入居している。
![芝川ビルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014185_20230202-1.jpg)
![芝川ビルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014185_00002.jpg)
大阪水上バス アクアライナー
大阪の街並みを堪能できる水都大阪の定番クルーズ
大阪市内を流れる大川を周遊、大阪城や中之島などの大阪名所を約40分で巡る。春のナイトクルーズ「夜桜船」や、四季折々のイベントがある。気軽にチャーターできる小型のクルーズ船もある。
![大阪水上バス アクアライナーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001683_4027_1.jpg)
![大阪水上バス アクアライナーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001683_3252_8.jpg)
大阪水上バス アクアライナー
- 住所
- 大阪府大阪市中央区大阪城2地先
- 交通
- JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩3分(大阪城港)
- 料金
- 乗船料(周遊40分コース)=大人1600円、こども(小学生)800円/ (身体障がい者割引、療育手帳割引、精神障がい者保健福祉手帳割引などあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終出航、時期により異なる)
とんぼりリバーウォーク
水都・大阪をもっと素敵に楽しむ
道頓堀川沿いにある遊歩道。ベンチやパラソルもあり、道頓堀散策の休憩にも最適。夜は水面にネオンが反射し、ムーディな雰囲気に。不定期でイベントも開催されている。
![とんぼりリバーウォークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013312_3466_1.jpg)
![とんぼりリバーウォークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013312_3462_1.jpg)
北浜レトロビルヂング
登録有形文化財の洋館
明治45(1912)年に北浜株友会倶楽部として建てられたレンガ造りの洋館。一時、廃ビルとなっていたが、平成9(1997)年に純英国スタイルのティールーム「北浜レトロ」として再生された。
![北浜レトロビルヂングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014180_20230202-1.jpg)
![北浜レトロビルヂングの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014180_20230202-2.jpg)
御舟 かもめ
臨場感あふれる小舟クルーズ
オープンになったデッキと建築デザイナーによる建屋を持つ定員10名の小型船。少人数ならではのゆったりとしたさまざまなプランを体験できる。貸し切りでの利用も可能。
![御舟 かもめの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013919_3462_1.jpg)
![御舟 かもめの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013919_3466_1.jpg)
御舟 かもめ
- 住所
- 大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1八軒家浜船場着
- 交通
- 京阪本線・京阪中之島線・Osaka Metro谷町線天満橋駅から徒歩すぐ
- 料金
- 朝の時間=4700円~/昼の時間・夜の時間=4000円~/貸切クルーズ=20000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:20~20:20(閉店21:20、要予約)
一心寺
お骨仏の寺として有名
法然上人創建の寺で、大坂冬の陣では徳川家康の本陣になった。信者の遺骨で10年ごとに造った阿弥陀如来像を納骨堂に安置する「お骨仏の寺」としても有名。
![一心寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010641_3462_1.jpg)
![一心寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010641_3895_1.jpg)
一心寺
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目8-69
- 交通
- JR大阪環状線天王寺駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~18:00(閉門、受付は9:00~16:00)
船場ビルディング
機能性重視のモダンな設計船場を代表するオフィスビル
船場のシンボルといえる大正14(1925)年竣工のビル。装飾はもちろん、注目したいのはトラックや荷馬車を引き込むのを想定した設計。中庭を囲むように、地上5階の吹き抜け空間が広がる。
![船場ビルディングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014189_3466_1.jpg)
![船場ビルディングの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014189_3466_5.jpg)
船場ビルディング
- 住所
- 大阪府大阪市中央区淡路町2丁目5-8
- 交通
- 地下鉄堺筋本町駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、内部見学は要予約)
大阪国際空港
展望デッキ「ラ・ソーラ」から眺める飛行機は、迫力があり人気
屋上にある、花と緑に囲まれたガーデン風の展望デッキ「ラ・ソーラ」からは、飛び立つ飛行機を間近に見ることができる。航空旅客としてでなくとも、気軽に訪れてみたい。
![大阪国際空港の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27000800_1253_1.jpg)
![大阪国際空港の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27000800_00001.jpg)
観光農業さかえ農園
開放感のある農園で栗拾いが楽しめる。春にはわらび狩りも
澄みきった自然が広がる豊能町にある観光農業さかえ農園。春はわらび狩り、秋は栗拾いが満喫できる。しだれ桜やあせび、ミツバツツジなど春には美しい花が観賞できる。
観光農業さかえ農園
- 住所
- 大阪府豊能郡豊能町切畑1298
- 交通
- 阪急宝塚線池田駅から阪急バス牧行きで40分、余野で阪急バス忍頂寺行きに乗り換えて10分、大円下車、徒歩6分
- 料金
- 入園料(わらび、4月下旬~5月中旬)=大人700円、小人500円/入園料(栗、9月下旬~10月中旬)=大人700円、小人500円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月中旬、9月下旬~10月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
ロマンチック街道
プラタナスの並木が彩り、ハイセンスなショップが立ち並ぶ
府道豊中亀岡線のうち、豊中市少路・野崎地区から箕面に続く道。道沿いをプラタナスの並木が彩り、夜間にはライトアップされる現代建築やハイセンスなショップが立ち並ぶ。
![ロマンチック街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010683_00000.jpg)
ロマンチック街道
- 住所
- 大阪府豊中市府道43号(豊中亀岡線)沿い少路、緑丘、向丘
- 交通
- 阪神高速11号池田線池田出口から国道171号を茨木方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
岸和田観光農園
人気のイチゴ「女峰」が時間無制限で食べられる
イチゴ狩りの収穫が体験でき、自然の中で味覚が楽しめる。自家栽培の水なすの漬物の製造・加工・販売をおこなっていて評判。
![岸和田観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010837_2510_3.jpg)
![岸和田観光農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010837_2510_2.jpg)
岸和田観光農園
- 住所
- 大阪府岸和田市内畑町5068
- 交通
- 南海本線岸和田駅から南海ウイングバス南部白原車庫行きで36分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- いちご狩り=1600円/水なすの漬物(2月上旬~12月上旬)=470円/
- 営業期間
- 通年(いちご狩りは12月中旬~翌6月上旬)
- 営業時間
- 11:00~16:00(要予約、時期により異なる)
誉田八幡宮
応神陵の後円部を背に応神天皇を祀る
応神陵の後円部を背に応神天皇を祀る。もとは墳墓の頂きに社殿があったとされ、毎年9月15日の例祭には神輿が応神天皇陵へ渡御する。
![誉田八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001855_00002.jpg)
![誉田八幡宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001855_00004.jpg)
誉田八幡宮
- 住所
- 大阪府羽曳野市誉田3丁目2-8
- 交通
- 近鉄南大阪線古市駅から徒歩10分
- 料金
- 宝物拝観=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物拝観は14:00~16:00<閉門>)
夕日の丘観光農場
旬の味覚狩りのほか、自然とのふれあいやザリガニ釣りも楽しめる
自然豊かな農園で、旬のブドウやミカンを収穫して食べることができる。野外ではバーベキューやザリガニ釣り、虫とり等が楽しめる。
![夕日の丘観光農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010966_3896_4.jpg)
![夕日の丘観光農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010966_3896_3.jpg)
夕日の丘観光農場
- 住所
- 大阪府柏原市雁多尾畑4433-3
- 交通
- JR大和路線高井田駅からタクシーで10分(高井田駅から無料送迎あり、予約制)
- 料金
- ぶどう狩り(8~10月中旬、食べ放題)=大人1700円、小人1300円、幼児900円/みかん狩り(10月中旬~11月上旬、30分食べ放題、みやげ1kg付)=1000円/ (障がい者手帳持参でぶどう狩り入園料100円引(他の割引との併用不可))
- 営業期間
- 8月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園、要予約)