大阪 x 文化施設
「大阪×文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大阪×文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。昆虫が苦手な人でも楽しく学べる親しみやすい昆虫館「大阪府営箕面公園昆虫館」、江戸とは違った魅力。“浮世絵”の魅力にふれる「上方浮世絵館」、枚方宿の歴史ともてなしの空間を「市立枚方宿鍵屋資料館」など情報満載。
- スポット:67 件
- 記事:13 件
大阪のおすすめエリア
大阪の新着記事
大阪のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 67 件
大阪府営箕面公園昆虫館
昆虫が苦手な人でも楽しく学べる親しみやすい昆虫館
昆虫の生体展示や標本展示をはじめ、映像シアターやキッズコーナーもあり子どもから大人まで楽しめる施設。昆虫とのふれあいイベントもあり。
![大阪府営箕面公園昆虫館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001875_00000.jpg)
![大阪府営箕面公園昆虫館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001875_00002.jpg)
大阪府営箕面公園昆虫館
- 住所
- 大阪府箕面市箕面公園1-18
- 交通
- 阪急箕面線箕面駅から徒歩15分
- 料金
- 大人270円、中学生以下無料 (30名以上の団体は大人190円、障がい者手帳、療育手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
市立枚方宿鍵屋資料館
枚方宿の歴史ともてなしの空間を
京街道の宿場町、また淀川舟運の中継港として栄えた枚方宿を紹介する展示施設。江戸時代は「船待ち宿」、近代以降は料理旅館であった「鍵屋」の建物を利用している。鍵屋の主屋は枚方市指定文化財になっている。
市立枚方宿鍵屋資料館
- 住所
- 大阪府枚方市堤町10-27
- 交通
- 京阪本線枚方公園駅から徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (各種障がい者手帳持参で100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
大阪市下水道科学館
世界各地の地下の名所を訪ねるアトラクションが人気
下水道の役割や仕組みと働きなどを参加体験型の展示物や映像で学ぶ。世界各地の地下の名所を訪ねる「地下探検号」や下水管を模したジャングルジムなど大人も子供も楽しめる。
![大阪市下水道科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002874_3452_1.jpg)
![大阪市下水道科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002874_2524_1.jpg)
大阪市下水道科学館
- 住所
- 大阪府大阪市此花区高見1丁目2-53
- 交通
- 阪神本線淀川駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、10名以上は要予約)
梅田芸術劇場
梅田からアクセス抜群。演劇やミュージカルなど充実のプログラム
メインホール(旧梅田コマ劇場)とシアター・ドラマシティの2つの劇場から成る。クラシックやミュージカルのほか、意欲的な演劇作品が公演されている。
![梅田芸術劇場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010184_00004.jpg)
![梅田芸術劇場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010184_00001.jpg)
大阪四季劇場
最高のエンターテインメントを満喫
劇団四季の西日本エリアにおける拠点劇場。客席は約1200席。2階席が1階席中央近くまでせり出し、舞台と客席に一体感が出るように工夫。最高のエンターテインメントを満喫できる。
![大阪四季劇場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011895_20230202-1.jpg)
![大阪四季劇場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011895_2032_1.jpg)
大阪四季劇場
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田2丁目2-22ハービスPLAZA ENT 7階
- 交通
- JR大阪駅からすぐ
- 料金
- 公演により異なる (公演当日3歳以上有料、2歳以下は入場不可、有料託児サービスあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 公演により異なる
109シネマズ大阪エキスポシティ
超リアルな映像が繰り広げられる
メインシアターは18m×26m超えの6階建ての建物に匹敵する巨大スクリーン。「IMAX(R)レーザー/GTテクノロジー」で、そのリアルな映像技術を一度は体験してみる価値あり。
![109シネマズ大阪エキスポシティの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015211_4028_1.jpg)
![109シネマズ大阪エキスポシティの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015211_00000.jpg)
109シネマズ大阪エキスポシティ
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園2-1EXPOCITY内
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅からすぐ
- 料金
- 情報なし (60歳以上は証明書持参で割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌1:00(時期により異なる)
大阪府立狭山池博物館
日本最古のダム式ため池、狭山池の歴史や出土品などを展示紹介
館内の7つのゾーンで、日本最古のダム式ため池である狭山池から移築した土木遺産にふれられる施設。狭山池の歴史や、池から発掘された碑や堤などを紹介、展示している。
![大阪府立狭山池博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010825_3460_1.jpg)
![大阪府立狭山池博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010825_3460_2.jpg)
大阪府立狭山池博物館
- 住所
- 大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
- 交通
- 南海高野線大阪狭山市駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
大阪府立弥生文化博物館
弥生時代の人々の暮らしぶりがわかる
「卑弥呼と出会う博物館」をコンセプトに、復元した当時の衣装を着た鏡を掲げる卑弥呼の姿を再現し、20枚の鏡とゆかりの品々を展示。また、実物大で復元した弥生時代の竪穴住居では、当時の人たちの団欒風景を再現している。
![大阪府立弥生文化博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001349_3252_4.jpg)
![大阪府立弥生文化博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001349_3252_2.jpg)
大阪府立弥生文化博物館
- 住所
- 大阪府和泉市池上町4丁目8-27
- 交通
- JR阪和線信太山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展・企画展は別料金 (20名以上の団体は2割引、65歳以上200円、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
ダスキンミュージアム
これまでさまざまな掃除文化を創出してきたダスキン
「キレイ・おいしい」がテーマ。掃除の歴史などが学べる「おそうじ館」とドーナツの手作り体験が楽しめる「ミスドミュージアム」の2つの施設が隣接している。おそうじ体験は当日先着順。
![ダスキンミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27015194_4028_1.jpg)
ダスキンミュージアム
- 住所
- 大阪府吹田市芳野町5-32
- 交通
- 地下鉄江坂駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/手作り体験(ドリンク付)=500円(ドーナッツ5個、要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
あべのハルカス美術館
身近にアートを感じる都市型美術館
広さ880平方メートルの展示室は、国宝や重文の展示も可能な本格派。アクセスの良さから、気軽に立ち寄ってアートを楽しめる。併設のミュージアムショップではオリジナルアイテムも販売。
![あべのハルカス美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014818_3698_1.jpg)
![あべのハルカス美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014818_00000.jpg)
あべのハルカス美術館
- 住所
- 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43あべのハルカス 16階
- 交通
- JR大阪環状線天王寺駅からすぐ
- 料金
- 展覧会により異なる (美術館チケットカウンターで障がい者手帳持参の場合、本人と付き添い1名まで当日料金の半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、月・土・日曜、祝日は~17:30(閉館18:00)
ソフィア・堺プラネタリウム
プラネタリウムは大人から子供向けまで多彩な番組がある
星空を投映するプラネタリウムがあり、科学展示コーナーでは映像や模型、ゲームなどを使って宇宙について学べる。屋上には実際の天体を観測できる口径60cmの反射望遠鏡などを設置している。
![ソフィア・堺プラネタリウムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010935_00000.jpg)
![ソフィア・堺プラネタリウムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010935_2510_3.jpg)
ソフィア・堺プラネタリウム
- 住所
- 大阪府堺市中区深井清水町1426
- 交通
- 泉北高速鉄道深井駅から徒歩12分
- 料金
- 大人510円、4歳~中学生250円 (20名以上で団体割引あり、堺市在住の65歳は証明書持参で無料、障がい者手帳、療育手帳持参で本人と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
キッズプラザ大阪
学びながら体験もできちゃう。遊びの館へいらっしゃ~い
見て触れて体験できる展示やものづくりを行えるワークショップがたくさんある、こどものための博物館「キッズプラザ大阪」。授乳室やおもらしシャワーも完備。
![キッズプラザ大阪の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001595_00004.jpg)
![キッズプラザ大阪の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001595_00006.jpg)
キッズプラザ大阪
- 住所
- 大阪府大阪市北区扇町2丁目1-7
- 交通
- 地下鉄堺筋線扇町駅からすぐ
- 料金
- 大人1400円、小・中学生800円、3歳以上500円 (65歳以上は証明書持参で700円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額(幼児は200円))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:15(閉館17:00)
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)
アルフォンス・ミュシャの作品を展示
アール・ヌーヴォーの代表的画家、アルフォンス・ミュシャの作品を展示。リトグラフや油彩、デッサンなどを展示する企画展を年3回開催している。
![堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001127_20230202-1.jpg)
![堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001127_20230202-2.jpg)
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館内)
- 住所
- 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200ベルマージュ堺弐番館 2~4階
- 交通
- JR阪和線堺市駅から徒歩3分
- 料金
- 大人510円、高・大学生310円、小・中学生100円、小学生未満無料 (20名以上の団体割引あり、堺市在住の65歳以上は無料、障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:15)
吹田市立博物館
旧石器時代から現代までの吹田の歴史を紹介
古墳や古代の瓦窯跡(国の史跡)、吉志部神社などがある一角にあり、一帯は公園になっている。埋蔵文化財などを使って吹田の歴史を紹介している。
![吹田市立博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001644_3462_1.jpg)
吹田市立博物館
- 住所
- 大阪府吹田市岸部北4丁目10-1
- 交通
- JR京都線岸辺駅から徒歩20分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、特別展により異なる (市内在住の障がい者と同伴者無料、市内在住の65歳以上半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:15(閉館)
きしわだ自然資料館
岸和田の自然が学べる博物館
大阪の大地の生い立ち、山地やため池の自然などを実物やジオラマで紹介。自然にちなんだクイズやぬり絵、折り紙などの体験もできる。3階には世界の野生生物の標本を多数展示。
![きしわだ自然資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001357_00000.jpg)
![きしわだ自然資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001357_4024_2.jpg)
きしわだ自然資料館
- 住所
- 大阪府岸和田市堺町6-5
- 交通
- 南海本線岸和田駅から徒歩12分
- 料金
- 入場料=大人200円/入場料(特別展開催期間中)=大人400円/岸和田城・岸和田だんじり会館との3館共通入場券=大人700円、中学生以下無料/ (25名以上の団体は3割引、幼稚園・保育所・小・中学校の団体見学は無料(要予約)、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、JAFカード・イオンカード・スルーウェイカードなどの提示で本人含む5名まで3割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
大阪ガス ガス科学館
圧倒的スケールの工場。クリーンエネルギーについて学ぶ
巨大なスケールに驚き。運が良ければ工場見学でLNGタンカーを目にすることも出来る。映画上映・窒素実験・世界初のデジタル地球儀など、親子で楽しみながら学べるスポットへ、さあ出発。
![大阪ガス ガス科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001350_2143_1.jpg)
![大阪ガス ガス科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001350_00000.jpg)
大阪ガス ガス科学館
- 住所
- 大阪府高石市高砂3丁目1
- 交通
- JR阪和線東羽衣駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(個人見学は毎月第2・4土曜)
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館、要予約)
堺伝匠館
堺の伝統産業の展示・販売・体験施設
2階の「堺刃物ミュージアムCUT」では、堺の刃物の歴史や製造工程、様々な用途の包丁の展示、約300本の包丁の素材を使ったシャンデリア“HIBANA”が見られる。刃物だけでなく注染和晒、線香、昆布加工、敷物、和菓子、堺五月鯉幟が学べる展示室もあり、実演や体験も開催。1階には多種多様な包丁や注染(染物)、線香、昆布、敷物、堺ゆかりの和菓子、お茶、醤油などが購入できる「TAKUMI SHOP」もある。
![堺伝匠館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001112_20231205-7.jpg)
![堺伝匠館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001112_20231205-5.jpg)
NHK大阪放送会館「BKプラザ」
テレビやラジオ放送の仕組みを学ぶ
公開放送を行うプラザスタジオと放送で使用している技術を体験できるコーナーがある。他に展示コーナーやライブラリー、キャラクター観覧車などがある。
![NHK大阪放送会館「BKプラザ」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011038_3842_1.jpg)
![NHK大阪放送会館「BKプラザ」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27011038_00006.jpg)
NHK大阪放送会館「BKプラザ」
- 住所
- 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-20
- 交通
- 地下鉄谷町四丁目駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)