花背・美山
「花背・美山×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「花背・美山×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。目的に応じて楽しむ、3つのキャンプゾーン「京都市京北宇津峡公園」、古民家になじむ作品が並ぶ「美山かやぶき美術館・郷土資料館」、美山集落を一望する食事処「お食事処きたむら」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:2 件
花背・美山の新着記事
花背・美山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
京都市京北宇津峡公園
目的に応じて楽しむ、3つのキャンプゾーン
豊かな緑に包まれた上桂川沿いの大型アウトドア施設。自然を生かして整備された公園内は、オートキャンプ場、デイキャンプ場、コテージの3ゾーンに分かれている。
京都市京北宇津峡公園
- 住所
- 京都府京都市右京区京北下宇津町向ヒ山1
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで1時間20分、終点で京北ふるさとバス宇津行きに乗り換えて20分、宇津峡公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=中学生以上300円、小学生200円、各施設利用は別途必要/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(受付)、デイキャンプはイン10:00、アウト17:00、オートキャンプはイン11:00、アウト10:00、コテージはイン14:00、アウト10:00
美山かやぶき美術館・郷土資料館
古民家になじむ作品が並ぶ
築150年のかやぶき民家を2棟移築。館内では絵画や陶芸など、美山ゆかりの作家作品を年5~6回入れ替え展示。併設の資料館では美山の暮らしをたどる民具などを紹介している。
美山かやぶき美術館・郷土資料館
- 住所
- 京都府南丹市美山町島朴ノ木21
- 交通
- JR山陰本線日吉駅から南丹市営バス美山方面行きで25分、宮脇で南丹市営バス和泉行きに乗り換えて4分、佐本橋下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料(美術館・郷土資料館セット)=大人500円、小学生200円/ (障がい者手帳持参により入館料300円、団体、学生割引あり)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
お食事処きたむら
美山集落を一望する食事処
美山産のそば粉を使った手打そばがおすすめ。地鶏の玉子を使った玉子丼とのセットも人気。かやぶき屋根の店で、店内からは美山のかやぶきの里を一望できる。
お食事処きたむら
- 住所
- 京都府南丹市美山町北揚石19-1
- 交通
- JR山陰本線日吉駅から南丹市営バス美山方面行きで45分、北下車すぐ
- 料金
- 地どりせいろ=1050円/もりそば=860円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店、食事は10:30~15:00)
美山かやぶきの里
見事なまでに自然に溶け込んだ日本の原風景
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている、美山の茅葺き民家集落。この集落で現存する最古の建物は寛政8(1796)年築であり、かつての生活が見えてくるようだ。
美山かやぶきの里
- 住所
- 京都府南丹市美山町北
- 交通
- JR山陰本線日吉駅から南丹市営バス旧知井小学校前行きで56分、北(かやぶきの里)下車すぐ
- 料金
- 美山民俗資料館=300円/ (資料館は団体15名以上250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(美山民俗資料館は10:00~16:00)
かやぶきの里
食事処やみやげもの店が集合
物産販売の「かやの里」や「北村きび工房」、そばや丼ものなどが食べられる「お食事処きたむら」などの施設が集まる、茅葺きの里・美山の観光拠点。美山の地図などはここで手に入れておきたい。
かやぶきの里
- 住所
- 京都府南丹市美山町北揚石21-1
- 交通
- JR山陰本線日吉駅から南丹市営バス美山方面行きで45分、北下車すぐ
- 料金
- キビ・粟・ヨモギの餅三彩=450円/三色団子=300円(3本入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
福徳寺
薬師堂の3体の像は平安末期の作品で重要文化財に指定されている
行基が聖武天皇の勅願で、和銅4(711)年に創建した古刹。収蔵庫に本尊薬師如来坐像、持国天立像、増長天立像と、3体の重要文化財を安置する。いずれも平安時代末期の作。
福徳寺
- 住所
- 京都府京都市右京区京北下中町寺ノ下15
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで1時間20分、終点で京北ふるさとバス上佐々江行きに乗り換えて10分、下中下車、徒歩5分
- 料金
- 収蔵庫拝観料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(収蔵庫拝観は予約制)
常照皇寺
諸堂が立ち並ぶ境内は府の史跡に指定されている
南北朝時代、光厳天皇が廃帝ののち出家し、貞治元(1362)年に草庵を営んだのが寺の起源。広大な境内に諸堂が立ち並ぶ。庭園には、国指定の天然記念物「九重桜」が立つ。
常照皇寺
- 住所
- 京都府京都市右京区京北井戸町丸山14-6
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで1時間30分、終点で京北ふるさとバス小塩行きに乗り換えて15分、山国御陵前下車、徒歩5分
- 料金
- 志納金=300~500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)