トップ > 日本 x 季節の名所 x 春 x 女子旅 > 関西 x 季節の名所 x 春 x 女子旅 > 京都 x 季節の名所 x 春 x 女子旅 > 京都・宇治 x 季節の名所 x 春 x 女子旅 > 大原野・長岡京 x 季節の名所 x 春 x 女子旅

大原野・長岡京 x 季節の名所

「大原野・長岡京×季節の名所×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大原野・長岡京×季節の名所×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。最澄が創建。春には桜が咲き乱れる事から「花の寺」とも呼ばれる「勝持寺の桜」、由緒ある寺。4月から5月には境内一円にボタンが咲き誇る「乙訓寺のボタン」、八条池畔や山道に咲き乱れる姿が風物詩になっている「長岡天満宮のキリシマツツジ」など情報満載。

  • スポット:3 件

大原野・長岡京のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

勝持寺の桜

最澄が創建。春には桜が咲き乱れる事から「花の寺」とも呼ばれる

延暦3(784)年に垣武天皇の命により最澄が創建。春の訪れとともに約100本の桜が境内を飾ることから「花の寺」の名で知られる。本尊の薬師如来像は重文に指定されている。

勝持寺の桜の画像 1枚目
勝持寺の桜の画像 2枚目

勝持寺の桜

住所
京都府京都市西京区大原野南春日町1194
交通
阪急京都線東向日駅から阪急バス65系統南春日町行きで20分、終点下車、徒歩20分
料金
400円
営業期間
4月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

乙訓寺のボタン

由緒ある寺。4月から5月には境内一円にボタンが咲き誇る

かつて弘法大師が住職を務めたこともある由緒ある寺。本尊は八幡神と弘法大師の合体像。4月下旬~5月上旬には境内一円に、2000株ものボタンが大輪の花を咲かせる。

乙訓寺のボタンの画像 1枚目
乙訓寺のボタンの画像 2枚目

乙訓寺のボタン

住所
京都府長岡京市今里3丁目14
交通
阪急京都線長岡天神駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし

長岡天満宮のキリシマツツジ

八条池畔や山道に咲き乱れる姿が風物詩になっている

菅原道真が大宰府に左遷される折、名残を惜しんだことから造営されたのが長岡天満宮。春に、八条池畔や山道にキリシマツツジが咲き乱れる姿が風物詩になっている。

長岡天満宮のキリシマツツジの画像 1枚目
長岡天満宮のキリシマツツジの画像 2枚目

長岡天満宮のキリシマツツジ

住所
京都府長岡京市天神2丁目15-13
交通
阪急京都線長岡天神駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
4月
営業時間
情報なし