大原野・長岡京 x 見どころ・レジャー
大原野・長岡京のおすすめの見どころ・レジャースポット
大原野・長岡京のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。唯一残る利休の茶室「待庵」を原寸大で展示「大山崎町歴史資料館」、かつて細川ガラシャが暮らした勝竜寺城を復元「勝竜寺城公園」、石の鳥獣が遊ぶ庭「正法寺」など情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:2 件
大原野・長岡京のおすすめエリア
大原野・長岡京の新着記事
大原野・長岡京のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 43 件
大山崎町歴史資料館
唯一残る利休の茶室「待庵」を原寸大で展示
桂宇治木津の三川合流点、京都盆地の最南端にあたる大山崎町の歴史を、古代中世近世の各時代ごとにわかりやすく展示紹介する資料館。町内で発掘された遺物もある。
![大山崎町歴史資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001333_4027_1.jpg)
大山崎町歴史資料館
- 住所
- 京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光3大山崎ふるさとセンター内
- 交通
- JR京都線山崎駅から徒歩5分
- 料金
- 大人200円、中学生以下無料 (企画展により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(最終入館16:30)
勝竜寺城公園
かつて細川ガラシャが暮らした勝竜寺城を復元
明智光秀も本拠地とした勝龍寺城の跡地に造られた公園。勝龍寺城は暦応2(1339)年に細川頼春が築城、明智光秀の娘、細川ガラシャが3年の間、暮らした城として名高い。
![勝竜寺城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001330_00015.jpg)
![勝竜寺城公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001330_00006.jpg)
勝竜寺城公園
- 住所
- 京都府長岡京市勝竜寺13-1
- 交通
- JR京都線長岡京駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11月~翌3月は~17:00)