上賀茂・下鴨・北山通り x 見どころ・レジャー
上賀茂・下鴨・北山通りのおすすめの見どころ・レジャースポット
上賀茂・下鴨・北山通りのおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。中央にはコケでできた浮島が浮いている池「深泥池」、恋の祈りを捧げる神聖な空間「片岡社(上賀茂神社)」、下鴨神社の手前にある、縁結びの御神木と言われている木「連理の賢木」など情報満載。
- スポット:34 件
- 記事:12 件
上賀茂・下鴨・北山通りの新着記事
上賀茂・下鴨・北山通りのおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 34 件
片岡社(上賀茂神社)
恋の祈りを捧げる神聖な空間
上賀茂神社の祭神・賀茂別雷神の母が祀られている社。良縁を願いこの地を訪れた「源氏物語」の作者、紫式部の和歌も残されているほど。千年の時が経っても人々の信仰が絶えない。
![片岡社(上賀茂神社)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013629_00002.jpg)
片岡社(上賀茂神社)
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂本山339
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
- 料金
- 縁結び守=800円/結びの矢=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~17:00(閉門)、特別拝観は10:00~16:00、土・日曜、祝日は~16:30、春・秋期は9:00~
連理の賢木
下鴨神社の手前にある、縁結びの御神木と言われている木
下鴨神社の楼門手前にある。2本の木が途中から1本になっていることから、縁結びの御神木と言われている。
![連理の賢木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002727_4027_1.jpg)
連理の賢木
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
藤木社
京都市保存樹に指定のクスノキの下に祀られる祠
明神川沿いに佇む小さな祠は、上賀茂神社の境外末社。樹齢500年といわれるクスノキの下に祀られている。祭神は、瀬織津姫神。
藤木社
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂藤ノ木町
- 交通
- 市営地下鉄北大路駅から市バス北3系統京都産業大学行き上賀茂神社前下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 参拝自由
旧三井家下鴨別邸
大正ロマンあふれる大財閥の豪邸を拝見
平成28年秋に一般公開が始まった三井家の旧邸宅。先祖代々の霊を祀る社が下鴨にあったことから、その参拝のための別邸として整備された。主屋、玄関棟、茶室(非公開)からなる重要文化財。
![旧三井家下鴨別邸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014660_00011.jpg)
![旧三井家下鴨別邸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014660_00005.jpg)
旧三井家下鴨別邸
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨宮河町58-2
- 交通
- 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料=大人410円、中・高校生300円、小学生200円/金箔入り金平糖=720円(1個)/マカロン=360円(3個入)/焼もっちり=890円(6個入)/絵はがき=100円(1枚)/クリアフォルダー=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
京都ギリシアローマ美術館
ギリシア彫刻や壷絵ローマ彫刻など蜷川夫妻のコレクションを展示
古代ギリシアローマに魅せられた蜷川明・岸子夫妻のコレクションを展示。ギリシアのオリジナル彫刻、ローマ時代の彫刻、ギリシアの壷絵などを展示している。※臨時休業中
![京都ギリシアローマ美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001208_00001.jpg)
![京都ギリシアローマ美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001208_00000.jpg)
京都ギリシアローマ美術館
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨北園町1-72
- 交通
- 地下鉄北山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人1000円、中・高校生600円、小学生300円
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
宝が池公園子どもの楽園
迷路や噴水遊び場などさまざまな子供の遊びが充実
「遊具ゾーン」「大広場ゾーン」「プレイパークゾーン」からなり、四季を通してさまざまな体験・あそびができる。子どもたちの自由なあそびと想像力を引き出す「子どもが主役」の公園。
![宝が池公園子どもの楽園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000998_3665_1.jpg)
![宝が池公園子どもの楽園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000998_3665_2.jpg)
宝が池公園子どもの楽園
- 住所
- 京都府京都市左京区上高野流田町8
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線宝ケ池駅から徒歩5分
- 料金
- 入園無料 (入園は幼児・児童とその保護者に限られる(中学生以上の大人だけの入園は不可))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
大田神社のカキツバタ
濃い紫色の花、カキツバタが咲き乱れる。国の天然記念物
参道東側の大田ノ沢に群生する野生のカキツバタ群落は、国の天然記念物。5月には約1500平方メートルの沼に濃い紫の花が咲き乱れる。
![大田神社のカキツバタの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010338_3462_1.jpg)
大田神社のカキツバタ
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂本山340
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬
- 営業時間
- 情報なし
糺の森
澄み切った空気でココロも浄化
賀茂川と高野川が合流する北側一帯。下鴨神社と河合神社の神域を包み込むように鎮守の森が広がる。
![糺の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26003052_00009.jpg)
![糺の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26003052_00015.jpg)
糺の森
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
井村美術館
古陶磁器の魅力を伝える私設の美術館
明治時代、近代有田美術陶芸の復興に尽力した十代今右衛門、十一代柿右衛門以降の作品をコレクションの中から約40点を展示している。
![井村美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002935_3896_1.jpg)
![井村美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002935_3896_2.jpg)
井村美術館
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨松原町29
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
- 料金
- 大人500円、学生300円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館18:30)
京都府立陶板名画の庭
ダイナミックに堪能
安藤忠雄氏が水と光を巧みに用いて設計した屋外絵画庭園。ミケランジェロの『最後の審判』など世界の名画を陶板で色鮮やかに再現し、名画を鑑賞しながら散策ができる。
京都府立陶板名画の庭
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
- 交通
- 地下鉄北山駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人100円、小・中学生は無料/ (障がい者手帳持参者、70歳以上は公的証明書提示で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
京都コンサートホール
国内最大級のパイプオルガンがある、クラシック音楽専用のホール
クラシック音楽専用ホール。最長10m、計7155本のパイプを持つ国内最大級のパイプオルガンがある。
京都コンサートホール
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
- 交通
- 地下鉄北山駅から徒歩3分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる