上賀茂・鞍馬・大原 x グルメ
「上賀茂・鞍馬・大原×グルメ×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「上賀茂・鞍馬・大原×グルメ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。みたらし団子の発祥の店「加茂みたらし茶屋」、上品な甘さの餅を味わい悠久の時を感じる「さるや」、本店だからこその特別感「マールブランシュ 京都北山本店」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:18 件
上賀茂・鞍馬・大原のおすすめエリア
上賀茂・鞍馬・大原の新着記事
上賀茂・鞍馬・大原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 50 件
加茂みたらし茶屋
みたらし団子の発祥の店
下鴨本通をはさんで下鴨神社の向かいにある茶屋。みたらし団子が有名で、焦げ目のついた団子は黒蜜のタレと調和しておいしい。もとは神前に供えるために作られたもの。
![加茂みたらし茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002290_00002.jpg)
![加茂みたらし茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002290_4027_1.jpg)
加茂みたらし茶屋
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 料金
- みたらし団子(3本、お茶付)=450円/加茂みたらし(3本)=450円/わらび餅(お茶付)=600円/ところ天(お茶付)=550円/ぜんざい=1000円/いそ巻=700円/みたらし団子持ち帰り(5本)=650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉店18:30)
さるや
上品な甘さの餅を味わい悠久の時を感じる
下鴨神社に古くから伝わる茶や菓子がいただける。なかでも名物は、平安時代から葵祭に食べられていた申餅。宮司による口伝と江戸時代の文献をもとに約140年ぶりに復刻された。
![さるやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013153_00002.jpg)
![さるやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013153_00001.jpg)
さるや
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社境内
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 料金
- 黒蜜白玉(練乳がけ、6月初旬~9月末)=830円/申餅と冷たいまめ豆茶のセット=760円/しるこ(白玉入り)=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店)
マールブランシュ 京都北山本店
本店だからこその特別感
ケーキ店の奥にティーサロンを併設している。人気のモンブランは、渋皮栗を使ったなめらかなマロンクリームを使用。季節のフルーツがたっぷりはいったフルーツティーによく合う。「サロン限定デザート(モンブラン・オートクチュール)」はお好みのラム酒を選び目の前で作ってくれるマールブランシュならではの逸品。
![マールブランシュ 京都北山本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000668_00004.jpg)
![マールブランシュ 京都北山本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000668_3899_3.jpg)
マールブランシュ 京都北山本店
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町40
- 交通
- 地下鉄北山駅からすぐ
- 料金
- サロン限定デザート(モンブラン・オートクチュール)=1404円/モンブラン=476円/フルーツティー=1944円(2名用)・3240円(4名用)/ムッシュモンブラン・ジャポン=1728円/有精卵の苺ショート=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉店20:00)、販売は9:00~20:00
茶寮 宝泉
お目当てはできたてぷるぷるのわらび餅
下鴨の和菓子店「宝泉堂」の直営。庭に面した座敷でゆっくりお茶とお菓子を楽しめる。毎日4~6種類が並ぶ季節の生菓子をはじめ、わらびもちなどの自家製甘味のおいしさは格別。
![茶寮 宝泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011846_2451_2.jpg)
![茶寮 宝泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011846_3279_2.jpg)
茶寮 宝泉
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨西高木町25
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町・北大路バスターミナル行きで45分、洛北高校前下車、徒歩5分
- 料金
- 季節の生菓子と抹茶=950円/丹波あずきの冷しぜんざい(夏期)=1050円/わらび餅=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:45(閉店17:00)
多聞堂
ほっこりするやさしい甘さのお餅
鞍馬寺の門前町にある茶店。栃の実の風味と上品な餡がマッチした牛若餅がおうすとセットで味わえる。牛若餅は持ち帰りもできる。佃煮等(みやげもの)も販売している。
![多聞堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000437_00000.jpg)
![多聞堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000437_00001.jpg)
多聞堂
- 住所
- 京都府京都市左京区鞍馬本町235
- 交通
- 叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅からすぐ
- 料金
- 佃煮=435円~/牛若餅=130円(1個)・600円(おうすとセット)/ところてん=450円/アイス最中と抹茶セット=720円/あま酒=500円/コーヒー=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店17:00、時期により異なる)、店頭販売は~16:00
花梓侘
ずらりと並んだまんまるお寿司
京都の作家や古伊万里などの器の店「セゾン・ド・ジャポン」と併設の和食の店。おまかせコースは和を主体にしたクロスオーバーな料理が、懐石風に1品ずつ供される。名物つまみ寿しは和菓子のようなかわいいお寿しで、持ち帰りも可能。
![花梓侘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000867_00000.jpg)
![花梓侘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000867_3279_1.jpg)
花梓侘
- 住所
- 京都府京都市北区小山下内河原町3-3
- 交通
- 地下鉄北大路駅からすぐ
- 料金
- つまみ寿し=2640円(10貫)・3630円(15貫)/お昼のコース(要予約)=5500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(朝食9:00~10:30
、昼食11:00~13:30 )
天天有
あっさりとした後味のじっくり煮込んだスープ
鶏ガラをベースに、じっくり煮込んだ旨みと栄養たっぷりのスープが自慢。見た目よりあっさり味で、好みで紅ショウガやにんにく唐辛子を加える。
![天天有の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000291_1531_1.jpg)
天天有
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町49
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩5分
- 料金
- 中華そば(並)=650円/チャーシューメン(並)=800円/キムチ=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌2:30(閉店)、日曜、祝日は~翌1:30(閉店)
双鳩堂
人気の白、ニッキ、抹茶の三色鳩もちをはじめ、どれも優しい甘さ
詩仙堂近くにある古い茶店。本店は修学院にあり、明治中頃の創業。名物の鳩もちは、もっちりとして昔ながらの素朴な味わいだ。
![双鳩堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002733_00002.jpg)
双鳩堂
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺門口町20
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩10分
- 料金
- 鳩もち(3個)=400円/でっち羊かん(1本)=450円/よもぎ団子(1本)=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
呂川茶屋
呂川のせせらぎが聞こえる風流な茶屋
三千院そばの呂川沿いにある茶屋。名物はかぼちゃやしそ、にんじんを練り込んだ手打ちのうどんを、つけだしやとろろ汁で味わう京野菜うどん。店前では炭火焼きだんごも売っている。
![呂川茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000431_1342_1.jpg)
呂川茶屋
- 住所
- 京都府京都市左京区大原勝林院町107
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 京野菜うどん=1200円/しそソフトクリーム=350円/炭火焼きだんご(店前販売)=350円/しそジュース=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
グリル生研会館
どこか懐かしい洋食レストラン
下鴨神社すぐ近くの洋食店。味の決め手となるデミグラスソースには手間を惜しまず、ふんわりとして肉汁を閉じ込めた、じっくり煮込んだタンシチューが絶品だ。
![グリル生研会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011933_00004.jpg)
![グリル生研会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011933_00001.jpg)
グリル生研会館
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨森本町15生産開発科学研究所ビル 1階
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車すぐ
- 料金
- ハンバーグとエビフライのセット=1400円/スペシャルランチ=1800円/タンシチュー=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:30(閉店14:00)、17:00~19:30(閉店20:00、水曜は昼のみ)
今井食堂
3日間煮込んだサバ煮はまさに絶品
学生の町、京都らしい安くておいしい大衆食堂。ご飯、みそ汁、漬物付きのサバ煮定食がここの一番人気だ。サバ煮は持ち帰ることもできる。
今井食堂
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂御薗口町2
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩3分
- 料金
- サバ煮定食(ご飯、みそ汁、漬物付き)=700円/本日のおすすめ(6品)=750円/チキンカツ定食(ご飯、みそ汁、漬物付き)=600円/サバ煮弁当=700円/サバ煮の持ち帰り用=550円/オススメ弁当=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(売り切れ次第閉店)
池谷茶屋
素朴な京料理がおいしい食事処
大原寂光院の近くにある食事処で素朴な山里の味が堪能できる。おすすめは湯豆腐定食で、少し甘口のダシで舌ざわりなめらかな豆腐を味わう。梅ご飯も好評。
池谷茶屋
- 住所
- 京都府京都市左京区大原草生町26
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 梅ご飯付とろろそば=1200円/とろろめし=1000円/湯豆腐定食=1000円/そば=700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
グリル&カフェ 猫町
木のぬくもりを感じる店内で時間を忘れてくつろげる
やわらかな外光と薄明かりに照らされた店内。音楽が静かに流れるなかで思い思いの時間を過ごせる。カフェメニューのデザートはすべて手作り。夜は日替わりのおすすめが20種以上あり、煮込みや洋食が定番。
![グリル&カフェ 猫町の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011741_2202_2.jpg)
![グリル&カフェ 猫町の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011741_3426_2.jpg)
グリル&カフェ 猫町
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺築田町100-5
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、上終町京都造形芸術大前下車、徒歩5分
- 料金
- 今日のお昼ごはん=1100円/晩ごはんセット=1800円/猫町パフェ=900円/和牛のシチュー=1700円/指定自家焙煎コーヒー=550円/猫町カレー=1100円/季節の野菜料理=800円(時価)~/魚料理=1200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:30(閉店23:00)、ランチタイムは~15:00(L.O.)、ディナータイムは18:00~
中華そば専門 珍遊 一乗寺本店
見た目こってり後味あっさり
ラーメン店が林立する一乗寺駅周辺にあり多くの人に支持される評判の店。具はネギとメンマ、チャーシューとシンプルな構成で、醤油の風味がストレートに感じられる。
![中華そば専門 珍遊 一乗寺本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010957_00000.jpg)
中華そば専門 珍遊 一乗寺本店
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺払殿町24
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩5分
- 料金
- 中華そば(並)=680円/半チャン定食=880円/焼き飯(並)=500円/チャー丼=300円/チャーシューメン(並)=830円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~24:00(閉店)
友遊庵
囲炉裏と掘りごたつの部屋でくつろぎながら食事ができる
女性客が多いアットホームな雰囲気の食事処。囲炉裏と掘りごたつのある畳の部屋で、靴を脱いでくつろげる。季節ごとのおまかせ御膳や湯どうふ鍋、生ゆばが人気。
![友遊庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010848_3460_1.jpg)
![友遊庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010848_3460_2.jpg)
友遊庵
- 住所
- 京都府京都市左京区大原大長瀬町274
- 交通
- JR京都駅から京都バス17系統大原行きで1時間、梅の宮下車、徒歩7分
- 料金
- 生ゆば=500円/湯どうふ鍋=800円/おまかせ御膳=1050円/湯どうふ御膳=1500円/麺類=500円~/コーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
きさら堂
懐かしさとともに長居をしたくなるカフェ
2~6人用のテーブルが並ぶ、こぢんまりとしたスペース。のんびりとチャイや手作りケーキを味わえる。店内に並ぶエッセーや本を読みながら、ひと息つける。
![きさら堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011374_00000.jpg)
きさら堂
- 住所
- 京都府京都市左京区高野玉岡町49グリーン28 1階
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩10分
- 料金
- チャイ=450円/カボチャのプディング=500円/ベトナム風チャーハン=700円/ (フードとドリンクを一緒にオーダーすると200円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~22:00(閉店)
下鴨茶寮
歴史と伝統に彩られた京料理の老舗
高野川のほとりにある静かなたたずまいで、京料理が味わえる。懐石料理は、美しい庭園を眺めながら楽しむこともできる。
下鴨茶寮
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨宮河町62
- 交通
- 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩8分
- 料金
- 下鴨御膳=7700円/福膳=13200円/禄膳=16500円/寿膳=22000円/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:00)