エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関西 x ショッピング・おみやげ > 京都 x ショッピング・おみやげ > 京都・宇治 x ショッピング・おみやげ > 上賀茂・鞍馬・大原 x ショッピング・おみやげ

上賀茂・鞍馬・大原 x ショッピング・おみやげ

上賀茂・鞍馬・大原のおすすめのショッピング・おみやげスポット

上賀茂・鞍馬・大原のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。創業1901年、伝統を受け継ぐ京漬物の最新技術と匠の技「土井志ば漬本舗」、哲学の道からほど近くにある生活雑貨店「ちせ」、明日も食べたい商店街のもちもちパン「ぱんのちはれ」など情報満載。

  • スポット:50 件
  • 記事:7 件

上賀茂・鞍馬・大原のおすすめエリア

大原

名刹が多く集まるのどかな山里は全国有数の紅葉名所

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

上賀茂・鞍馬・大原のおすすめのショッピング・おみやげスポット

21~40 件を表示 / 全 50 件

土井志ば漬本舗

創業1901年、伝統を受け継ぐ京漬物の最新技術と匠の技

ナス、シソを乳酸発酵によって自然熟成させ、昔ながらの手法を守り続ける漬物店。すぐききざみ、はんなり漬大根などがある。夏は志ば漬、冬は千枚漬の工場が見学できる。

土井志ば漬本舗の画像 1枚目
土井志ば漬本舗の画像 2枚目

土井志ば漬本舗

住所
京都府京都市左京区八瀬花尻町41
交通
地下鉄国際会館駅から京都バス19系統大原・小出石公民館前行きで20分、花尻橋下車すぐ
料金
土井の志ば漬(きざみ)=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)

ちせ

哲学の道からほど近くにある生活雑貨店

心地よい光が差し込む店内には、毎日の暮らしに溶け込むような器やアクセサリー、食品などがセンスよく並んでいる。

ちせ

住所
京都府京都市左京区北白川別当町28
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで44分、北白川校前下車すぐ
料金
そば猪口=3780円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
上賀茂・鞍馬・大原の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

みつた荘

大原・鞍馬・貴船
都会のざわめきを逃れ、人里離れた京の奥座敷でゆったりとお過ごし下さい。
5
[最安料金]14,000円〜

旅荘 茶谷

大原・鞍馬・貴船
洛北大原の観光拠点に立つ、味にこだわる『うまいもん宿』
4
[最安料金]5,150円〜

大原温泉 湯元のお宿 民宿大原山荘

大原・鞍馬・貴船
京都駅から一時間程、静かな洛北の地で山々とせせらぎに包まれて普段より湯っくり湯ったりお過ごし下さい。
4.56
[最安料金]8,800円〜

京都“元祖川床”発祥の老舗料理旅館 貴船ふじや

大原・鞍馬・貴船
貴船・川床の元祖【創業天保年間】貴船神社門前に佇み、洛北の四季を盛り込んだ川魚生簀料理が自慢。
4
[最安料金]24,200円〜

料理旅館 ひろ文

大原・鞍馬・貴船
貴船川最上流に位置する料理旅館。涼やかな川の音とともに、趣ある川床料理を心ゆくまでお楽しみください。
5
[最安料金]36,300円〜

大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生

大原・鞍馬・貴船
大原三千院畔、大原温泉の料理旅館。美しい庭園と山菜、地野菜、川魚など。自然食材を活かしたお料理が自慢
5
[最安料金]45,820円〜

京・貴船 ひろや

大原・鞍馬・貴船
貴船川に面した昔ながらの料理旅館。季節京会席が自慢で、特に貴船川の川床は夏の風物詩として好評。
4
[最安料金]45,000円〜

民宿 きつね(喜津祢)

大原・鞍馬・貴船
☆気軽で手軽のんびり宿 自慢の味噌鍋 きつね
4.5
[最安料金]5,000円〜

京都大原の民宿〜100年続く希少味噌〜大原温泉 大原の里

大原・鞍馬・貴船
大原温泉湯元。露天・五右衛門風呂がある大原名物「味噌鍋」本家の民宿。
3.27
[最安料金]10,900円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

ぱんのちはれ

明日も食べたい商店街のもちもちパン

ナチュラルで温かな雰囲気の中ベーシックな惣菜パンや菓子パンが並ぶ、日常使いしたいパン屋。もっちりとした食感の国産小麦の食パンや細かく砕いたピーナツを練り込んだエンゼルナッツはリピートする人も多い。

ぱんのちはれ

住所
京都府京都市左京区一乗寺南大丸町48-6
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅からすぐ
料金
アイスメロンパン=270円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

INOBUN北山店

デパートみたいな雑貨店

ステーショナリーから食器、家具、アクセサリー、服飾雑貨など、毎日の暮らしを楽しくするアイテムがいっぱい詰め込まれたビル。3階にはカフェスペースもある。

INOBUN北山店の画像 1枚目

INOBUN北山店

住所
京都府京都市左京区下鴨南芝町39-1
交通
地下鉄北山駅からすぐ
料金
ステーショナリー=108円~/キッチン雑貨=540円~/ルームウェア=6264円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00

ズーセス ヴェゲトゥス

ドイツ国家資格「製菓マイスター」をもつ森美香さんの焼き菓子店

ドイツで製菓マイスターの称号を取得した森美香さんの焼き菓子店。ドイツから取り寄せるオーガニックはちみつマジパンや、岩手の南部地粉を使い1本ずつていねいに焼き上げるバウムクーヘンはやさしい甘さ。月・火曜は事前予約をすれば商品の受け取りが可能だ。JR京都駅構内などでも購入できる。

ズーセス ヴェゲトゥス

住所
京都府京都市北区紫竹下竹殿町16
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、下岸町下車、徒歩5分
料金
はちみつ・抹茶バウムクーヘン=540円(100g)/チョコミント・ビターチョコレートバウムクーヘン=712円(100g)/季節のバウムクーヘン=680円(100g)~/バウムクーヘンのはしっこ(土・日曜のみ)=1000円(1袋)~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00

京都かめよし 北山labo

独特のフレーバーのポップコーンが味わえる

京都市広河原産の爆裂種とうもろこしと京都由来の素材を使うポップコーンは、黒蜜きな粉や京野菜など、ここでしか味わえない独特のフレーバーばかり。

京都かめよし 北山laboの画像 1枚目
京都かめよし 北山laboの画像 2枚目

京都かめよし 北山labo

住所
京都府京都市北区小山西元町47
交通
地下鉄北大路駅から徒歩15分
料金
黒蜜きな粉=600円/和三盆=640円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

多聞堂

多聞堂

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町235

嘯月

和菓子の作り置きをせず最高の状態で提供する店

住宅街のなかにひっそりとある店。6月の「紫陽花」をはじめ、11月の「錦繍」など、季節限定の生菓子のみを扱う。注文分だけ作るため前日までに予約が必要。

嘯月の画像 1枚目
嘯月の画像 2枚目

嘯月

住所
京都府京都市北区紫野上柳町6
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで30分、下鳥田町下車、徒歩3分
料金
松の雪=430円/朝の露=430円/仙家の香り=430円/山みち=430円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(要予約)

DOG&LIFE east

ワンコの介護&ケア用品が充実

オーナーの体験からはじまった犬用の介護&ケアアイテムの取り扱いに定評があるショップ。コーギーグッズの多彩さも魅力。愛犬についての悩みを話し合う座談会などイベントも毎月開催。

DOG&LIFE eastの画像 1枚目
DOG&LIFE eastの画像 2枚目

DOG&LIFE east

住所
京都府京都市左京区高野竹屋町33-52
交通
叡山電鉄叡山本線茶山・京都芸術大学駅から徒歩10分
料金
2輪車いす=80000円~/床ずれ防止マット=5500円~/歩行補助ハーネス=7200円~/トリミング=3500円~/ペットホテル=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(土・日曜、祝日は~19:00)

工房・藍の館

本藍染の工房で、のれんやタペストリーなどを展示販売している

絞りやろうけつ染めの微妙な濃淡のできたのれんやタペストリーなどを展示販売する、本藍染の工房。製作工程の見学や、ハンカチなどの本藍染体験ができる。

工房・藍の館の画像 1枚目

工房・藍の館

住所
京都府京都市左京区大原大長瀬町276
交通
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、梅ノ宮下車、徒歩3分
料金
シルクスカーフ=5400円~/Tシャツ=10800円~/のれん=21600円~/染め物体験(ハンカチ)=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(要予約)

POUSSETTE : LE BUREAU du DESSIN

ハイセンスながま口をひとつ手に入れて

「やわらかく時間をいろどるもの」をコンセプトにフランス生地などからでき上がるポーチやミニバッグは、アンティークの足踏みミシンで店主の小川さんが手づくりする。じっくり好みを相談できるセミオーダーも可能。

POUSSETTE : LE BUREAU du DESSIN

住所
京都府京都市左京区一乗寺払殿町12-20Air 1階
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅からすぐ
料金
2.9ランダムドット=2160円/6.8花柄のジャカード=17928円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00、土・日曜、祝日は11:00~

alphabet

ぬくもりのある雑貨がいっぱい

明るいムードの店内に、さまざまな国内外の雑貨やオリジナル商品が並ぶ。とくにアクセサリーは人気が高い。雑貨アーティストの個展も開催している。

alphabetの画像 1枚目
alphabetの画像 2枚目

alphabet

住所
京都府京都市北区上賀茂桜井町101エデン北山 1階
交通
地下鉄北山駅から徒歩5分
料金
アクセサリー類=432円~/雑貨=540円~/服飾小物=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

宝泉堂 本店

人気の「賀茂葵」は下鴨神社にも納められている

小豆を使った菓子が自慢。下鴨神社にも納められている由緒正しい「賀茂葵」は、厳選した丹波大納言を寒天で固めたやさしい味の人気商品。茶寮では甘味も楽しめる。

宝泉堂 本店の画像 1枚目
宝泉堂 本店の画像 2枚目

宝泉堂 本店

住所
京都府京都市左京区下鴨膳部町21
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで45分、洛北高校前下車、徒歩5分
料金
賀茂葵=594円(3枚入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

乾物と生活雑貨 すみれや

厳選して仕入れたこだわりの商品がそろっている

京都近郊の生産者が作った農作物や雑貨を販売する店。「安心して食べたい、使いたい」という思いが込められた商品がそろっている。

乾物と生活雑貨 すみれやの画像 1枚目
乾物と生活雑貨 すみれやの画像 2枚目

乾物と生活雑貨 すみれや

住所
京都府京都市左京区田中里ノ前町49-1
交通
叡山電鉄叡山本線元田中駅から徒歩5分
料金
なばたけつるり=390円(1袋)/雑穀ブレンド=430円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:30

montique

日々の暮らしに取り入れたくなる愛すべきお値打ち雑貨たち

フランスの蚤の市で手に入れたアンティークや日本の古い家具、そしてフロム・ヨーロッパを中心とした新品がここちよさそうに並ぶ。手頃な価格の物が多く、古いモノがグッと身近に。

montiqueの画像 1枚目

montique

住所
京都府京都市左京区一乗寺払殿町12-2寺岡ビル 1階 西
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩3分
料金
小引出し=6800円/ガラス器=1296円/エジソン電球=702円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

志ば久

自家栽培から漬け込みまで無添加で、自然の味の漬物が味わえる

自家栽培の材料を昔ながらの方法で漬けるしば漬けを中心に、京漬物全般を扱う。創作漬物もあり、アイスきゅうりは春から秋の大原名物として定着している。

志ば久の画像 1枚目
志ば久の画像 2枚目

志ば久

住所
京都府京都市左京区大原勝林院町58
交通
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩5分
料金
アイスきゅうり=200円(1本)/しば漬け各種=432円(各130g)~/千枚漬(冬期)=648円(150g)/姫千枚(夏期)=540円(200g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

雲母漬老舗穂野出

白味噌に3カ月間漬けて作る雲母漬

元禄2(1689)年創業の漬物店。白味噌に3か月間ナスを漬けて作る雲母漬(きららづけ)が名物。比叡山延暦寺に通じる坂道、雲母坂の途中で修行僧が食したといわれる。

雲母漬老舗穂野出の画像 1枚目
雲母漬老舗穂野出の画像 2枚目

雲母漬老舗穂野出

住所
京都府京都市左京区一乗寺谷田町43
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩5分
料金
雲母漬=860円(1袋)~/花胡瓜=640円/志ば漬=640円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

自家製酵母のパンの店 はちはち

天然酵母でつくるクセになる味わい

添加物を使わず、全粒粉、水、酵母、塩などシンプルながら厳選した素材を使用。時間をかけてつくられたパンは、ずっしりと重く、ほんのり酵母の酸味を感じる味わい。

自家製酵母のパンの店 はちはち

住所
京都府京都市左京区下鴨膳部町8-12
交通
京阪鴨東線出町柳駅から京都バス4系統上賀茂神社行きで5分、一本松下車、徒歩3分
料金
カンパーニュ プレーン=940円/ディンケルブロート=940円/フルーツブレッド=3000円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30

棘屋

ユニークな姿が愛しいサボテンの専門店

店主が選ぶのは突然変異で生じる綴化(てっか)や接ぎ木によって独特の形に育ったサボテン。種から育てられた丈夫な根を持つ実生苗を多く扱うのも魅力。

棘屋

住所
京都府京都市左京区田中大堰町89-1
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩4分
料金
鉢カバー=1800円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~20:00

まっぷる京都社寺めぐり

まっぷる京都社寺めぐり

京都の社寺めぐりにまつわる最新情報が満載。春と秋の特別拝観や花と青もみじの大人絶景、話題の社寺周辺で甘味とランチを大特集!

まっぷる京都・大阪・神戸

まっぷる京都・大阪・神戸

京都・大阪・神戸の三都めぐりをサポート!王道&最旬スポットを大特集。付録「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK」付き

まっぷる京都’26

まっぷる京都’26

あこがれの京都に今こそ行きたい!社寺にグルメにスイーツにお買いもの。最新の京都を盛りだくさんで紹介します!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅