嵐山・嵯峨野
嵐山・嵯峨野のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した嵐山・嵯峨野のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。季節替わりの御朱印を記念に「證安院」、上質な着物をお手軽に「かくれ布や 嵐山店」、観光寺ではないが桜や紅葉が美しい西山浄土宗の寺「印空寺」など情報満載。
- スポット:202 件
- 記事:32 件
嵐山・嵯峨野の新着記事
嵐山・嵯峨野のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 202 件
證安院
季節替わりの御朱印を記念に
山門の正面に誓阿上人の「南無阿弥陀佛」の名号石、本堂には雲に乗った来迎阿弥陀仏三尊仏をまつる。参拝した証に季節を感じる御朱印を書いてもらえる(1日30名以降は書置き)。
證安院
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町22
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から京都バス62・72系統清滝行きで6分、護法堂弁天前下車、徒歩6分
- 料金
- 拝観料=無料/志納金=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(御朱印の授与は~13:00)
かくれ布や 嵐山店
上質な着物をお手軽に
古きよきものを現代に甦らせるアンティーク着物専門店。上質な着物が揃うほか、着物をリメイクした和小物はお土産としても人気。浴衣や和装バッグなど、伝統とデザインが融合したラインナップは必見。
![かくれ布や 嵐山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014560_00016.jpg)
![かくれ布や 嵐山店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014560_00017.jpg)
かくれ布や 嵐山店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町1-3
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐電嵯峨駅からすぐ
- 料金
- 着物=1000円~/振り袖=8000円~/帯=2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30
印空寺
観光寺ではないが桜や紅葉が美しい西山浄土宗の寺
長岡京の光明寺が総本山で西山浄土宗の寺。観光寺ではないが桜、紅葉が美しい。除夜の鐘は23:45からで回数に制限がなく待てばつける。甘酒接待あり。境内には葉書の語源というタテヨウの樹も。
印空寺
- 住所
- 京都府京都市右京区山越西町8
- 交通
- JR京都駅から市バス26系統山越中町行きで45分、山越下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉門)
いしかわ竹乃店
匠の技が光る竹工芸
昭和10(1935)年創業の老舗竹工芸店。竹の美しさと強さを生かしたグッズが所せましと並ぶ。嵐山昇龍苑でも、竹のセレクトショップを展開中。
いしかわ竹乃店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 野菜はしおき=435円(1個)/ミニ宗全(花籠)=3675円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、12~翌3月の平日は11:00~17:00
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
京都の魅力がつまった名店のカフェ
あぶらとり紙で有名なよーじやが運営するカフェ。古民家を生かした明るく開放的な店内でゆっくりとくつろげる。隣のショップで、オリジナルの化粧雑貨も販売する。
![よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011521_00002.jpg)
![よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011521_3895_1.jpg)
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-13
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- よーじや特製カプチーノ=620円/抹茶バナナ(アイスのみ)=650円/和風オムライス=1000円/特製カレーライス=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00、時期により異なる)
宝厳院一止禅会
名庭で知られる宝厳院で行われる坐禅会
名庭で知られる宝厳院で行われる坐禅会は20年以上続いているもの。25分の坐禅を4回行い、その後住職を囲んでお茶を飲みながらの法話や懇談がある。途中退席は不可。
![宝厳院一止禅会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011762_3134_1.jpg)
![宝厳院一止禅会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011762_3252_2.jpg)
宝厳院一止禅会
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 2~7・9~12月第3日曜
- 営業時間
- 17:30~20:00(初めての人は17:00~)
越天楽
個性が際立つオリジナル商品
独創的なデザインが冴える創作衣料店。手つむぎ、手織りの綿、シルクをはじめとした天然素材の布などを用いた、ここでしか出会えないオリジナル商品が並ぶ。
越天楽
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町6-34
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 手つむぎシルクスカーフ=5184円/手織り綿ブラウス=14904円/手織り綿スカート=14904円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(要問合せ)
京都嵐山温泉 花伝抄
無料の貸切風呂が5か所。工夫に富んだ粋な湯宿
品のいい客室は京町屋、京モダン、京和風の3タイプ9種。5つの貸切風呂に加え、しゃれたナイトバー、アロマテラピー、オーダービュッフェの食事、選べる枕など、きめ細かな演出と工夫が満載。
![京都嵐山温泉 花伝抄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012961_00002.jpg)
![京都嵐山温泉 花伝抄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012961_3665_3.jpg)
京都嵐山温泉 花伝抄
- 住所
- 京都府京都市西京区嵐山西一川町5-4
- 交通
- 阪急嵐山線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 1泊2食付=21500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
オルゴール堂 嵯峨店
アンティークから新作までのオルゴールがそろう
古都京都の風情とオルゴールの世界が楽しめる施設。オルゴール堂限定の商品をはじめ、ガラスや陶器でできたオルゴールなど、大小様々なオルゴールがそろう。
オルゴール堂 嵯峨店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町30-35
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 木製オルゴール=3240円~/陶器オルゴール=2160円~/ガラスオルゴール=2520円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
観月の夕べ
嵯峨天皇が貴族達と大沢池で月見をした事から始まった行事
月見の名所として知られる大沢池で中秋の名月に開催。法話のほか、龍頭・鷁首(りゅうとう・げきす)の屋形船が出され、茶席が設けられる。王朝絵巻さながらの優雅な催し。
![観月の夕べの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002850_00001.jpg)
![観月の夕べの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002850_00002.jpg)
大文字屋
名物のあぶり餅は、串刺しの餅を炭火で炙り白味噌のタレで食べる
串刺しにした親指大の餅を炭火であぶり、白味噌のタレで食べる名物のあぶり餅が味わえる。わらび餅や抹茶アイスもある。嵯峨野散策の際にひと息入れるには最適。
大文字屋
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46清凉寺境内
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
- 料金
- あぶり餅(煎茶付き)=630円/わらび餅=520円/栗ぜんざい=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店17:00、時期により異なる)
さがの温泉 天山の湯
充実の機能浴槽に加え、マッサージや食事も人気
使用する温泉は100%自家源泉。モダン和建築の館内は檜が香り、充実の設備が整っている。メニュー豊富な料理や13時から奇数時間に実施されるサウナのロウリュサービスも好評だ。
![さがの温泉 天山の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011703_00000.jpg)
![さがの温泉 天山の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011703_3380_3.jpg)
さがの温泉 天山の湯
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨野宮ノ元町55-4-7
- 交通
- 嵐電嵐山本線有栖川駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人1080円、小人(4歳~小学生)530円/タオルセット(フェイスタオル+バスタオル)=250円/ (入浴料一般会員980円、KYODOカード会員800円、一般会員入会200円、毎週火・金曜は60歳以上の会員限定、17:00までの入館で入浴料600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館24:00、年末年始は変動あり)
松栄堂 嵐山香郷
匂い香づくりも体験できる
創業約300年の香の老舗。お線香や香炉、手軽な匂い袋など品揃え豊富。匂い香づくり体験は予約優先。
![松栄堂 嵐山香郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014405_4028_2.jpg)
![松栄堂 嵐山香郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014405_4028_3.jpg)
松栄堂 嵐山香郷
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺門前嵐山 昇龍苑内 2階
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 嵐山彩香=702円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
檀林寺
平安時代創建の寺。彫刻や絵画など多くの美術品が所蔵されている
平安時代に嵯峨天皇の皇后橘嘉智子が創立した寺。宝物館には彫刻、絵画を始め多くの仏教美術品が所蔵されている。
![檀林寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002913_4027_1.jpg)
檀林寺
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町2-10
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩20分
- 料金
- 大人400円、小・中学生200円 (障がい者手帳持参で拝観料200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館16:45)
千灯供養
毎年8月に行われる。無縁仏の霊を慰めるためにろうそくを灯す
化野念仏寺に眠る約8000体以上の無縁仏の霊を慰める行事。毎年8月23・24日に行われ、無数のろうそくの灯りが暗闇の中に浮かびあがる。
![千灯供養の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001248_1248_1.jpg)
千灯供養
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17化野念仏寺内
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から京都バス62・72系統清滝行きで10分、鳥居本下車、徒歩3分
- 料金
- 協賛金=中学生以上1000円/ (ろうそく代として)
- 営業期間
- 8月23~24日
- 営業時間
- 17:30~20:30
落柿舎の投句箱
落柿舎に、短冊と投句箱が設置されていて自由に投函出来る
落柿舎には、短冊と投句箱が設置されている。優秀な作品は季刊誌「落柿舎」に掲載される。芭蕉や去来の句碑が配された庭をめぐり一句詠んでみたい。
![落柿舎の投句箱の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002765_3895_1.jpg)
![落柿舎の投句箱の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002765_3895_2.jpg)
落柿舎の投句箱
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
- 料金
- 一般200円、学生100円(要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12月は10:00~16:00)
京都・嵐山 ご清遊の宿 らんざん
静粛な空気に包まれる嵐山の観光拠点
渡月橋を望む隠れ家的宿。四季折々の景色が楽しめる中庭や嵐山の豊かな自然に囲まれてゆったり過ごせる。料理長が手間ひまかけた自慢の京料理は旬の食材を使い見た目にも美しい。
![京都・嵐山 ご清遊の宿 らんざんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013570_4027_1.jpg)
京都・嵐山 ご清遊の宿 らんざん
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町33
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 1泊朝食付=11880円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00