金閣寺・嵐山・高雄 x 見どころ・レジャー
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめの見どころ・レジャースポット
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。イベント開催時のみ公開「東林院」、花の絵が描かれた本殿の「花の天井」「平岡八幡宮の花の天井」、京都伝統の味、匠の技を堪能できる選りすぐりの老舗が集う「嵐山昇龍苑」など情報満載。
- スポット:183 件
- 記事:29 件
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめエリア
金閣寺・嵐山・高雄の新着記事
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめの見どころ・レジャースポット
181~200 件を表示 / 全 183 件
東林院
イベント開催時のみ公開
妙心寺の塔頭のひとつで、沙羅双樹が花開く6月15日から30日まで「沙羅の花を愛でる会」として境内が公開される。平素拝観はないが宿坊として利用できる。
![東林院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011344_3075_1.jpg)
![東林院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011344_00003.jpg)
東林院
- 住所
- 京都府京都市右京区花園妙心寺町59
- 交通
- JR嵯峨野線花園駅から徒歩8分
- 料金
- 見学料=5950円~(精進料理付)、1600円(抹茶付)/料理教室(テキスト・材料・手作り精進料理付)=3500円/
- 営業期間
- 6月15~30日
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉門)
平岡八幡宮の花の天井
花の絵が描かれた本殿の「花の天井」
44枚の極彩色の花の絵が見事な筆致で描かれた本殿の「花の天井」。春と秋のみ特別公開される。3月は椿、秋は紅葉の名所として知られる。
平岡八幡宮の花の天井
- 住所
- 京都府京都市右京区梅ヶ畑宮の口町23平岡八幡宮本殿内陣
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで40分、平岡八幡前下車すぐ
- 料金
- 拝観料(大福茶付き)=800円/ (20名以上の団体は600円、要予約)
- 営業期間
- 3月上旬~5月中旬、9月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉門16:00)
嵐山昇龍苑
京都伝統の味、匠の技を堪能できる選りすぐりの老舗が集う
嵐電嵐山駅の目の前。1階には「京の味」を代表する甘味や京名物の老舗、2階には、職人による実演やワークショップで伝統技術の魅力を体感する「京の技」の老舗が集まる。
![嵐山昇龍苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013982_3897_1.jpg)
![嵐山昇龍苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013982_3897_3.jpg)