金閣寺・嵐山・高雄 x その他和食
「金閣寺・嵐山・高雄×その他和食×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「金閣寺・嵐山・高雄×その他和食×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。みずみずしいおいしさの桜もち「琴きき茶屋」、職人仕込みのおばんざいを彩り豊かな小鉢で贅沢に「嵐山 ぎゃあてい」、食材がうまく融合している和仏料理はコース料理で味わいたい「佐近」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:12 件
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめエリア
金閣寺・嵐山・高雄の新着記事
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
琴きき茶屋
みずみずしいおいしさの桜もち
渡月橋のたもとにある茶店。名物の桜もちには餡のないものと、こし餡でくるんだものの2種がある。餡のない餅は桜の葉の香りを生かすための工夫。抹茶とのセットがある。
![琴きき茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002551_3537_1.jpg)
![琴きき茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002551_3895_2.jpg)
琴きき茶屋
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
- 料金
- 櫻もち 抹茶セット=648円/桜もち(6個入)=1080円/天ぷらうどん=1296円/桜花漬(テイクアウト)=324円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)
嵐山 ぎゃあてい
職人仕込みのおばんざいを彩り豊かな小鉢で贅沢に
料理旅館「嵐山辨慶」がプロデュースする店。四季折々のおばんざいを少しずつお召し上がりいただける御膳が人気。
![嵐山 ぎゃあていの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000392_20201208-2.jpg)
![嵐山 ぎゃあていの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000392_20201208-4.jpg)
嵐山 ぎゃあてい
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19-8
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- ぎゃあてい御膳=2200円/和み御膳=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)
佐近
食材がうまく融合している和仏料理はコース料理で味わいたい
京料理とフランス料理を巧みに組み合わせた和仏料理が楽しめる。メインに魚や肉料理が供されるコースは、突き出しではじまる。あわびステーキが付くコースもある。
![佐近の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000373_2524_2.jpg)
![佐近の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000373_2524_5.jpg)
佐近
- 住所
- 京都府京都市右京区御室小松野町25-37
- 交通
- 嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分
- 料金
- コース(ランチ)=4600円・5700円・7300円・9500円・12000円/コース(夜)=4600~12000円/アワビステーキコース=7300円・12000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、17:00~20:00(閉店20:30)
陶然亭
老舗仕込みの味を進化させやさしく繊細な料理に到達
数々の料亭で経験を積んだご主人の、グジや鱧など京都に根づいた素材にひと手間加えた技の結晶は、各方面から高評価。老舗仕込みの味を進化させた、やさしく繊細な料理を堪能しよう。
発酵食堂カモシカ
発酵の奥深さの入り口となるおいしくて栄養たっぷりのメニュー
おいしいうえに栄養たっぷり。そして、微生物の働きが作り出す不思議な世界。発酵食品に魅了された店主が営む食堂。定食の他にも丼や、生甘酒の飲み比べなど、発酵食品の幅広い可能性に出会えるメニューが並ぶ。
![発酵食堂カモシカの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015402_20220921-6.jpg)
![発酵食堂カモシカの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015402_20220921-9.jpg)
発酵食堂カモシカ
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町17-1
- 交通
- JR嵯峨嵐山駅から徒歩3分
- 料金
- 発酵8種定食=1400円/新緑のモチモチよもぎパフェ=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O.)、販売は~17:00
渡月亭 松風閣
伝統に培われたもてなしの心と包丁の技を堪能
創業約百二十年の「渡月亭」が湯豆腐と湯葉の店を展開。湯豆腐は嵐山の名店、森嘉の口溶けまろやかな豆腐が使われ木桶で運ばれる。熟練料理人による伝統の京会席も味わえる。
![渡月亭 松風閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011627_00001.jpg)
![渡月亭 松風閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011627_00002.jpg)
渡月亭 松風閣
- 住所
- 京都府京都市西京区嵐山中尾下町54-4
- 交通
- 阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 京の玉手箱=3888円/豆腐会席=5400円/湯葉会席=5400円/竹弁当=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店19:00)
うたかた
はんなりした風情の手作りおばんざい
京都らしい造りの町家を改装した店。女将が心を込めて作ったおばんざいの数々は、京都の伝統的料理をはじめ、唐揚げやハンバーグなどレパートリーは幅広い。
![うたかたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012749_3279_4.jpg)
![うたかたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012749_3279_1.jpg)
うたかた
- 住所
- 京都府京都市北区紫竹西桃ノ本町53
- 交通
- 地下鉄北大路駅から徒歩15分
- 料金
- ぶり大根=800円/豚の角煮=800円/季節野菜の炊き合わせ=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~23:00(閉店)
萬長
手桶形のつれづれ弁当は、吉田兼好の徒然草にちなんでいる
旬の京野菜やゆば、生麩の料理を盛り込んだつれづれ弁当は、吉田兼好が庵を結んだ地に近いことにちなんだ風流な料理。小鉢類の品数により梅、竹などがある。
![萬長の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000840_00000.jpg)
![萬長の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000840_00001.jpg)
萬長
- 住所
- 京都府京都市右京区谷口園町24
- 交通
- 嵐電北野線妙心寺駅からすぐ
- 料金
- つれづれ弁当=3240円(梅)・3888円(竹)/江戸焼きうな重=3780円/四季の会席料理(雪・要予約)=5400円/つれづれ御膳(衣笠)=4536円/四季の昼御膳(梅)=2484円/さば寿司(1本)=4320円/丸弁当=1944円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:00(閉店21:00、17:00~は要予約)
京料理 おきな
一品料理からおまかせまで素材をいかした京料理
清凉寺の山門東にある、天然魚だけを扱う料理店。代々鮮魚店を営み、魚の目利きに自信を持つ。お刺身定食や会席料理が自慢だが、湯豆腐定食などもある。
![京料理 おきなの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002801_3372_1.jpg)
![京料理 おきなの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002801_4027_1.jpg)
京料理 おきな
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町11
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩10分
- 料金
- 湯豆腐定食=3564円/おまかせ=6480円~(昼)・10800円~(夜)/ (おまかせはサービス料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(入店)、17:00~20:00(入店)