南禅寺・平安神宮 x 文化施設
「南禅寺・平安神宮×文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南禅寺・平安神宮×文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。京都の伝統産業を紹介する施設「京都伝統産業ミュージアム」、工芸作品や絵画などの名作を展示「京都国立近代美術館」、ミュージアムショップも必見「細見美術館」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:3 件
南禅寺・平安神宮の新着記事
南禅寺・平安神宮のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
京都伝統産業ミュージアム
京都の伝統産業を紹介する施設
京の手わざの粋をゆっくりと鑑賞できる施設。京都の伝統工芸品74品目、約500点を一堂に展示している。展示場のほか、ギャラリー、イベントルーム、図書室、ショップなどがあり、職人による実演や摺型友禅染体験(有料)などもできる。
京都伝統産業ミュージアム
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1京都市勧業館みやこめっせ B1階
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
- 料金
- 無料、一部企画展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
京都国立近代美術館
工芸作品や絵画などの名作を展示
昭和38(1963)年に東京の国立近代美術館の分館として開館し、その後独立。京都を中心にした関西の近現代の作家たちの絵画、陶芸、写真、版画などを多数収蔵。
![京都国立近代美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001382_3895_1.jpg)
![京都国立近代美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001382_00002.jpg)
京都国立近代美術館
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町岡崎公園内
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統銀閣寺・岩倉行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
- 料金
- コレクション展=一般430円、大学生130円、高校生・18歳未満無料/ (企画展は都度決定、65歳以上はコレクション展の入場無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、企画展開催中の金曜は~19:30(閉館20:00)
細見美術館
ミュージアムショップも必見
公益財団法人細見美術財団が所蔵する日本美術の名品を展示する私設美術館。細見家三代が収集したコレクションを中心に、四季折々の企画展を開催。
![細見美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001708_3896_4.jpg)
![細見美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001708_3896_1.jpg)
細見美術館
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩10分
- 料金
- 企画展により異なる (保護者同伴の小学生以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
琵琶湖疏水記念館
琵琶湖疏水の果たした役割や水道事業の歩みを学べる
琵琶湖疏水竣工(明治23年)100周年を記念して建てられた。琵琶湖疏水が京都の近代化に果たした役割や水道事業の歩みを紹介する資料や、大正時代の蹴上付近を復元したジオラマなどを展示している。
![琵琶湖疏水記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002381_3877_1.jpg)
![琵琶湖疏水記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002381_3895_2.jpg)
琵琶湖疏水記念館
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺草川町17
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12月1日~2月は~16:00(閉館16:30)
京都府立図書館
100年前の面影をとどめる図書館
明治42(1909)年に現在地に移転。平成13年に前壁面を保存しながら建替えを行う。蔵書数は約120万冊。近隣の美術館の図録や思い出深い教科書、映画のシナリオなども所蔵。
![京都府立図書館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013956_3896_4.jpg)
![京都府立図書館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013956_3896_2.jpg)
京都府立図書館
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00、土・日曜、祝日は~17:00
京都市京セラ美術館
京都画壇の作品を多く収蔵
昭和8(1933)年、全国2番目の大規模公立美術館として開館。京都で活躍した近現代作家を中心に約3200点を所蔵する。とくに近代日本美術コレクションは秀逸。
![京都市京セラ美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001206_20220921-3.jpg)
![京都市京セラ美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001206_00011.jpg)
京都市京セラ美術館
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
- 料金
- 企画展により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
有鄰館
藤井善助が設立し、仏像、青銅器、書画などを展示している
政財界で活躍した藤井善助が設立し、中国の殷から清にいたる仏像、青銅器、書画などを展示している。5月と11月の第1、3日曜は指定文化財の書画を特別展示する。
![有鄰館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001185_3895_1.jpg)
![有鄰館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001185_3895_2.jpg)
有鄰館
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩10分
- 料金
- 本館入館料=大人1000円、高校生以下800円/第2館入館料=600円/ (障がい者手帳持参で2割引)
- 営業期間
- 2~7・9~12月の第1・3日曜
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉館16:00)
野村美術館
実業家が収集した茶道具の名品が並ぶ
野村證券の基礎を築いた2代目野村徳七が、明治から昭和にかけて集めたコレクションを展示している。茶道具や絵画、陶磁器など、重要文化財を含む多彩な美術工芸品を所蔵。
![野村美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001213_1248_1.jpg)
![野村美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001213_3460_1.jpg)
野村美術館
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺下河原町61
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩10分
- 料金
- 大人800円、高・大学生300円、中学生以下無料 (障がい者手帳持参で本人300円)
- 営業期間
- 3月上旬~6月上旬、9月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
ロームシアター京都
京都会館が再整備され、新しい多目的ホール
50年間にわたり親しまれてきた「京都会館」を再整備し、誕生した文化施設。舞台芸術公演が行われる3つのホールを中心にさまざまな芸術文化と暮らしをつなぐ場を用意。
![ロームシアター京都の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014374_00015.jpg)
![ロームシアター京都の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014374_00016.jpg)
ロームシアター京都
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車、徒歩5分
- 料金
- 公演・イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(催物がある場合は終了まで)
京都市勧業館みやこめっせ
総合イベント会場。「京都伝統産業ふれあい館」を併設している
大型展示場からギャラリーまでを備えた総合イベント会場。京都の伝統工芸品を一堂に展示する「京都伝統産業ふれあい館」を併設する。「ミュージアムショップ京紫苑」では和雑貨を多数販売。
![京都市勧業館みやこめっせの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002492_3877_1.jpg)
![京都市勧業館みやこめっせの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002492_00000.jpg)
京都市勧業館みやこめっせ
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
- 料金
- 無料 (イベントにより一部有料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、イベントにより異なる)