祇園・円山公園 x 見どころ・レジャー
祇園・円山公園のおすすめの見どころ・レジャースポット
祇園・円山公園のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。憧れの舞妓さんに会ってみたい「舞妓花の席」、「西来院」、漢字を楽しく学ぶ体験型ミュージアム「漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)」など情報満載。
- スポット:85 件
- 記事:22 件
祇園・円山公園の新着記事
祇園・円山公園のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 85 件
舞妓花の席
憧れの舞妓さんに会ってみたい
定員13人の少人数で、舞妓が接待してくれる席。京舞を鑑賞したり、抹茶や干菓子を味わったり、舞妓と一緒に記念写真も撮れるなど楽しいひと時が過ごせる。
舞妓花の席
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側八部570-120
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料=5200円/貸切予約(8名以上)=5200円(1名)/貸切予約(8名未満)=41600円(1席)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~14:45、15:00~15:45
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
漢字を楽しく学ぶ体験型ミュージアム
八坂神社へ向かって多くの人びとが行き交う四条通に面して建つ、こどもから大人まで漢字を楽しく学ぶことができるミュージアム。初めて見るような漢字も多く、その数に圧倒される。
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側551
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 大人800円、高・大学生500円、小・中学生300円、未就学児無料 (障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
祇園白川
京都らしい風景に出会える
風情あるお茶屋さんが軒を並べる祇園の街中を流れる白川。巽橋の周辺は、夕刻から夜にかけてお茶屋さんへ向かう芸舞妓の姿も見られる。川沿いには、祇園をこよなく愛した歌人・吉井勇の歌碑が建つ。
霊山観音
太平洋戦争の戦没者追悼のための、高さ約24mの白亜の観音像
高台寺の南側に立つ、高さ約24mの白亜の観音像。第2次世界大戦の戦没者の追悼のためのもので、霊山を背に鎮座する姿は遠くからでも拝することができる。
霊山観音
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺下河原町526-2
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩10分
- 料金
- 参拝料=一般・大学生300円(太線香付)、中・高校生200円(太線香付)、小学生100円(線香なし)/ (障がい者手帳持参の場合は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:40~16:00(閉門16:20)、12月30日は~12:00
倭美坐
祇園に来たら探したい、キュートな舞妓グッズ
昭和49(1974)年の創業から和雑貨を手がけてきた「くろちく」による、味・趣・技・美をテーマに和菓子や雑貨、工芸品、化粧品など京都の逸品を集めた祇園最大級の複合施設。
倭美坐
- 住所
- 京都府京都市東山区四条通大和大路東入ル祇園町北側275
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(時期により異なる)
双林寺
伝教大師の創建と伝えられている。薬師如来は重要文化財に指定
桓武天皇の勅願によって伝教大師の創建と伝えられ、重要文化財の薬師如来を安置している。西行が住んだ西行堂が境内にある。京都十二薬師霊場第七番礼所。
双林寺
- 住所
- 京都府京都市東山区下河原鷲尾町527
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩8分
- 料金
- 拝観料=大人300円/朱印料=300円/ (朱印した場合は拝観料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(行事などにより拝観不可時間あり)
祇園の町並み
花街の面影を今も残すお茶屋、料亭が並び古都京都を代表する
京都を代表する花街として名高い祇園は、お茶屋や料亭が点在し、昔ながらの町家が並ぶ。京都の風情を色濃く残した地域である。
祇園の町並み
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側、祇園町南側
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
きものレンタル 京都華心
かわいいワクワクする着物がいっぱい
難易度の高いモダン着物のコーディネートも、スタッフがアドバイスしてくれるので安心。バッグや草履などの小物も新作が続々入荷しバラエティ豊か。お店は祇園の白川南通にあり、返却時間が20時までと遅いのもうれしい。
きものレンタル 京都華心
- 住所
- 京都府京都市東山区弁財天町5ルイ1世ビル 5階
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅からすぐ
- 料金
- SOU・SOUプラン=4800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(最終返却)
京都祇園屋
着物での街歩きを気軽に満喫
専属の着物アドバイザーらと一緒に好きな着物を選べる。プロの着付け師やヘアスタイリストが着付けとヘアセットをしてくれ、必要なものもすべて揃って手軽な料金も魅力。
京都祇園屋
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側5842階
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅からすぐ
- 料金
- おまかせセットプラン=3240円/祇園屋おすすめプラン=5400円/祇園屋プレミアムプラン=7560円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(最終受付17:00)
ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM
京都の文化を伝える風情あるミュージアム
江戸時代から続く和菓子店「鍵善良房」。昭和初期には文人や芸術家が集うサロンのような役割をはたしていた。同じように文化を継承していく場になればと、美術館を開館。優れた美術工芸を紹介し、京都ならではの文化を発信する展示や、期間限定の企画展を開催。
ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側570-107
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- 1000円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
宮川町の町並み
見物客のための茶屋が発展したものといわれている
四条河原の東岸にある格式と伝統ある京都五花街のひとつに数えられる宮川町。芝居小屋の見物客のためにできた茶屋が発展したものといわれている。
西行庵
平安時代から明治維新以降に至る長い歴史の重みを堪能できる
平安末期の歌人西行が結んだ庵。母屋と茶席、西行堂を合わせて西行庵と呼ぶ。母屋と廊下で結ばれた茶室、皆如庵は桃山時代を代表する名席。拝観できるほか、点前もうけられる。
西行庵
- 住所
- 京都府京都市東山区円山公園音楽堂南
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
- 料金
- 茶室拝観、点前付き(2名以上で要予約)=3000円/朝茶(2名以上で要予約)=8000円/ (朝茶を濃茶で希望の場合は10000円)
- 営業期間
- 1月21日~12月19日
- 営業時間
- 10:00~17:00(木曜は12:00~)
抹茶処 木の花
おもてなしの心を感じて抹茶をいただく二畳空間
茶室に見立てた二畳の空間で抹茶を点てる体験とお茶会気分体験の2つの体験を味わえる。心地よい緊張感もあり、より一層抹茶を楽しめる。
抹茶処 木の花
- 住所
- 京都府京都市東山区唐戸鼻町565古川町商店街
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩3分
- 料金
- 茶遊び体験=3510円/抹茶四点セット=1350円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00頃、土・日曜、祝日は~19:00頃(体験は要予約)
何必館・京都現代美術館
鑑賞空間にも魅力が光る
陶芸家北大路魯山人、日本画家村上華岳、洋画家山口薫などの作品を中心に展示。年数回、全館を使って企画展を行っている。
何必館・京都現代美術館
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側271
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 大人1000円、中・高・大学生800円、小学生無料 (20名以上の団体は200円引、障がい者手帳持参で200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
京阪ツーリストインフォメーションセンター祇園四条
京阪・祇園四条駅の観光案内所
京都観光に精通した「らくたび」のスタッフがとっておきの情報を発信してくれる。駅構内にあり、京都観光前の情報収集ができる。
京阪ツーリストインフォメーションセンター祇園四条
- 住所
- 京都府京都市東山区四条大橋東詰京阪電車祇園四条駅内
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅構内
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30
高台寺の桜
シダレザクラのライトアップはまさに幽玄の世界
北政所ねねが秀吉の没後、その菩提を弔うため建てた寺。正式名称は高台寿聖禅寺だが、一般には「ねねの寺」として親しまれている。春には方丈庭園のシダレザクラが美しく咲き誇る。開花期にはライトアップされ、夜間特別拝観ができる。
高台寺の桜
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺下河原町526高台寺
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=600円(掌美術館含む)/圓徳院共通=900円/
- 営業期間
- 3月下旬~4月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門17:30)、夜間ライトアップは日没~21:30
高台寺の紅葉
約1000本の紅葉がライトアップした姿は絶景で見事
慶長11(1606)年、豊臣秀吉の菩提を弔うため正室のねねが建立。開山時の建物が現存し、紅葉とともに眺められる。ライトアップされ池に映し出される紅葉も神秘的だ。
高台寺の紅葉
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=600円(掌美術館含む)/圓徳院共通=900円/
- 営業期間
- 10月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門17:30)、夜間ライトアップは日没~21:30
坂本龍馬・中岡慎太郎像
土佐出身の幕末の英雄・ふたりの像
円山公園の中に、幕末の英雄・坂本龍馬と中岡慎太郎像がある。ふたりが並ぶ珍しい像で、立ち姿の龍馬に、慎太郎は左手に刀を握って片膝をつき、理想の世界を見つめているかのよう。京都高知県人会の有志が建立。
坂本龍馬・中岡慎太郎像
- 住所
- 京都府京都市東山区円山町円山公園内
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由